• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロぽろの愛車 [スバル BRZ]

パーツレビュー

2024年3月4日

藤原産業 E-Value プレセット型トルクレンチ  

評価:
5
藤原産業 E-Value プレセット型トルクレンチ
トルクレンチ初めての購入!
信頼の日本社製? 
でも(メイドインタイワン)


昭和だから?私がいい加減なのか?
わかりませんが、今まで何十年もタイヤ交換(スタッドレス交換含む)の時、十字レンチで自分の感覚でナット締めしていました。
そして、何の問題も今までありませんでした。

仕事でも昔は、自分の感覚でネジサイズや、止める部品やタップ側の材質(ネジの材質含め)を確認して、それなりの締め付けトルクを手動感覚リンチで締めていました。
大事なところだけは、もちろんトルク管理されていました。 
それで昔は問題なかったと思います。 

しかし、時代と共に職人仕事は通用(信頼性)しないようになってきて、昭和が終わる頃からか???
品質管理が厳しく、全てのネジ止めをトルク管理されるようになっています。

車の場合、脱輪などネット社会になってよく耳にするようになり、責任を考えると手動トルク感覚レンチは私も自信が無く廃止します。

なので、このトルクレンチできっちり確認して締めたいと思い購入しました。

1つ気になることが、BRZのホイールナットの締め付けトルクが120ニュートンと聞き、強すぎる様に感じました。
M12ボルトなら100ニュートンでも十分な気がしました。
120ニュートンで締めるならM14のハブボルトにして欲しいと思いましたね。。。(自分の感覚ですが?)


.
  • プラスチックケースにセットされていて収納も便利です。
  • 赤いメモリで年寄りの目でも見やすそうです。
  • トルクレンチでネジを緩めるのは使わないほうが良いらしい。
  • 色々なホイールナットに合うように、三種類のソケットがセットされています。
購入価格3,980 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場)

このレビューで紹介された商品

藤原産業 E-Value プレセット型トルクレンチ

4.31

藤原産業 E-Value プレセット型トルクレンチ

パーツレビュー件数:327件

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

藤原産業 / E-Value ドライバーセット 10本組

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

藤原産業 / E-Value エアーグラインダーキット

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

藤原産業 / E-Value ワイヤーストリッパー

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:23件

藤原産業 / E-Value アンテナ式マグネットバー

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

藤原産業 / E-Value 卓上小型ボール盤

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:3件

藤原産業 / E-Value ソケットアダプターセット

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:12件

関連レビューピックアップ

KTC / 京都機械工具 12.7sq.ホイール取付専用トルクレンチ(120N ...

評価: ★★★★★

Jneit トルクレンチ(小型)

評価: ★★★

VEAGIA タッチアップペン ファインラインペン タッチペン 車 キズ補修用 ...

評価: ★★

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム)

評価: ★★★★★

WORK WORKEMOTION CR Kiwami

評価: ★★★★★

ジャパン峠プロジェクト 峠ミニのぼり

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月4日 12:15
おぉっ!私もE-value(藤原産業)のトルクレンチ持ってます、5〜25Nの比較的低トルクのやつですが。

藤澤産業はSK11って言うブランドでも有名ですよね。
品質良くて結構使い勝手良いです。(何気に台湾製は品質良いです)

確かに昔は「手トルクレンチ」でやってましたよね!
私もやってました。
まぁ、最近は指定トルクで締めたほうがヨカの流れですので、私もそれに乗りました。
コメントへの返答
2024年3月4日 15:07
いつも嬉しいコメントありがとう!

それと、1ヶ月点検おめでとうございます!!
羨ましいですね~

私はまだ納車日すら連絡ありません😢

ACCの件心配ですね解決しましたか?

私はフットランプ、アクシアパーツを選びました。
2024年3月4日 20:03
初めまして。
フォローバックありがとうございます。
86/BRZのホイール締め付けが120Nmって高めですよね。。
従来の指定だと108Nが標準的なイメージだったので最初は驚きました。
ただ、M14のBMWは140Nm指定であったりMAZDAはM12で140Nmまで許容していたり最近は、だいぶ様相が変わったようです。
また、新しい世代のトヨタ車もM12で120Nmに順次切り替わってきているので
これが世界基準なんでしょうね。
コメントへの返答
2024年3月4日 22:10
はじめまして、フォローありがとうございます。
HAIHONGさんの赤のGR86参考になります。かっこいいです!
私も5本スポークホイール8.5J付けたいと思ってますが、足は硬くしたくないのと車高も下げたくないと思うので、8.0Jで妥協するか!検討中です。

締め付けトルクの件ですが、
今のポロGTIもM14で140Nですした。HAIHONGさんの情報で納得しました。ありがとうございます。
最近のハブボルトは材質や焼き入り技術が向上してるのですね。

プロフィール

「祝・みんカラ歴6年! http://cvw.jp/b/3090657/48222632/
何シテル?   01/24 21:01
クロぽろです。よろしくお願いします。 初めて輸入車購入しました。故障や維持費が心配ですが、技術の進歩を信じています。 小ぶりなくせにパワーがあってデザインも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SARD LSR WING for GR86 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 17:50:43
ハイマウント ストップランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 14:09:48
バックカメラ(トランクガーニッシュの取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 14:09:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
マニュアル車の真っ赤なスポーツカーに乗りたくて、注文しました! ポロGTIも良い車で楽 ...
輸入車その他 ターン チャリ (輸入車その他 ターン)
折りたたみ式自転車 ターン C 8 ホワイト! 軽くて便利です。 折りたたんで車に積ん ...
フォルクスワーゲン ポロ クロぽろ (フォルクスワーゲン ポロ)
フォルクスワーゲン ポロGTI に乗り始めました❗ 運転が楽しいです! でもエコモードが ...
レクサス IS レクサス IS
二度目のレクサス! 乗り心地良すぎて居眠り運転してしまう!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation