• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[°Д°]の"アパパネ" [ホンダ CT125]

整備手帳

作業日:2022年12月11日

【CT125】スーパーマルチDNメーター【SP武川】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
やはりメーター交換は4ミニバイクカスタムのド定番。カスタム感が一気に上がる。
2
まずはヘッドライトを完全に取り外した状態にしよう。
3
純正メーターを取り付けているもろもろを取り外したらメーターカバーを外して内側のネジも外す。その際に、車の内装剥がしのやつがあると便利。固すぎて素手じゃ取れん!
4
さあここからが正念場。ハーネス類の取り回し勝負。まずカプラーは説明書通りにする。
5
純正ハーネスより長さが伸びたので純正位置に収まりづらくなった分、キーシリンダー真下の隙間にカプラーを収める事にした。その際、メータースイッチをハンドル右にするか左にするかで向きに気を付けないといけない。メータースイッチのケーブルが結構短いのだ。
6
タコメーターのピックアップ用配線の取り回し。これが一番苦労する。車体右側のカウルを完全に取り外すにはマフラーも取り外す必要があるため、HONDA車お約束の整備性の悪さがいたずらをしてくる。

マジなにこの整備性。頭おかしいんちゃうんかと。矢印の先がイグニッションコイル。同じ場所にプッシュリベットが使われている黒いカバーみたいなものがあるので先に外しておく。
7
しかし安心して欲しい。右側カウルの一番前と、左右カウルを留めてるど真ん中の2本のボルトを外して、プッシュリベットの黒いカバーを外しておけば、ほら簡単。後は指で強引に開け!!たったこれだけで〇印のイグニッションコイルへ抜群のアクセスができるぞ!!

このやり方でカウル割れたら自己責任です。(無責任)

この社外メーター取り付けで一番めんどくさいのは、このカウル分解の手間をどうするかだけ。頑張ってネ!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( スーパーマルチDNメーター の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ブレーキローター&パッド交換

難易度:

荷台の取り外し

難易度:

オイル交換とエアフィルター交換

難易度:

ブレーキフルード交換、リア

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サイクロンJ よっしゃあ!堀田さんも呼びましょう」
何シテル?   07/16 21:49
[°Д°](HTS=はたしん)です。よろしくお願いします。 「はたしん」や、HTSとお呼び下さい。 広尾サラブレッドクラブにて グランツベリー(エ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントフォークのオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 10:22:34
CT125 キタコ フロントフォーク スプリング交換 フォークオイル交換 OH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:53:06
VITPILEN401 メーターの時刻の合わせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 22:12:38

愛車一覧

ホンダ CT125 アパパネ (ホンダ CT125)
増車。ノーマル状態でもゲロ林道でない限り楽勝で走破できます。普通のスーパーカブと違ってオ ...
ハスクバーナ VITPILEN401 ウオッカ (ハスクバーナ VITPILEN401)
白黒の矢。絶賛魔改造中。
ダイハツ ハイゼットトラック ソダシ (ダイハツ ハイゼットトラック)
会社のお下がりの農用スペシャル。パートタイム4WDのHi-Low切り替え式で親父のジムニ ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 CUBラヤオー (ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42)
会社のやつ 経費で整備費・修理費無料 ガソリン代無料
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation