• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

「取説」は読むものですね。(^^ゞ

「取説」は読むものですね。(^^ゞ 本当は休日に走りながらデータ更新を終わらせる予定でしたが・・・












朝に「取説」読んでたら、当然ながらバージョンアップを開始するとオーディオも使えなくなるようなので、夕方からナビの地図データ更新を終わらせました。(^^ゞ

ブログ一覧 | ナビゲーション | 日記
Posted at 2011/02/17 21:11:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

アルカンターラ シート(粘着付き)
毛毛さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2011年2月17日 21:25
最新情報は良いですね^^
私のナビはもう既に4年落ちのDVD‐ROM内容です(笑)
コメントへの返答
2011年2月17日 21:38
こんばんは!
まだ更新した実感はないものの・・・これで平日も高速料金に上限2,000円が出来たら嬉しいです.
♪゚+。(*'∇`)。+゚
2011年2月17日 21:43
こんばんは。
アイドリングストップ条例がある地域があるようですね。
でも、アイドリングしていて捕まったなんて聞いたことがないです。
アイドリング時間も条例に明記されてないようですし。
コメントへの返答
2011年2月18日 4:55
おはようございます!
「アイドリングストップ条例」がある事自体知りませんでした。(^^ゞ

自宅周辺は防音工事がされてる地域なので・・・アコードの排気音が部屋では聞こえない事を、一応確認してからデータ更新は開始しました。m(__)m

まぁ、この辺で冬の間は早朝の暖気が普通ですから・・・多分、苦情はないと思ってました。
2011年2月17日 21:45
こんばんは~
自分は、あまり取説読まないほうですが、
読んだほが良さそうですね(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月18日 5:00
おはようございます~!
今回は「取説」を読む部分が少なかったので短時間で読み終えましたが・・・仕組みはわかりませんが、更新は1度限りなので、失敗しない方法を自分なりに考えました。(^_^;)
2011年2月17日 22:11
こんばんは!
最新地図とはうらやましいです(;^_^A
私のは、4年前のままなので、使えないです(ーー;)
渋滞迂回路では、アコードだと狭すぎる道ばかり案内するので、撤去しました。
もし宝くじが当たったら、最新ナビとバックモニターを付けたいです(^^ゞ
コメントへの返答
2011年2月18日 5:07
おはようございます~♪
近所にある有料道路の無料区間が増えるのは歓迎なのですが・・・料金表示がいつも違っていましたが、これで多少は訂正されると思われます。

私もグリーンジャンボ宝くじを買いました。贅沢は言わないので・・・10万円くらいは当たって欲しいです。(^^ゞ
2011年2月17日 22:17
オーディオ機能全く使えなくなっちゃうんですね、メモリーナビはともかく、HDDはHDDを使わない機能は使えるものだと思っていました、HDD楽ナビがそうだったので。

アコードだったら、オーディオ使えなくてもホンダミュージックを楽しめば(笑)。
コメントへの返答
2011年2月18日 5:13
おはようございます!
データ更新中の画面から・・・殆ど余計な操作は不可能に感じました。(ーー;)

クラブストラーダのHP上で不具合報告がなかったら、多分一人で走って終わらせましたが・・・自宅周辺の騒音?を気にしなければガソリンが数リッター減るだけだと思い、ホンダミュージックを楽しむ行為は止めました。(^_^;)

2011年2月18日 2:06
ナビを更新している最中に、純正のCDは使えなかったんですか?

私の純正ナビの場合データ更新中はHDDは預けっぱなしになりますが、接続したiPodや純正のオーディオ機能は生きていたので、まあなんとかなりました。
コメントへの返答
2011年2月18日 5:25
おはようございます!
バージョンアップは途中で中断も可能ですが・・・再開する時はエンジン掛けたら「現在地」ボタンを押すになってて、「AUDIO」ボタンを押すと最初からバージョンアップを開始します・・・取説に書かれてました。

多分純正CDにしても大丈夫なのでしょうが、社外品でナビを接続してる関係で無難な方法で終了させました。(^^ゞ

先日、借りたCDの録音を短時間で済ませるにはラジオを聞いたりTVを見る必要があり・・・その時点で妻から苦情がありました。(ーー;)

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation