• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月02日

写活の目覚め Olympus OM-D EM10 mk3

写活の目覚め Olympus OM-D EM10 mk3 みん友の皆様こんばんは。KITANOです。
突然ですが


写真に目覚めました


みんカラをはじめて約半年。みなさんの素晴らしい
クルマの写真や、花や鳥、またはそのコンビネーションに
かなり触発されておりまして、悩むこと2ヶ月。
ベルギーの家電屋でいろいろ触りに触り、たどり着いたのが

Olympus OM-D EM10 mk3でした。
この場を借りて少しレビューをしてみます。



まず、我が家のニーズとしては
①1歳の娘を撮るために持ち運びを重視したい

②カメラを持って出かける習慣が無いので、まずは
 カメラのある生活を構築したい

③持ち出すモチベーションを上げるために筐体デザインが大事

④妻が使うことも多いので軽いこと

⑤素人なのでAF速度、精度が高いものを選びたい

⑥取りあえずボカしたい

⑦動きが激しい娘を撮るための連射性能

⑧解像処理が好みの雰囲気

これに該当するもので、まずはカテゴリーを絞ります。
センサーサイズはAPS-Cかマイクロフォーサーズとなりました。

最終的に残ったのは
A: SONY α6400

B: CANON EOS Kiss M

C: Olympus OM-D EM10 mk3

となりました。決め手となったのは写したときの色合いが
好みだったのと、レトロかわいいデザイン、今後レンズを
ガチャガチャ変えて沼にはまっていきそうな
感じを持っていたので(性格上のめり込み易い)
コスパが良いマイクロフォーサーズ機にしました



結果としては驚くほど軽い、いい絵が撮れている(気がする)
もうスマホには戻りたくない。と非常に満足です。
本体価格も日本円で60000円程度なので、びっくりです。



技術はヘボイですが、先生が(といってもYoutube)
写真は撮った枚数上達すると言っていたので、
楽しんで撮っていこうと思います。



まずは歩いて5分、近所の写真を何枚か。
歩くのが楽しい!(みんカラなんだからクルマ撮れよ)

出勤前の道





地下鉄の入り口の朝日





花が散ったその跡





庭の木





娘の目線





屋外ジムと沈み行く夕陽





公園の噴水 低露出


写真に詳しい方でコメント、アドバイス
次に買うべきレンズなどコメントいただけると嬉しいです。
長文にお付き合いいただきありがとうございます。


おやすみなさい。
KITANOでした。
ブログ一覧 | 欧州ブログ | 趣味
Posted at 2019/05/02 04:39:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

信州良いとこ
blues juniorsさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年5月2日 7:36
上手ですよ♪
見習わなくては。
コメントへの返答
2019年5月2日 7:41
まさるさんに言われると嬉しいです!他の皆さんの写真も素敵ですが、まさるさんのボクスターの水溜りでクルマが反射している写真を見て、ちゃんと写真勉強しようと思った次第です。
2019年5月3日 8:29
(^・x・^)写真って
(^・x・^)奥が深いですよね

(^・x・^)すごくきれいに撮れてますね!
(^・x・^)子供の運動会写真、みんカラ用のクルマ写真
(^・x・^)うまく撮りたいのですが、なかなか・・・
(^・x・^)どうやら道具の差でなくて
(^・x・^)センスの差のよう(笑)
コメントへの返答
2019年5月3日 23:54
コメントありがとうございます!構図の勉強もしてるんですが、ファインダーを覗いてるとつい淵っこに無駄なものが写ってたりして。運動会とかいいですね!うちは運動会とか出るようになるまでに腕を磨いて、3年後にフルサイズを買う計画です。妻にはまた内緒 笑
2019年5月3日 23:49
こんばんは!
やっぱセンサーが大きいと鮮やかさ、伸びやかさ、透明度、奥行き、ボケ味が全然違いますね~!
私も大して詳しくなくて、ズーム倍率重視で1/2.3型程度のコンデジをずっと使ってきたんですが、ここ1年ほど絵に満足できなくなってきてAPS-Cサイズの入門用ミラーレスを、それとなく眺めてきたんですよねー
実はちょうど今 α6400 か EOS Kiss M で悩んでるところなんです...
(コンデジがずっとSONYだったので α6400 に決まりそうですが...)
安い買い物ではないのでなかなか踏ん切りが付かないのですが、うーん消費税が上がる前に決めなければ(>_<)
コメントへの返答
2019年5月3日 23:58
アルファ6400は凄く良かったですよ!買わなかったのは出たばかりで最も高い時期なんですよー。あとはデザインがオリンパスの方が好みだったからですね。でも、性能的には動画も静止画も絶対SONYでした。
でもですね。。なんかオリンピックに向かって各社最新の出してきそうじゃないですか?笑
買い時って難しいですね。欲しくなった時が買い時と思ってます。🤠

プロフィール

「帰国後初オフ会 http://cvw.jp/b/3079057/43796871/
何シテル?   03/07 23:37
KITANOです。30代(♂)ENGINEこそクルマの本懐と、今後時代と逆行しながらカーライフを楽しんでいきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。サーキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZ UP SUSPENSION SET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 05:26:02
ポルシェ ケイマン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 17:28:08
ポルシェ ケイマン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 13:28:40

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ついに念願のCayman Gtsを納車しました。ポルシェ初心者ですが、よろしくお願いしま ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
E90シリーズを買い戻しました!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
最近まで妻が日本で乗っていたクルマです。昨年妻と娘のベルギー行きに合わせて売却してしまい ...
ミニ MINI R53 2代目 (ミニ MINI)
R53 is back ! 前回R53を買ってから4年。あの時後悔した別れた彼女のように ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation