• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月13日

上げちゃいましたよ(泣)

上げちゃいましたよ(泣)






FD3Sの車高も上げちゃいました!!!!
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!


今までは察しの通り車高短仕様にしていたのですが、リアのあまりの突き上げ感に嫌気がさし車高を上げることを決意しました!!!!!!!

とは言いましても、下げるために現在オークションにてフルタップ車高調を購入しようともっぱら入札に奮闘しております(奮)
キ━━ミ゚皿゚;彡━━ッ!


で、とりあえず新しい車高調を手に入れるまでの間3cmほど車高を上げて対応することにしました。
今までは段差を越える度にリア周りが千切れるんじゃないか???みたいな音を出していましたが、オーリンズ君がしっかりと仕事をするようになったので、それはそれはしなやかな足に戻ってくれました♪

乗り心地から応答性まで激変!!!!!!
操作して楽しい車に変わりましたが!!!!!!!!!!!




車から降りて愛車を見ると??????????

姿も激変!!!!!!!
素敵なほどフェンダーとタイヤの間が!!!!!!
((_ヾ(≧血≦;)ノ_))きぃぃぃぃっ!

デスよ!!!!!!
操作して楽しいですが、見てガックリ。。。。。。
乗ってビックリ!!!!!!

フルタップに換えて、見た目も走りも両立できるような状態になって欲しいことを願っております。
(。-`ω´-)



現在オークションにTEIN・HKS・APEXなどのフルタップが出ており、どれにしようか悩んでる最中なんですね~。現在のオーリンズを後輩の友達が購入してくれるとのことですので、何とか新しい車高調を導入することが出来そうです!!!!!!!!


早く欲しいぞ♪フルタップ!!!!!!!!


現在の姿はみすぼらしくてお見せできませんので、作業中に撮った写真で勘弁して下さい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/14 11:22:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2010年8月14日 12:36
フルタップがいいですね!

どこの車高調になるのか!?楽しみですね!
コメントへの返答
2010年8月17日 9:03
8/15のミーティング最中に無事にオークションで落札できました♪

APEXのN1ダンパーProを落札です♪

早く取り付けたいです!!
2010年8月14日 13:03
方向性が違うからなんとも言えませんが

オークション頑張って下さい(笑)
コメントへの返答
2010年8月17日 9:30
とりあえず、無事にオークションで車高調を落札出来ました♪

早く取り付けてみたいですね!!

2010年8月14日 13:03
ブランドも大事ですが、「信頼性」も重要になりますよね!

ドコを選択するか楽しみにしとこ♪
コメントへの返答
2010年8月17日 9:31
オークションで車高調を落札できました♪

結局値段等を考慮して、APEX N1ダンパーProになりました。
商品は届いておりませんが、早く取り付けしてみたいですね!!!!!
2010年8月14日 16:39
トラストのパフォーマンスダンパーS お勧め 青いオイルクーラーが素敵
コメントへの返答
2010年8月17日 9:33
トラストのダンパーがイインデスか!?

とりあえず今回はAPEXになりました♪


オイルクーラーは元から2基付いておりました。何かとチューニングパーツが付いてお得な感じのするFD3Sです!!!!

ちなみに13段が2基掛けになってました!!
現段階では、油温上昇の心配は皆無です!!!!
2010年8月14日 22:22
見た目と性能との・・バランス・・難しいですよね・・(゚∀゚)

こちらも・・足回りに負担がかかるようなんで・・ちょっと車高上げようかなと模索してます・・www
コメントへの返答
2010年8月17日 9:48
見た目と走りの両立は厳密に実際に言いますと………………………………………


無理ですよね~(爆)

理想は車高短でしっかりと足が動く車ですね!!!出来れば車高は上げたくないです!!!

でも1cm上げただけで、動きは激変しますよ(笑)
2010年8月15日 9:32
お気持ちは痛いほどよくわかります涙涙

でも北海道の冬は車高短では家からも出れませんよがまん顔

ちなみに

GPスポーツの車高調もオススメしますよ揺れるハート
コメントへの返答
2010年8月17日 9:53
結局予算の都合でAPEXの車高調になりました!!!!

確かに、北海道の冬に車高短の状態でしたら家から出る前にまず車が雪に埋もれて、解らなくなっていそう(笑)

で、仮にそのまま走れたとしてもラッセル車ですね(笑)除雪作業のお手伝いになりそうです!!
2010年8月15日 13:43
車高は、低いとカッコイイですが・・・

走行するには、そこそこ上げてないと・・・
イロイロと気を使いますよね(汗)

段差・道のうねり・落下品などなど
前の車が通れても車高短車は、NGみたいな事ありますからね。
コメントへの返答
2010年8月17日 9:57
車高は低ければ低いほどイイです!!!!

でも、下げすぎて走れなくはないですがフレームのあちこちにタイヤが着地いたします(爆)

出来ることなら、当たるフレーム全てをかさ上げ加工もしくは作り直しして、ストロークを稼いで車高短のまま走れる車両を作りたいです!!!!

ですが、予算の関係上不可能に近いです(泣)

オイラの180SX。タイヤがフレームに接触さえしなければあの車高で走れるんですけどねぇ~。。。。。。。

あっ!!!!!後はエンジンが吹ければですが!!!(笑)

プロフィール

「生きてますよ~ww http://cvw.jp/b/308056/41343288/
何シテル?   04/12 17:12
現在はメインカー180SX(制作中)と街乗りFD3Sと二台所有しております。 ナンバー付きはFD3Sのみですが(笑) 車いじりが3度の飯より好きです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早起き!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 08:58:41
生で見られなかった人は絶対後悔する動画をご用意させて戴きました(追加動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 00:31:22
リアシート角度変更アンカー取付  ラゲッジのカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 17:57:38

愛車一覧

マツダ RX-7 車高短FDへの実験車体兼最高の相棒♪ (マツダ RX-7)
TD06-25G トラストオイルクーラー13段(2基がけ) スーパー冷却銀治郎 RE雨 ...
日産 180SX 盆栽 (日産 180SX)
現在、街乗り仕様を制作してしまった為、資金不足で制作中断しております。 出来る範囲でコツ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
知り合いのダートラ屋さんより3万円で購入(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ AE92後 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
先輩から後輩へ嫁ぎ、最終的にオイラのところへww 来たときは足廻りなどフルノーマルでし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation