• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

脱出 ア・バオアクー

昨年オーバーホールして
今年、になって車検して
いよいよな時に

あの水害

今はガレージでフロントフォークから油をたらし、マフラーから錆水跡を残した状態で朽ちております





あの日・・・・

川が氾濫して消防の救助すら来ない取り残された集落
避難警報のサイレンが一晩中鳴り響く中、逃げ場を失ってしまい、0時過ぎた辺りで停電。水道ポンプも冠水して水も出ない。
それでも鳴り響くサイレン。

辺りは水没した車達が警報器をならしハザード点滅させながら駐車場に止めといたままの無人車が何台も何台も流されて行く。

同マンション住民達はその中脱出を試み家族で車に乗り込み走り出した
溢れ、湖と化した町中を

しばらくして土砂降りのなか手ぶらで家族が歩いてくる。
「車が流されてドアも開かなく流された」
「どこかの家の塀にぶつかって止まった瞬間窓を割って逃げ出してきた」と

それでも自宅前の河川は海の岸辺みたいに土手を浸食を続けている。

どうする 懐中電灯の明かりの中
携帯電話も繋がらなくなった
残す情報源は、このタブレットしかない

午前1時過ぎ、大雨特別警報が発令
河川水位が避難指示から避難勧告へ変わった
今だ今しかない!
幸い土手よりも高い階の自宅に妻と子供を残し救援を求めに行く決断をした。

フルフェイスではない、白いアライのジェットヘルメットにオフロードグラブ、ワークブーツを履きレインコートを身に纏う

五~六キロ離れた親戚の家に行けば助かる。

時間40ミリは超えているだろうか、土砂降りの中、聞こえるのは豪雨と濁流の河川、決壊箇所から流れてきている膝上を越した川と化した駐輪場までを進む足の音

さてどっちだ‼
選んだマシンは ホンダCB1300SF
XRではない、川の中も走破した百戦錬磨のオフロードマシンだが
ガソリンがなかった
夏のフルレストアを終えたばかりでタンクを空にしていたのだ。
泥一つ着いていないマシンだがガソリンがなくては鉄の塊でしかない。

CBだってバッテリーが弱っている、しかし、ガソリンは満タンだ
真夜中の浸水した駐車場を押す、走る

かからない!
今度はインジェクション横にあるチョークノブを引き延ばしさらに押し走る


「なぜCBはインジェクションなのにチョークがあるのだろう
ましてやハンドルのレーバーでなくインジェクション横のノブなんだろう・・」
なんて考える


ブォン ブオン!
心臓に火が入った、
斬るわけにはいかない、慎重にスナッピングを繰り返しチョークを戻す。
アイドリングが安定している。
まるでサーキットでこれからレースではないのに
身体の中から何かが湧き溢れこぼれ出している

よし! 脱出だ クラッチを握りしめギヤを1速に入れる
ゆっくりと動き出す、

後ろを振り返るとXRがクランクケースまで泥水に埋まっている
盗難防止に何重にもの鎖で巻かれている
もし繋がれているから犬だったら逃げ出せないだろうな

「ごめん」
今は人の命が一番だ

NBOXは少しでも高い場所へ避難した。最悪、保険だって入ってるさ

CBは車検から改造していないから純正マフラーだ
ストレート構造ではないから排気口から多少水が浸入しても大丈夫

しかし、フロントフェンダーをも埋まる泥川の中もマシンは走る。
クランクケースを心配なしながらもエンジン温度を上げないように、インジェクションから吸い込まないようにユックリと
湖か池のように静かな水面ならばウイリーでもしてやるのに
前から濁流となって泥水が攻めてきやがる
まるで平らな渓流を登っている秋鮭みたいだ

あっ!

フロントが突然深みにハマった
普段何気なく水平な道だと思っていた所も深みと化してした。

とっさにクラッチを握りアクセルをハーフまで上げエンストに気をつける。どうする

ハンドルを左へ切り車体を傾けた・・・とたん後輪が浮く!
ハイオク満タンだから重量だって200キロをゆうに超えている車体が浮いた。
どうりで車が流される訳だ
○○のクソ力!

半クラッチを多用しつつアクセルターンの要領で浮き上がろうとするマシンを押さえこみながら転回する
倒してたまるか・・この相棒は貯金してやっと手にいれた新車から何があってもとなりにいたオレの血と汗と涙の結晶なんだ!

気が付くと八方塞がり
消防車の回転灯が見えるがたどり着くのは無理みたいだ

前方から車のライトが近づいてきた
オレは両手を振り上げUターンを促す

隣にはサイドスタンドを立て一休みしている静かな相棒
純正マフラーの排が溜め息にも聴こえる。

目の前には、河川の土手

これを上がるしかないか・・・・・













ブログ一覧
Posted at 2015/10/29 15:30:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

0820 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

たまには、夕日🌇を。です。(*´ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2015年10月29日 16:24
よくぞご無事で…

コメントへの返答
2015年10月29日 20:56
はい、カツレツキッカに助けられました

2015年10月29日 20:21
「ア・バオア・クー」が正解です。
「脱出」は最終話のタイトル。

無事に脱出して、浜田省吾のコンサートに行けて何よりです。

コメントへの返答
2015年10月29日 20:58
頭と片腕もげたモビルスーツを残して

でも ララアにはいつでも逢えるから

今は旅するソングライダー(笑)
2015年10月29日 20:57
文才あるんじゃない?
コメントへの返答
2015年10月29日 21:02
いやいや~~
真実の焼き付き

もう思い出したくないです
2015年10月29日 21:19
ジーク ジオン‼︎ ジーク ジオン ( ̄Д ̄)ノ
コメントへの返答
2015年10月29日 22:48
ふ 若さゆえの過ちか

坊やだらかなのか

ガンプラの積んど君が少ないのか
2015年10月29日 23:05
第2部は〜?
コメントへの返答
2015年10月30日 0:35
3年後

プロフィール

「冬の顔」
何シテル?   12/14 22:09
訪問ありがとうございます みんから、あいかわらずやってます バイクカスタムとは言えない改造を自分流のコダワリで弄っています。 車は家族用で軽自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨漏り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 00:29:54
ビートのアイドリング調整② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:49:13
ホンダ(純正) ホンダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 20:18:05

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
まだまだ現役の4WD 走行距離33万3千3百33キロ突破車輌
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
03モデル、いわゆるインジェクション初代モデルです。 デビュー時に新車購入して、旅に峠に ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
納期半年待ちの新車から乗っている我が家の小さな働き者
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
1994モデルです。新車からの付き合い フルレストアしましたME06

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation