• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka坊の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年2月8日

整備記録 ND2テールに交換 2025/2/8

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
注文してたND2テール&リフレクターが届いたんで週末時折小雪が舞ってる中交換しました😊
2
先ずはトランク内の後ろと左右の内張りを外し、事前に制作してたハーネスで仮接続して問題無く点灯する事を確認
3
前から付けてた全灯化ハーネスも接続してブレーキ時に◯部分だけでなく横のウインカー部を囲ってる部分も点灯する事を確認
4
テールランプの点灯確認をしたところで、取付にひと手間かかるリフレクターの交換を先にします
作業するにあたりリアをスロープに乗せて寝っ転がって下から作業
NDのバックランプに固定されてるハーネス類を外して3か所のネジを抜取りバックランプを外し
5
ND2のリフレクターを仮合わせし事前の情報により固定位置の合わない1か所を1㎜厚のアルミ板でステーを作って3か所で固定する様にしましたが、厚紙で型とってアルミ板を切り出したり仮付け外しを狭いスペースでの作業でここが1番時間が掛かりました。
6
使用しなくなったバックランプのソケット(φ32)はホームセンターで見つけたテーブルや椅子の脚の先に取付けるエラストマーゴム脚(φ31)を
7
バルブを外したソケットに被せて結束バンドで外れ無い様固定して防水キャップとし
8
ブラブラしない様に適当な位置に結束バンドで固定しました。
9
リフレクターと取付が出来たらギズ防止のマスキングをしてテールランプの配線グロメットをトランク内より押し出し同じくトランク内の10ナットとブレーキランプ上のネジを外して、グロメットを外した穴から指で外に押し出しランプユニットを外して
10
ND2テールを逆順で取り付けて配線ハーネスを接続します。
11
ウインカーのハイフラ防止抵抗を謎の穴が開いてた左側はここに固定して
12
右側はこちらに固定しましたが、自分のはNR-Aなんで空きになってましたが、グレードによっては配線が固定されてるかもです。
13
全てを取付接続して最終点灯確認をして問題なかったらトランク内の内張りを全て元に戻して作業完了
14
純正交換で抜群のフィット感で正直交換した感は余り無いけど😆前後の灯火類がLEDとなりました😊👍

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CIBIEにライト交換

難易度:

ナンバー灯の電球交換

難易度:

flロービームライトバルブ交換

難易度:

ロッド リトラクタブルの交換。

難易度:

灯火類LED化

難易度: ★★

スモールの電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ぷらっとマツダモーニング来とります😊」
何シテル?   07/20 10:34
四半世紀乗り続けたカプチーノからNDロードスターに乗り換えました。やはりオープンカー好きなのは変わらず?? カプチと同じく四半世紀は乗れるかな?? 「出来ること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

整備記録 ND2テールに交換 2025/2/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:04:45
サイドウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 08:38:28
NSK HB3-Z008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:11:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/5/29契約しました😊 四半世紀連れ添ったカプチーノからの乗換え。 同じく長 ...
スズキ ハスラー ハスラ (スズキ ハスラー)
実車確認もせず、発表の翌日12月25日には発注(笑 納車は4月になるかも?とか言われたけ ...
スズキ エブリイワゴン エブリ (スズキ エブリイワゴン)
家族4人が乗れて、荷物が沢山載せれて、維持費の掛からないやつです。 カプチの合間にちょっ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ついに26年目に突入w の2代目カプチーノ 2021/8/14 お別れしました。 新し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation