• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっとせい1961の愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年10月20日

クルーズコントロール取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中古品を購入したのでステアリングポストのスイッチ一式が付いていました。
2
クルーズコントロールユニットを分離。
レールに止まっているだけなので、力技は不要でした。
3
使った工具です。アンダーカバーの切り込みに沿ってハンドソーを使い、ニッパーで分離。切り口は紙やすりで仕上げましたが、棒やすりの方が作業が早かったかも。
4
2004年前期の2.2iですが、コネクターを見付けてひと安心。購入前にハーネスを確認した方がよいですね。
5
みんカラ諸兄の作業記録で予習をした後に、ステアリングのチルト&テレスコを1番上&手前に固定。ステアリングポスト下部のプラスネジを外した後に、アンダーカバーを奥から手前にゴトゴト動かしていたら外れました。
6
カバーのプラスチックが肉厚だったので、ハンドソーは無理かな?と思ったのですが、素材が柔らかく切断出来ました。
7
コネクターを接続後に他のハーネスとの干渉を避けながら、レールに沿ってユニットを押し込みます。奥まで押し込み、ウィンカーと面一になったら、カバーを取り付けます。
装着後に動作を確認しましたが、クルーズコントロール作動中にレバーを奥に押し込むと増速しますが、手前に引いてもアクセルオフのみでシフトダウンやブレーキは作動しないので注意が必要です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

小細工

難易度:

グリル交換

難易度:

ミッションマウント交換

難易度: ★★

タイロッドエンド交換

難易度: ★★

BMW ステアリングエンブレム交換 E89 Z4

難易度:

ウィジェット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人生最後のBMW? http://cvw.jp/b/3078506/46610172/
何シテル?   12/18 06:44
20年前にRX-7カブリオレを所有し、オープンカーの楽しさを満喫しました。その後、E91、E84、F40とクローズドボディを乗り継ぎましたが、勤務地の異動を契機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検(5年目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 21:36:06
ウォッシャーポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:27:14
PIVOTタコメーター電源変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 19:09:23

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
20年ぶりにオープンを購入しました。 少しずつ手を入れていこうと思います。 まずはサイド ...
ルノー トゥインゴ ぼぼんご (ルノー トゥインゴ)
3台乗り継いだBMWから初のフランス車に。年齢的に人生最後の車となるのかなぁ。 エキゾー ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にX-1(E84)から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation