• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

デザイントークショー@青山ウェルカムプラザ

デザイントークショー@青山ウェルカムプラザ 午前中は氷雨降る中の東京マラソンをテレビで観戦。昼前になってもまだ降っていてウダウダ迷っていましたが、HONDA本社のウェルカムプラザで開かれているCR-Zウェルカムフェアに出掛けてみました。最終日の今日14時から、モータージャーナリストの岡崎五朗さん司会によるデザイントークショーを見に。

向かうルートは東京マラソンによる影響も無く、開始20分前に到着。地下の駐車場からフロアに上がると座席は満席、立っている人も多く、熱気あふれる雰囲気に驚きました。ちょうど1年前に開かれた新型インサイトのデザイントークショーも賑わっていましたが、それ以上と感じました。

デザイン統括の方、エクステリアデザインPL、インテリアデザインPL、エクステリアモデルチーフを迎え、岡崎さんの進行でテンポ良く話しが進みます。

が、今年は椅子に坐れなかったこともあり、私はあっち行ったりこっち行ったり、7色全部揃ったCR-Zに乗り込んだり覗いたり、写真撮ったり、飲み物もらいに行ったりで、昨年のように真剣に話しに耳を傾けていませんでした。要所要所、な感じ。

新型インサイトのときは、初代と比べてどうなのかな?という個人的な好奇心や、デザイン面で初代から踏襲している箇所を見つけたり、そうでないところを探したりに興味があったのですが、CR-Zはその背景やデザインに至る説明より、実車を見て触れてチェックすることの興味の方が勝っていました。

リアフェンダーのふくらみはなかなか好き♪狭いと言われているリアシートの狭さ(前席背もたれとの隙間の無さ)もあらためて見ましたけれど、真剣に人が長時間乗るスペースではなく、デザイナーの一人の方が「潔さ」と呼んでいらっしゃいましたが、イマージェンシー用(急遽ちょっと駅まで人を乗せるとか)、荷物置きと思えば私は特に気になりませんでした。こーゆーもんだ、と。 

運転席の座面は高い、と私は感じました(降りる時に・・・ZE1比)。頭のてっぺんから天井までの距離(空間)もZE1より狭かったです。気になることはありませんけど(ただ測っただけ)。

6MTのシフトは何だかとっても良さそうな感じ♪ZE1のマニュアル車と異なりフットレストもあったと思います。

ショールームのおもてにも3台CR-Zが並べてあり、さらにその隣りに新型インサイトが並んでいて違いもよく分かりました。今度ディーラーさんにZE1で行って、並べてみようと思います。

モデラーの方が、岡崎さんの誘導の下、展示車の横でどのようにクレイモデルを最終的に手で仕上げていくかをデモしてくださいました。食品のテストにもある官能試験のように、最後は人間の手のフィール、感じ方がやはり欠かせないそうです。モデラーの人曰く、このあたり(リアフェンダーのあたり)やここらへん(フロントフェンダー、ボンネットあたり)に見た人の指紋がベタベタ付いていたら嬉しい、と。たくさん撫でて、感じて欲しい、と仰っていました。お言葉に甘えてベタベタと触り倒して来ました(笑)

私なら・・・6MT、オーディオ(純正ナビ)無しのスカイルーフ、ファブリックシート・・・αのズバリ2,603,000円、色はプレミアムホワイトパール、かな。

言ってるだけですよ。

ミニカーのこのアングル↓私はZE1に良く似ていると思いました。いかがですか?



最後の質問コーナーで「ホンダの学校に行っています」という学生さんが二人と、造形デザインの学校で自動車のデザインの勉強をしているという学生さんが熱心に質問をしていて、それに丁寧に答えるデザイナーの方とのやりとりがとても良かったです。
ブログ一覧 | ZF1 | 日記
Posted at 2010/02/28 22:38:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

通院後にプチツーリング🚗💨☺️
ちゅん×2さん

この記事へのコメント

2010年3月1日 0:35
後ろ姿は 似ていますねぇ

リアシートの狭さは 初代のCR−Xのそれが ワンマイルシートであるからして 正当なる後継機種の証かも!
犬でもまいってしまう状態のものでも 緊急時合法的に 4名乗れるのはZE1ユーザーとしては うらやましいところですね
コメントへの返答
2010年3月1日 22:44
実車を見ると、特に真後ろから見るとリアフェンダーのふくらみもあり印象も違うんですが、このミニカー達のこのアングルはオフ会でお行儀よく並んだZE1みたいに見える、と思いました。
音彩都さんのスパッツ切り取り画像加工したプロフにも遠目ちょっと似てません?

司会の岡崎さんも、質問した人もCR-Xを引き合いに語っていましたが、ホンダのデザイナーの方たちはデザイン面の類似性ではなくCR-Xやビートのような乗って楽しいクルマということで共通項に挙げていたと思います。

バッグやスーパーの袋を置くにはタイトでごろごろ動かなくて使い勝手が良さそうです。やっぱり便利ですよね、無いよりあるほうが!羨ましい!(と、CR-Zの、あのリアシートを羨ましがる我々って一体・・・)
2010年3月1日 18:42
近くであれば、私も行きたかったですね。

私、初代のCR-Xのデザインには、やられてしまったひとりです。好きでしたね。
2代目はキープコンセプト。3代目がデルソルで、違う方向に・・。今回、本流に戻った感がありますね。

ZE1が発表された当時、こっちのほうがCR-X的って思ったもんです。

初代のCR-Xと初代インサイトが、融合した形が、このCR-Zなのかなぁって、私は個人的に思ってます。
一度、ハンドルを握ってみたいモデルですね^^
コメントへの返答
2010年3月1日 23:00
はい、誰でも気軽に入れるし特に日曜日はこういうイベントでも、普通にお年寄りから赤ちゃんを連れた家族までワイワイと楽しい雰囲気です。

やはりCR-Xお好きだった方には髣髴とさせるものがあるのですね、CR-Z。
ZE1乗りの方にはビート乗りの方も多いですがCR-X乗りの方も多いようです。アメリカのお友達もZE1インサイトの前は2台も。

CR-Xや昔のシビックのような軽快で速くて楽しい車を待っていたファンにはある種ハイブリッドは不要、無い方が、と思っている方も多いのかな、と思いますけど、ホンダの方向性をはっきり打ち出すのに、ハイブリッドのフィットやミニバンの前にCR-Zみたいなクルマを出したことは痛快な感じがしました。

IMA独特のトルク感を一度体験してみてください♪
2010年3月1日 20:10
「イサギヨさ」

そうです。
この言葉を書きたかったんです(某掲示板で…)←ZE1の事ですが。
「キヨさ」と思い込んでいて何度も探しましたが、清さとしてしか表示されませんでした…。

トークショーよりチェックが勝ったなんて、行きたくても行けない者から言わせてもらえば「バチ当たりモノ~!」

それにしても、こういうイベントはどの車種から始まったんでしょうね。

因みに自分はお客さんの途切れそうな昼前にディーラーに行き、買わない客(毎回ですが)と思われてか?ぶつけないで下さいね。と鍵だけ渡されました。

パドルシフトせずとも(スポーツモード)CVTだから勝手にシフトアップするもんだと思い込み、9km/Lという恥ずかしい記録を作ってしまいました。
コメントへの返答
2010年3月1日 23:15
罰当たりもんです、こんばんは。

ケツの方ですよ。清潔、の。
リアシート、いさぎよいでしょう?とデザイナーの方、言ってました。ZE1は潔いともいえるかもしれませんが、燃費世界一を目指すという合目的的とも言えるかも。

チェキが勝ったとは言葉のアヤで昨夜は疲れてたんよ、レポまとめるのも何だか頭まわらなくて。
実際立ち見で前よく見えないし途中からふらふらしてたんですけどちゃんと耳はステージ向けてましたよ。私なりの理解ではキーワードは「ふだん」と思いました。

デザイントークショー、開発者の方の、それもデザインという、比較的分かりやすい題材で楽しい企画ですよね。フリード発売当時もあったんですが知ったのは終わった後でした。
CR-Zを注文または納車された人が会場に8名ほどいらして(挙手した)その方たちには特に楽しいイベントだったと思います。

きゅ、9km/L~~??早くMT車の試乗が出来ると良いですね。ヒップにボリュウムありますからぶつけないで下さいね。

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation