• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jimmy’s SUBARUの"レヴォ君 (中島VM四式戦)" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2022年9月6日

静音・フラッシュサーフェイス化 その④ 前ドア前縁部 ファーストトライ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前部ドア前縁部の静音・フラッシュサーフェイス化モールを施工します😊
2
こちら【TKY】 Z型 ドアモール 風切り音防止テープ ウェザーストリップ 静音モール 5mを使います😊貼り付け面が広くしっかりついてくれそうです😊隙間を埋める部分が大きいのは一抹の不安があります🫤沢山あるのでエイヤーで何度か試していきたいと思います😊
3
ここを受けたいです😊
4
貼るのはアクロバットそうです😆
5
昼間でもライトを当てないと見えません😆
6
パイプやヒンジが邪魔です😆
7
上から貼っていきます😊
8
剥離紙を剥がしてから一気にヒンジや、
9
ジャバラの向こうを通してから、
10
下まで通してから、貼り付けます😊
11
案の定、幅が広すぎて、フェンダー部に押されてはみ出すか、
12
全く見えません😆フラッシュサーフェイス化は無理でしたが、静音化と風雨侵入防止にはなっているかと思います😊沢山残っているのでまた加工して試したいと思います😊ハッチ部にも加工すれば使えそうです😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング

難易度: ★★

ステッカー 剥がしと貼り付け

難易度:

カーボン風シートでアンテナブラック化♪

難易度: ★★

GANADOR マフラー交換

難易度:

アクセサリーライナーのメッキ部分のラッピング

難易度:

STiフロントアンダースポイラーにレッドラインテープを追加♪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月6日 11:30
んー、難しいですね、ここは😅
コメントへの返答
2022年9月6日 11:54
こんにちは😊
短くすると風雨侵入防止にならなそうで、幅広を切ると見た目にフラッシュサーフェイス化できるかもしれませんが、シールドにはならなくなりそうです😭どっちを優先するかですね😆

プロフィール

「@Nabeちんさん、こんにちは😊
今日も順調なミラースパーク⚡️ ミラーマンゲッツ👉おめでとうございます㊗️🎊🎉😁」
何シテル?   08/18 15:11
Jimmy’s Levorg改め Jimmy’s SUBARUです。よろしくお願いします。 四半世紀近くアルシオーネSVXと連れ添っていましたが、「東京タワー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル クロストレック クロスト君 (スバル クロストレック)
2023年3月12日発注、同年8月26日大安吉日に納車されました😊 URクアトロから数 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ランサーセレステとセリカXXの繋ぎのように短期保有でした😊写真はないのでネットからの拾 ...
マツダ ファミリア GLC (マツダ ファミリア)
転勤に備えてセリカXXを売ってしまったものの、なかなか異動にならず、我慢できずに格安で買 ...
フォード サンダーバード サンダーバード2号 (フォード サンダーバード)
77年 T-Bird (第7世代) 最初の愛車。 みんなからはサンダーバード2号と呼ばれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation