• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりぞうですのブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

ヤマハ最後の2スト

ヤマハ最後の2スト今時の4スト原ニインジェクションスクーターから比べると手間の掛かるヤツですが『楽しくて懐かしい』
80年代スクーターを乗っていたのりぞうは4ストスクーターのアクセル戻した時のエンブレ感がどうしても馴染めなかったのでグランドアクシス100を選びました。
Posted at 2023/01/28 18:43:12 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年07月05日 イイね!

ワーゲンの迷走っぷりが半端ない

ワーゲンの迷走っぷりが半端ないワーゲンから

『ご愛車に関するお知らせ』

と、書いてある封書が届いていたので開封すると少し前のリアバルブ関係の『リコール』を実施して下さいとの事💦




実施している先人の方から伺うと、
LEDに交換している人は対策品のバルブフォルダーの幅が狭くLEDが入らないとの情報を入手🙄

当方もPHILIPSのLEDを投入しているので無視していました😅

つーか、この症状納車1年目(2016)に
バルブフォルダー焦げててあわや出火の危険性があったのでクレームで交換してもらった場所なんだが...👎

5年の時を超えてサービスキャンペーンとは顎が伸びて地面を削りそうな勢いです💦

当時、特別に交換いたします🤣的な対応も今考えるとムカつく💢

ワーゲンを所有していた方なら少なからずとも違和感のあるワーゲンが上から目線でユーザーに称える

『サービスキャンペーン』

もうほんと意味わかんないんだけど
国産だと間違いなくリコールなのに、
反省感なしのキャンペーン💦ってなに⁉️

バカなの⁉️って思ったユーザーは少なくないはず。

自分たちがやってきた事でユーザーに迷惑かけているのにサービスって💦

あえて言おう、

『カスであると』





ちょーさん的には『だめだこりゃ』です😭













Posted at 2021/07/05 21:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月04日 イイね!

#全国TwitterCBオーナーズミーティング2021春

#全国TwitterCBオーナーズミーティング2021春2021年5月3日、CB乗りによるCBの為のミーティングがビーナスラインにて開催されました。当日は晴れているのですが関東に比べて-5℃確実の気温でとても寒かったです😅

仕事の関係から当日集合になりそうだったのですが、お得意様の計らいにより前乗りすることが出来ました😭

前乗りすることが決まり奥方に報告すると
お土産ミッションが言い渡されました💦


長野駅中にあるいろは堂のおやき


アトリエ・ド・フロマージュのチーズ


丸山珈琲

おやきは長野駅なので一番最初に行きました。
当然の事ながら車では無いのでまた全て発送手続きしました😅💦

ミッションクリアーしたので早速本日のお宿に向かいます。

諏訪湖近辺にあるルーピアイン南湖
https://goo.gl/maps/ttChd9hVzR94uagx8

が今回のお宿です。

他の方はこの近くのルートイン上諏訪に宿泊しておりますので後ほどご飯合流するとしてまずは温泉♨️









流石に大浴場にスマフォ持ち込むことが出来ないので脱衣所までの撮影です😅

お部屋もきれいです👍

お昼ご飯を食べてなかったので風呂後に既に到着している参加者と少し遅めのランチに向かいます






もう今日は乗らなくて良いと思ったのでスーパードライ🍺の生3杯と餃子、そしてトドメのラーメンをペロリ😋

まだ到着していない前乗りメンバーが到着したら夕御飯のようです。
18:00に集合予定です👍


昼間ラーメン堪能してお腹が減ってないのでスーパードライ中心でした😊

翌朝のバイキングは盛り沢山でついつい食べ過ぎました。

これプラスご飯おかわり&ヨーグルトを堪能してしばらく動けませんでした😅💦

集合時間は8:30

準備万端で集合し


















いろんなところで集合写真😅

そして美ヶ原高原美術館での昼ごはんは


山菜そば単品と美味だれ鳥弁当😅
朝飯あんだけ食ったのにそれかーいってツッコミは痛いほどわかります。自分でもそう思います😅💦💦💦

その後は皆さんと談笑して14:00に解散して帰路に着きました。

CBも10台近く集まって集団で走ると圧巻です👍Twitterではよく絡んでいるのですが初めて会う方も多いので心配でしたが不思議と壁はなくすんなりお話しできたのが幸いでした😊

2日間の走行距離

697キロでした。

リターンしてからツーリングでの最長距離です💦やはりお土産巡回が効いたと思われます。




Posted at 2021/05/04 21:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月09日 イイね!

夜間走行も安全に😅

夜間走行も安全に😅

シンプルなアナログメーターで日中は見やすい純正メーター。暗くなるとR50世代はちょっと見づらくなってるんですよね💦

なので



以前セレナを乗っている時に自作したELメーターを作ろうかと思いましたが手間と時間が掛かるのでなかなか重い腰を上げられずにいました💦

しかも最近は安価で良いのが売られているではあーりませんか😲なので既製品を買って取付する事にしました。






まずはメーターを分解してELパネルの取付です。
パネルを装着するだけなら全然簡単に出来ます。
問題はインバーターと調節スイッチの取付場所と電源の採取方法です。



電源はメーターに接続されている端子から頂こうと思います。調べてみるとACC電源は写真の右から2番目の黒/茶のコードの様です👍元々メーターパネルの電源やメーター内のインフォメーション電源の様です。今回はここから拝借します。





束ねているビニールテープを剥ぎ取って分岐させられそうな場所を模索。端子を付けて分岐させて防水処理をします。防水処理って言ってもテサテープとビニールテープで覆っただけなんですけど💦インバーターはメーター裏に程よいスペースがあったのでそこに配置。調節スイッチはタコメーターの上に設置しました。SBはカウルがあるのでそこの場所でも余程のことがない限り濡れないので一先ずそこに設置しました。



うっすら暗くなりかけるとメーターのメモリ部分がブルーに発色してきます。


真っ暗になるとこんな感じです。
ブルーバージョン


グリーンバージョン

写真だとブルーやグリーンが分かりにくいですが肉眼だと違いが分かります。

これで夜間のライディングも、安心です😅

ちなみに夜はアルコールタイムなので乗ることが少ないです😅帰りが遅くなってしまった時とかに威力を発揮しそうです😅💦




Posted at 2021/03/09 21:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@みなみのぱぱ さん
最近メール来て同じく行ってきました🤣」
何シテル?   12/16 23:03
パスワードを忘れてしまい再登録です。 普通車の免許取得から20数年... そんなある日の出来事... 若気の至りなのか? 続けざまにスピード違反で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レギュレーター交換 SC54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:56:16
[ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)] brembo リアキャリパー(新カニ)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:37:25
[ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)] CB1300 サスペンションセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 10:33:55

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリ〜さん二號機 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
初號機のヴァリ〜さんのDSGの動きが怪しくなってきたので箱替えしました。ホントはT-RO ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
街乗りスクーターが欲しくて原付2種の中古を物色。スクーターは4ストより2ストが欲しかった ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) のりぞうサイクロンCB1300SB (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
Z250での路上リハビリが終了したのでHONDA復活の狼煙を上げます。正確には2020年 ...
カワサキ Z250 のりぞうサイクロン250 (カワサキ Z250)
大型二輪免許の奪還に伴い路上でのリハビリが必要だった為、知人の乗らなくなった今時のバイク ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation