• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウェブ管理部長の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2019年6月1日

三連メーター④~ニョキッと生やすスタイル~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オイルセンサーの買い間違いによる作業依頼のリスケジュールにより、こちらで済ませる作業の順番を変更。

先に本体の固定と車内配線を片付けてしまい、あとはセンサーさえ噛ませてしまえばメーターが動く状態にしておく。
2
紹介してもらった店へピットイン。

市内中心部から片道50分…

周りにはコンビニも無いし、ある種の独占企業かな(笑)
3
途中で作業をチラ見しつつ、出来上がったのだが…

予想通り、上からじゃセンサー部が見えねえ…

わざわざリフトで上げて、1回オルタネーター外したりして組んでくれた模様。

こりゃ自分でやるの諦めて正解だったな…。

みんなS13のオイルセンサー自分で付けたってマジ!?
4
何もかも車体右側の例の穴から引き込んでいた結果、メーターのセンサーコードまで通したら、もはやパツンパツン。

ゴムパッキンもポイ捨てし、太いチューブで全部の配線をまとめてやりました。

こりゃスッキリ。
5
車内側のコードもチューブでまとめ、今や希少な純正パネルを惜し気もなくカット。

スマートなやり方ではないが、まあまあ仕上がりのビジョンがあってやってるよ。

今回は珍しくビジョンがある(笑)
6
ちなみに、今回パネル切ったやつ。

手持ちのカッターの刃と取り換えて使うだけ。

安いのに良く切れてオススメ。
7
で、切り欠きにチューブごと噛ませて、メクラカバーを戻す。

横からニョッキリ。

んん、珍しく計算通りだ(笑)
8
できた。

こう、比較的配線むき出しの仕上がり。

…と言うのも、僕の改造コンセプトの根底には子供の頃に見たバックトゥザフューチャーのデロリアンがあるので、後付けパーツなんぞ“後付け感”があってなんぼなのだ。

視線と垂直になるよう、微妙に扇状に配置してみたよ。

全然関係ないんだけど、メーターの中の時計と距離計が光るのを初めて知った。

これはメーター球やけっぱち打ち替えの副産物。
単に玉切れしてたのね…。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NVCS異音対策

難易度: ★★★

エアコンガス補充

難易度:

デフオイル交換 2025/08

難易度:

スマホを冷やす

難易度:

シートベルト ゼンマイ修正 2回目

難易度:

半目コントローラー加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #eKワゴン また変な車にしてしまった。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3070434/car/2681476/6430779/note.aspx
何シテル?   06/23 15:46
岡山県岡山市で、しがない中小会社役員をやっている者です。 自分より15歳ほど年下のワンエイティと、22歳ほど年下のEKワゴンを所有。 運転している時間より、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【夏が来る】ラジエター水噴射装置を作ろう② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 01:20:33

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
2018年6月、いい歳こいて21年落ちの180SXを衝動買い!! 新車販売当時の最高グレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2015年6月、車検1年付きコミコミ16万円で買ってきたEKワゴン。 当時から既に走行距 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
青春と共に駆け抜けていった1台。 実は4MTとキャブエンジンを搭載した商用車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation