• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月11日

スタッドレスタイヤ。

スタッドレスタイヤ。 私が勤務してる会社の経営者家族は、頭がおかしい。
笑い事では無い。
本気でおかしい。

私の住む(職場も)愛知県瀬戸市は、雪とは殆ど縁のない地域。
しかし、突如として10cmほどの積雪に見舞われる事もある。
どちらかと言えば、割と急な坂道や細い道路の多い所なので、スタッドレスタイヤを履いてないと、坂道の途中で立ち往生する。

そんな中、毎年問題になるのが、社用車(エブリィバン)にスタッドレスタイヤを履かせるかどうかだ。
雪が降る、降らない、積もる、積もらないは毎年ギャンブルみたいなもので、スタッドレスを履く人は履くし、履かない人は雪が積もろうが履かない。
私は、後者だ。
何故か?
会社の社用車なのに、スタッドレスタイヤは自腹で購入だからだ。
ひとまず与えられてるのは、細い金属のチェーンのみ。

社用車は、通勤で使って良いとされていて、通勤で使う人は自腹でスタッドレスタイヤを買って履いている。
私は、駐車場の都合で、社用車は仕事で使うのみ、普段は会社の駐車場に停めている。
なので、スタッドレスタイヤは仕事中にしか必要無い。
なのに自腹購入なのだ。
おかしい、実におかしい。
さらに、事故を起こしたら、過失割合がこちらが0で無い限り、ペナルティでお金を取られる。
私は、昨年、雨の日にひょこっと出て来たバスに追突した事がある。
その際は、9万円もペナルティとしてボーナスから差し引かれた事がある。
(給料でその額を一度に差し引くと法律違反になるが、ボーナスの場合はグレーらしいが、ひとまず問題無い)
話が逸れた (・_・;

それで今年、私と同じ境遇の後輩が、意を決して、社長に面と向かって「スタッドレス買って下さいよ」と訴えた。
するとどうでしょう、社長が直々に本人に「買わない」と言わず、課長経由で「買わない」って返答が来た。
しかも、チェーン与えてるんだから、それを使えとの事。
それにブチ切れた新人さんは、切れながらもスタッドレスを購入。
取り残された感を強く感じた私も、納得いかないままスタッドレスを購入。
ホイールセットで29800円、マイカーの為にに払うなら安くついたわ〜と思うのに、社用車の為に払うと、クソ高いな!と思う。

先々週末、課長から「常務(社長の息子)がゴムチェーンに変更しようかって言ってるから、値段調べてきて」と言われたので、オートバックスで値段調べて報告したのに、未だに返事が来ない。
オートバックスでゴムチェーンなんか買ったら、2万円する。
実際、そんなもん買うなら、もうちょい出してスタッドレス買ってくれよ!って話。

実際、社用車を使われてる方で、スタッドレス自腹購入なんて話あるんですか?
私の周りに話すと、みんな口を揃えて「頭おかしい」と言う。
ブログ一覧
Posted at 2021/12/11 12:19:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

ごもっとも…
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2021年12月11日 12:32
お疲れ様です。
私は尾張旭市在住で会社もそうですが冬になると自分の車も社用車勿論会社負担でスタッドレスに交換です。
社用車で社員が事故すれば会社の管理責任や車両の管理者にも罰則があるこの時代に珍しいですね
危機管理が無さ過ぎる様な、私の会社にも雪降ってるのにノーマルタイヤで来社する取引先の人いますが私が見つけて同じ様な話し聞いたら出禁にしちゃいます。
コメントへの返答
2021年12月11日 12:48
>はぐれぶたさん
私の職場は、昔ながらのなあなあな部分が色濃く残る会社だと思っています。
安全運転管理推進事業所(みたいな)って看板を掲げてるのに、こんな感じなんです。
数ヶ月前、突然、社用車は会社が社員に貸してる車だから、管理はしっかりしろ!と言われました。
それなら、スタッドレスタイヤも貸与して、冬場の事故防止を推進するのが、当たり前だと思うのですが…

本文で書いた通り、面と向かって社長や常務に意見しても、反映される事は殆どありません。
経営者なのに、常に「にげる」のコマンドを選択してる様です。
課長経由で返答する様な経営者の下で働くのは、いつも不安に思ってます。
2021年12月16日 18:41
お疲れ様です。
私も瀬戸市在住で名古屋市内へ通勤が主です。スタッドレスタイヤは前車は履いたことがありませんでしたが、ワークスに乗り換えてから履き替えております。(やっぱり足が硬いですからね~)
仕事柄、東海3県+北陸方面まで遠征するので、
レンタルの社用車とゆうこともあり時期になると
「何時変えるのか?」
「変えるには1週間以上前に連絡ちょ」
ってゆう案内が回ってきます。
基本的に事故は運転者責任かもしれませんが、車両は管理者責任が
伴うと思います、下手に死亡事故なんかが起きた場合、
下手すると直近の課長クラスに責任が回っていくかもしれませんね、
ちなみに明日から明後日くらいまで雪がやばそうです。
コメントへの返答
2021年12月16日 20:48
>ジェイマスさん
愛知県内ならともかく、岐阜、三重、北陸となると、スタッドレスは必要ですね。
私自身は、市内での仕事なので、そこまでシビアになる事はありませんが、さすがに事故起こして多額のペナルティ取られるぐらいなら、スタッドレス買った方が…って、無理矢理納得した感はあります。
死亡事故を起こしたとしても、会社は自分で何とかせぇ!って言いそうな気がします。
まぁ、そんな職場と言うか、経営者の下で働いております。
週末の雪は、どうでしょうね。
私は土曜日も半日仕事なので、憂鬱で仕方ないです。

プロフィール

「タイヤ交換してもらい中。」
何シテル?   02/13 13:13
ともべえです。 愛知県在住の中年のおっさんです。 アルトワークス (HA36S)所有。 超短距離通勤メインなので、車を弄る必要は全く無いのですが… ネット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ ディスプレイキー ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 11:30:25
純正オプションデッキ走行中観れるようにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 18:10:42
ステリモの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 18:03:05

愛車一覧

スズキ アルトワークス DBA-HA36S (スズキ アルトワークス)
この車を通じて、色々な方と知り合えたら良いなと思って みんカラ に登録しました。 結構 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation