• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月29日

巨大『缶詰』タンク解体・撤去へ・・・

巨大『缶詰』タンク解体・撤去へ・・・ 震災のモニュメントにするという意見もあったようですが、タンクが撤去されることになりました。








明日から本格的に撤去作業が始まるようだったので、本日早朝に最後の姿を見に行きました。













比較させようとクルマを移動しましたが、大きさがイマイチわからないですよね。(^_^;)
潰れる前なら高さ11メートル・直径9メートルです。



タンクは撤去されますが、解体後イスやテーブルなどに加工され、震災を伝えるモノとして保存されるようです。m(__)m

ブログ一覧 | あの日から1年・・・ | 日記
Posted at 2012/06/29 19:08:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

爽快なTバールーフ
バーバンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2012年6月29日 22:50
自然の力をまざまざと思い知らされる物件ですね。

再利用されるというのが今の時代らしいです。
コメントへの返答
2012年6月30日 4:57
港方面に行く理由もなくなり久し振りに向かったら・・・火災にあった小学校や被害の大きかった病院等もまだそのまま残されていましたが、曲がる交差点を一度間違えました。(ーー;)

イスやテーブルと言っていたので、元所有のお店で使用する可能性が高そうですね。
2012年6月30日 0:48
後世に伝える目的のみならこのままのほうが良いのでしょうが、何かあった際に危険ですからね、仕方がありません。
コメントへの返答
2012年6月30日 5:03
この場所でなければこのまま保管する事も可能でしょうが、移動の費用が結構掛かりそうです。
後世に伝える為には、ここの場所でないと意味がなかったように思われます。
2012年6月30日 1:05
こんばんは。
このまま残して欲しかったですが、
野ざらしだとやはり厳しいですかね。。
再利用で一部残されるようなので、
しっかりと後世に伝える必要がありそうです。
コメントへの返答
2012年6月30日 5:15
おはようございます。
個人的には残して欲しいと思っていましたが・・・それは直接津波を見ていない私の意見なので、多くの方々の心情を考えると仕方がない事だと思われます。また、缶詰が再利用された時には報告させて頂きます。m(__)m
2012年6月30日 15:34
こんにちは!
あらためてすごい災害だったと思います。
保存して後世に伝える事も必要だと思いますが、実際に津波の被害を受けた人にとっては見るのも辛いと思うので、残念ですが撤去されるのは仕方ないですね。

コメントへの返答
2012年6月30日 19:22
こんばんは。
本日予定通りに撤去が始まったようです。
   ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120630-00000005-ann-soci

まだまだ沿岸部周辺に瓦礫や撤去された車が積まれたりしてて、この位置でそのまま残す事は無理なので仕方がないと思われます。
2012年7月1日 7:17
あれが撤去された様ですね!
真ん中のグリーンベルトに斜めに~
あれを見る度復興が遅れているなと感じていました。
賛否両論が有った様ですが、せっかくの四車線が~
コメントへの返答
2012年7月1日 19:34
昨日もニュースで解体の作業状況を映像で流していたので、今日で完全に撤去されたと思われます。(ーー;)

久し振りに日和大橋を渡りましたが・・・周辺を見てると復興の遅れを痛感します。m(__)m

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation