• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suishouの"ボルボ" [ボルボ XC60]

整備手帳

作業日:2023年9月24日

シートメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本日はシートメンテナンスです。
前回施工が4/23なので5ヶ月振りとなります。
使用する物は定番オートグリムのレザーケアバームです。クリーナーは使用してもいつもタオルが汚れないのでいきなりレザーケアバームです😄
2
まだ2.3万キロで低走行、車庫に入り直射日光もあんまり当らない環境なので4年半経過しましたがそんなに状態は悪くありません。
3
後席は殆ど使用してないのでホントきれいです😄
4
エクステンションを伸ばしヌリヌリします😄
塗った直後はヌルテカです。
5
後席もヌルテカです😄
6
ハンドル、運転席もヌルテカです。
時間が経過して乾燥するとテカリが無くなります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サンルーフ シーリング交換

難易度: ★★

3回目車検前に交換 フロント

難易度:

3回目車検前に交換 リア

難易度:

3回目車検前に交換 エアコンフィルター交換

難易度:

バッテリー充電忘備録

難易度:

3回目車検前に交換 フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月24日 18:08
こんにちは!

オートグリムのクリーナーとバーム
(クリーム?)のセットで買ったものの
未だ一度も使っていませんw
同じモノだと思いますが?

時間が取れないのもあるけど、
ベンチレーションの孔に入って
大丈夫なのか?でびびっています笑

病まずにガンガン塗っちまって
大丈夫なんですか?

もしくはコツなどありますか?
コメントへの返答
2023年9月24日 18:43
hiroさんこんばんは~😃
私も最初あの穴は気になってました。でも穴に液が入るとそこが白くなるので、そこをタオルで擦ってると無くなります。
そのままにしていても中のスポンジ?に吸収されるのか無くなります。その後のベタつきも無いのでそんなに気にしなくてもいいのかなと思います。
私はタオルに液を付けて穴のない所から塗って、そのまま穴の上に塗って行くとしっかりケアバームは塗られて穴の所は白くならないのでそうやってます😃
大丈夫だと思いますよ〜😁
2023年9月24日 19:17
こんばんは~。
これを拝見すると、そろそろ私もやらなければと思います。気合いを入れて、どこかでやるとしますか👍

今日は、午前中運動会、午後から田んぼ、そして今さっきは自治会運動会の最終打合せ💦
こんなんで休みが終わってしまいました😱
コメントへの返答
2023年9月24日 23:12
こんばんは~😃
相変わらず忙しそうですね〜😅
私もやろうやろうと思って暑い🥵のもあって忘れてました😅
そしてブログ書いてませんが晩酌のために🍺半日以上かけて車庫の掃除もしました😃

プロフィール

「@hiroいちさん
腫れますね〜😱
私は刺されたところがちょっと膨れるだけで終ります😄
水のきれいな山間部行くとブヨは強力ですからね😭気を付けましょう。」
何シテル?   06/08 17:09
suishouです。よろしくお願いします。 もう50歳を過ぎ、定年まで働いているうち最後の車と思って初外車、初ボルボです。 当初XC40の試乗に行ったんですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OHAJIKI クロマク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 15:23:51
元黒さんのボルボ XC60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 16:17:46
ALPHA CO..LTD. メタルスキー2 ブレーキ鳴き止めシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 04:13:06

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ (ボルボ XC60)
VOLVO XC60 D4インスクリプション 2018年7月7日に契約し当初は12月末頃 ...
その他 ヤンマー その他 水祥丸 (その他 ヤンマー その他)
2007年4月新造
ダイハツ ムーヴ 通勤車 (ダイハツ ムーヴ)
父親が乗ってましたが、令和元年の6月から引継いた車です。 通勤車として大活躍中です🚙
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
妻の車です。 娘にムーヴをくれて買った車です。 でも新古車なのでもうすぐ車検です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation