• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月22日

ちょっとカッコイイかもwww ウイ~ンてな辺りとか(笑

動いてるのを見ると 意外にカッコイイかもw

リアスポがUPする辺りちょっとワクワクしたりしてw(゚o゚)w オオー!


ブログ一覧 | 動画 | 日記
Posted at 2009/10/22 15:24:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2009年10月22日 16:42
やればできるじゃん・・・って感じです♪

私的には好みです(*′v`从)

160台チョイでしたっけ?
もう予約でいっぱいになっちゃったかなぁ(;´д`)ゞ ザンネン
コメントへの返答
2009年10月22日 17:08
ハチロクとかねぇ(〃▽〃)w

静止画じゃイマイチかな?と思ってたんですけど
動いたら意外にこれは!(爆

もう駄目ですかね?(笑
どらごんさん逝ってみよ~ンデチョウラィ!щ(゚▽゚щ)
2009年10月22日 18:41
デザイナーのセンスが私の様な一般人のセンスをはるかに飛び越えたデザインですね♪
パッと見では「なにこれ?変~」と思うけど、ディテールをよく見ているうちにかっこよさが徐々にわかっていくというか。

サイドから見た時のリヤクオーターからリヤ上部エアインテーク(これ何?)、ドアライン、リヤ下部エアインテークにいたる曲線的なラインの処理が素晴らしいです♪(^^)

それからテールの逆三角形3本出しセンターマフラー! これってセンターパイプの取り回しはどうなっているのでしょうか?

フロントマスクがiQに微妙に似てるような気がする…(笑) これが今後のトヨタマスクのトレンドになるのかな?

ミッドシップでは無く、V10エンジンを縦置きにしたFR2シーターというのもポイントです。ロングノーズでドライバー着座位置が後部に位置する美しいスタイリングはFR2シータースポーツの特権ですし(^^)

そ、それにしても、お値段が3750万円って…(^^; フェラーリ599(3500万円)よりも高いっていうのは強気な…。っていうかトヨタの本気が見えるプライスですね。

でも、時代的な生活水準の変化を考えれば、トヨタ2000GTが出た時のプライスもそんな感じだったのかなあ?

普通に考えると「バブル時ならともかく、今の時代にそんなクルマを誰が買うの?」って気もするけど、世界で500台限定!って言われちゃうとすぐに売り切れちゃうんでしょうねえ。そして、中古車市場でプレミア付きで取引されると。

値段はともかく台数限定はやめてほしいなあ。せっかくいいクルマが投資目的で流通されるのは、クルマ文化にとって好ましくないです。本当にこのクルマが好きでいつかは買ってやるって思っているクルマ好きに夢を与えるためにも、少数生産でも細々と長年にわたって生産し、トヨタのフラグシップとしての役割をこのクルマにになって欲しいと思います。

若者のクルマ離れがどうのと言う前に、まずは若者に夢を与えるクルマを作りつづけるっていうのは、トヨタという世界的自動車メーカーの果たすべき重要な役割だと思うんですけどねえ。

ところで、FT-86の方も私的には非常によく出来ていると思うんですけど、ネットとかでの一般の反応は意外にもNG派が多いんですよねえ。「ハチロク」っていう名前を付けちゃうから、AE86への幻想を持っている大多数の人たちからNGを食らっちゃうだけで、クルマのパッケージング的にはFRスポーツとしてFD3SやS2000をも超えるようなまとまりだと私は思うんですけどね♪


コメントへの返答
2009年10月22日 20:33
最初見た時はなんだかなぁ(ーー;)
な印象だったんですけどねw
「変」な加減がカッコいいとか?

トヨタの市販車としては、良い方に遊びが有ってなかなかのデザインをしてて細かく見ていくと面白いなぁと思います。

値段に関しては我が家より高いって・・・orz
笑いも出ね~って感じですけどね~(^_^;


藤原豆腐店のハチロク(違うかwww)も今の時代としては頑張ってるとは思うけど、トヨタらしく やっぱ遊び心が足りないかなって気が少しするねぇ(^^;
2009年10月22日 18:45
80kmぐらいで「ウイ~ン」する設定にしないと誰にも見せられない・・・・
ってか自分で運転しながら確認したい・・・・
(ノ´∀`*)ホレボレ
どんなカンジで格納されてるのやろ?taka坊さん作って~♪
コメントへの返答
2009年10月22日 20:40
しかもそれじゃ高速でしか見れない~(笑
(一般道じゃそんな出しちゃダメよw)
>自分で運転しながら確認したい
それは有るかも~www
いいっすよw、kazuri号のトランク送って下さい~w
ルーフの収納は出来なくなりますけどね~(笑
2009年10月22日 18:56
かっこイイね~
買えんけど・・・
ウィ~ンは手動スイッチないのかね?

86が200万か~
こっちの方は現実的だね。
コメントへの返答
2009年10月22日 20:43
なかなかの出来かとw
買うとか別次元っす(^^;
手動スイッチも有るとは思いますけど どうなんでしょ?

確かに200万~となると現実的そうじゃけど…
実際には非現実的~(爆
2009年10月22日 22:31
う~ん・・・

この映像を見た後に、自分のカプチを見ると、ごっつい古さを感じるのは私だけでしょうか?(爆)
コメントへの返答
2009年10月23日 8:11
(@_@;)

同じ土俵に上がっちゃダメ!(爆
まぁ製造中止から数年経ってる車と発売前の車じゃ古さを感じて当然?(笑
2009年10月22日 22:56
ウィ~ンってなっても、この手の羽根が好きな人は停車時だろうと常に出しっぱなしにするだろうから、固定式でもいいような気が…(笑)

やっぱり速度によって羽根の角度が自動可変するのかな?

すごいクルマだと思うけど、たとえ金が有っても買わないなあ…。

カプチ以外に所有するんだったら、ロータス・エリーゼとかスーパーセヴンとかがいいなあ(^^)
あとはダットサン・フェアレディ2000が欲しいなあ。特に初期型の1967年式♪
快適性を考えたらS2000も欲しい♪
あ、これ全部買ってもLFAより安い!(笑)
コメントへの返答
2009年10月23日 8:33
羽が出てる状態がどうこうでは無く、走行中にウィ~ンとせり出す所に心躍らされるもんだとおもうんじゃけど~w

その位はしても良さそう(^^;

確かにスゴイ車だとは思うけど、別次元な感じで買うとかじゃない気はしますね(^^

乗せられるより乗ってる方が楽しいと思うしw
ほいじゃけど、一般人が乗らない(乗れない?w)ってベクトルで考えると 同じ方向な車ばかり気がしなくもない?(笑
2009年10月23日 8:16
もう一度スポーツカーブームが来てほしいものです。カーシェアリングなんて言ってないで・・・
コメントへの返答
2009年10月23日 8:39
エコエコ言ってる時代に、こんな車が出て来たってだけでも良い事だと思う~w

プロフィール

「ぷらっとマツダモーニング来とります😊」
何シテル?   07/20 10:34
四半世紀乗り続けたカプチーノからNDロードスターに乗り換えました。やはりオープンカー好きなのは変わらず?? カプチと同じく四半世紀は乗れるかな?? 「出来ること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

整備記録 ND2テールに交換 2025/2/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:04:45
サイドウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 08:38:28
NSK HB3-Z008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:11:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/5/29契約しました😊 四半世紀連れ添ったカプチーノからの乗換え。 同じく長 ...
スズキ ハスラー ハスラ (スズキ ハスラー)
実車確認もせず、発表の翌日12月25日には発注(笑 納車は4月になるかも?とか言われたけ ...
スズキ エブリイワゴン エブリ (スズキ エブリイワゴン)
家族4人が乗れて、荷物が沢山載せれて、維持費の掛からないやつです。 カプチの合間にちょっ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ついに26年目に突入w の2代目カプチーノ 2021/8/14 お別れしました。 新し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation