• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風のノリックの"シロちゃんII(ツー)(別名オープンシロちゃん)" [ポルシェ 911 カブリオレ]

整備手帳

作業日:2025年5月17日

【ポルシェ997後期カブリオレ】シート調整でネジレた運転姿勢を矯正🎵

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
運転席のRECARO RS-Gは10年以上前のMINIコンバチからのお下がりです。シートレール(ベースフレーム)を購入して前車997クーペに着け、現車997カブリオレでも4年間着けて乗ってきました。
MINIで運転姿勢に問題があったのか憶えていませんが、サイドアダプターはノーマルです。
2
水色の線がステアリングのセンター、黄色の線がシートのセンターです。ノーマルのサイドアダプターだと、1〜2cmほどだと思いますがシートがドア側に寄っています。
この僅かなズレでもドライバーには影響があって、下半身は真っ直ぐ座っていても上半身がほんの少し右に向くように運転姿勢がネジレてしまうので、長距離になると意外に腰に来ます。
3
ノーマルのサイドアダプターでのセンター側クリアランスです。
シートベルトキャッチとコンソールボックスの間には結構余裕があります。
4
同じくノーマルのサイドアダプターでのドア側クリアランスです。
測っていませんが、サイドサポートの厚さと同じくらいのすき間があります。
5
オフセットサイドアダプターに交換してシートのセンターをステアリングに合わせることにしました。

シートはボルト4本で固定されてるので、シートを後ろに寄せて先ずは前側のボルト2本を外します。
6
シートを前に寄せて後側のボルト2本も外し、シートをレールごと少しずらしてシートベルトキャッチを外して、シートベルトもフロア側のボルトで外せば、シートが簡単に外せます。
軽いバケットシートで屋根が無くなるオープンカーは、こういう車内作業がめちゃくちゃ楽で助かります。
7
シートの脱着はインテリアやボディにキズを付けやすいので、この段階で念入りに段ボールやクッションでシートの周囲には養生をしておきます。

養生してシートを車外に持ち出したら、サイドアダプターに固定しているボルト4本を外してシートを取り外し、次にシートレールに固定するボルトを2本外してサイドアダプターを片方ずつ外していきます。
8
センター側のサイドアダプター比較です。
右がノーマルで、左がオフセット;赤い線がシートレールへの固定ボルト位置で、黄色い線がシートを取り付ける面です。
赤い線を基準に、少し左側だった取り付け面が右側、つまりセンター方向にオフセットしているのが分かります。
9
ドア側のサイドアダプター比較です。
左がノーマルで、右がオフセット;赤い線がシートレールへの固定ボルト位置、黄色い線がシートを取り付ける面です。
赤い線を基準に、少し右側だった取り付け面が大きく右側、つまりセンター方向にオフセットしています。
10
さっきと逆の手順でサイドアダプターをシートレールに固定して、シートをサイドアダプターに固定します。次にシートを車内に持ち込んでシートベルトキャッチとシートベルトを固定して、次にボルト4本でシートレールを固定したら、結構簡単にシートの脱着作業が完了です。
作業手順は簡単ですが、慎重に作業を行ったので結構時間は掛かりました。

画像はオフセットのセンター側クリアランスです。
シートベルトキャッチがコンソールボックスとギリギリになりました。
11
同じくオフセットのドア側クリアランスです。
かなりすき間が開いたので、折り畳み傘などの細めの荷物置き場に良さそうです。
12
シートのセンターとステアリングのセンターがバッチリ一致しました。ずーっと気になっていた運転姿勢のネジレが無くなって、今まで以上に997カブリオレでのドライブが楽しくなりました🎵

ちなみにサイドアダプターの比較画像を見ると、高さが結構変わったのが分かると思います。取り付け穴がちょうど1列分だけ高くなっています。
ノーマルでは2列ある取り付け穴の下側で固定していたので、オフセットでは同じ下側固定でも1列分取り付けが高くなりました。ただノーマルでは薄いクッションを敷いて座面を少し嵩上げして乗っていたので、そのクッションの厚さを減らしたら着座高はノーマルとほぼ同じになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車内クリーニング

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

4回目車検(106ヶ月)実施 (2025年7月 26151km時)

難易度:

GREEN EXPO 2027

難易度:

ブレーキフルード交換(2025年7月 21810km時)

難易度:

エンジンオイル交換 (2025年7月 26151km時)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「SUPER GT 2023年 開幕戦! http://cvw.jp/b/3082058/46900707/
何シテル?   04/22 09:05
もう変態が止まりません。 主に911カブリオレと初代コペンの素人弄り記録をちょこちょこ更新してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ シロちゃんII(ツー)(別名オープンシロちゃん) (ポルシェ 911 カブリオレ)
997後期カレラから997後期カレラSカブリオレに乗り換えました♪ サイコーな車のままオ ...
ダイハツ コペン 真っ黒クロスケ (ダイハツ コペン)
18年ぶりの軽自動車 18年ぶりのダイハツです~♪ マニュアル車ロスに耐えられず マニ ...
ジープ チェロキー チェロ吉 (ジープ チェロキー)
クルマと共にアクティブに過ごし、いろいろと大事なものと出会った4年間でした。 Chry ...
ミニ MINI Convertible おミニさん (ミニ MINI Convertible)
ゴーカートを5年半ほど堪能しました。 ほぼオープンで走ったので 幌には折り目がクッキリで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation