• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月10日

プラシング後の1週間

プラシング後の1週間 最近は日を追うごとに寒くなって来ましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか?

週末は午前中から買い出し後、お昼御飯は私が担当する事が多いのですが、メニュー考えるのが困ります。
取り敢えず寒いので、体を暖かくしようと、手作りラーメン行ってみます。

好きで良く見る動画を参考に、作ってみましたが、マジで上手く出来ます。

「けんますクッキング」と言うチャンネルで家にある材料で簡単に結構美味しく料理できるがテーマの番組です。









お腹空きすぎて、作ったヤツの写真撮り忘れて平らげました。(笑)

家族からも毎週これで良いからと言われるほど好評でした。😼


今週末は外で作業をと思ってましたが、気温が低すぎて作業性が悪くなるので別の作業に切替。


これの改良版の予定でしたが···



先週なんとかセッティングしたプラシングケーブルの効果について気付いた事を書いてみます。


施工後の初日はさほど気にならなかったものの、2日目からは体感できるレベルに···

停止の状態からアクセルを踏むと、ボンネットが少し上に向いたかのような感覚。
そのまま加速すると、まるで無重力マッサージチェアかゆりかごにでも座って前に進んでる様な錯覚を覚えます。


ゆりかごから墓場まで?
このまま行ってしまわないことを祈ります。(笑)

そして、2日目はゴーカートの様だと例えましたが、1週間も経つと慣れてきて当たり前に感じるところですが、一晩たって翌朝動かしてみると気のせいでは無いことを感じることが出来るようです。
マリオカートで言うところのベビーカーの様に軽快に走ります。



走りの他に気付いた点で面白かったのが

スモールライトを点けた時、何故ヘッドライトまで一緒に点いてるんだ?と思ったら、なんとフォグランプでした。フォグ単体の明るさをヘッドライトと勘違い。



次にオーディオの音が良くなると聞いてたので音楽をオン。
音質の前に音量がとてつもなく大音量でビックリ。
いつものちょうど良い音量ではうるさすぎて、5段階音量下げました。


車内の空気を入れ替えようとウィンドウをオープン。
その開け閉めのスピードがビックリする程速いです。


そして、良いか悩む変化ですが、ウインカーのカチカチ音がやたら強調されて聞こえてきます。(笑)


後は燃費がどうなったかですが、このところの寒さでタイヤの空気圧が低くなったまま走ってたので、意外に伸びてないような気がします。
しかし、アクセルを踏み込む深さが減ったのと、タコメーターの回転数がいつもより低い気がしますので、もう少し検証してみます。



さて、何も出来ないのでは折角の休みが勿体ないので、今日はこれをやってみます。


フューエルリッドのVANステッカーの更新作業です。
滅多に出ないヤフオクで買った直径17cmの丸VANステッカーをマグネットシートに貼り、更にUVカットフィルムで保護します。



今回は綺麗に作りたかったので、ダイソーのこの様なコンパス形のカッターを使用してみました。
相手が厚みがあるので、グルグル何周も回転させ、綺麗な円形が抜けました。使える道具です。😼


貼りながらエア抜きするのが大変ですが、ここは慎重に。


完成したVANステッカー。
左が旧、右が新です。
旧君には後ほど違うものに化けてもらいます。😼


前回は上手くいってたのに、今回は僅かな隙間が出来てしまい、風圧で吹っ飛びそうなので、馴染むまで薄手の両面テープ貼っときます。





そしてこの後のまだやりたい事が無いあったのですが、何か電信らしきものが入り、ミノフスキー粒子の影響で度々回線が切れましたが、発信元はジオンの福島駐屯地からと言うことが判明。
これからの弄りについて色々と意見交換し、650のグリルの豚鼻仕様を作れだの、castのエンブレムがどうだの、自分はcanbusかcopenのエンブレムが良いだのと言った長話のあと交渉決裂となり、またしても冷戦状態が続くこととなりました。(笑)








さて、次は何しようか?(笑)
ブログ一覧
Posted at 2024/11/10 17:06:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Enjoy it!
jyu 24さん

ステッカーチューン
V-テッ君♂さん

「///N−VAN Owner’s ...
[[taka-c]]さん

あっ(笑) オートマ
☆U・N・I・C☆さん

窓のステッカー剥がし…。
anpanman altoさん

今回のクイズは結構難易度が高いと思 ...
国立自動車総研さん

この記事へのコメント

2024年11月10日 20:00
こんばんは
「ハムプラ」のインプレッションがもっとあるのか・・・・と(笑)
こちらのジーノは現時点でも強力になっているので、リーサルウエポンが装着されたらと思うと・・明日早いけど眠れそうにありません(笑)
コメントへの返答
2024年11月10日 20:42
CONAさん、こんばんは。
言葉で効果をいくら説明しても限界があるので、数値で表せれば一番ハッキリすると思います。
社内で確認できる電圧計のカバーが壊れて再起不能になってましたが、今日の夕方に替わりが到着(本当は午前指定)し、エアコンなどの電装品を点けた時の変化を報告したかったのですが···
後は燃費の変化ですね。
今のところ、通勤が楽しくてしょうがありません。(笑)
で、コナプラは···😼
2024年11月10日 21:13
ハムハムさん✨こんばんは

そちらは今日寒かったのですね!コチラはさ程寒くありませんでした。

気をつけて下さいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”ハムプラで走る様になったので、アクセルを踏むのが面白くなってませんか(笑)

でも分かる気がします(*^^*)
私のヤマト号も、踏めば踏むほど良く走る様になりましたから😊


で………😏次は何を作るんです?
コメントへの返答
2024年11月10日 21:50
銀二さん、こんばんは。
そうなんです。つい簡単に加速するので踏み込みがちですが、そこはきっちり丁寧な運転を心がけます。
譲ってもらったシガーソケットの蓋が爪が折れて外れて元に戻らなくなりm(_ _)m、今日やっと代替品が来たのでやっと電圧の変化が見れます。
ほぼ変化がないと思われますが。😼
2024年11月11日 18:36
こんばんは🌃プラスの電力の効率を上げた感じですか⁉️アーシングの逆バージョンといいますか…体感できた=それだけロスしてたって事ですもんね🎶🎶
色々できたみたいで羨ましいです😆
私まだまだ左手がポンコツで洗車すらできないです⤵️⤵️
コメントへの返答
2024年11月11日 19:31
H∧L×2さん、こんばんは。
アーシング(ー)とプラシング(+)でのバランスが大事なようです。
走りが上品になった気がします。
とにかく軽くなりました。
走行中は14.3Vで色んな電装を点けたり消したり試しましたが、唯一エアコン入れた時だけ−0.1V下がった位でロスが非常に少ないと言えます。
指は治りが遅いと思いますが、動けない今こそおチビちゃんを可愛がってあげましょう。(^^)
2024年11月14日 17:23
ハムハム号さん、こんばんは!
VANのステッカー、ヤフオクで入手できるんですねー
コペンにもつけている方がいらっしゃいますが、オシャレですよねー
エンブレム?
どうなるんでしょう(*^^*)
楽しみです!
コメントへの返答
2024年11月14日 20:48
黒スケさん、こんばんは。
VANは高校時代、卒業した先輩がオシャレにアイビーを決めてた時の憧れのブランドでした。
古い方のステッカーはもう15年位前に作った記憶があり、事故で廃車にした先代ジーノに着けてた思い出の品です。
捨てられないので、時計に出来ればと計画中です。

プロフィール

「@CONA さん、それがですねー、この前の検査結果が···
何故か悪化してたんですよー(笑)」
何シテル?   08/12 18:54
ハムハム号です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:38:16
👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月フォトコンも受付中!🌞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:50:57
プロジェクト銀(*ꇐ₃ꇐ )プレイバック(パ-ト12) MINIバンパー復活 ~完~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 08:49:52

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ハムハム号 (ダイハツ ミラジーノ)
映画「ジュリエットからの手紙」に出てくる様なヨーロッパの田舎道をジーノで駆け抜けてみたい ...
その他 にゃんこ クーちゃん(ポルシェくー·こー·さん) (その他 にゃんこ)
ポルシェ953
ダイハツ ミラジーノ ムササビ号 (ダイハツ ミラジーノ)
後になんちゃってMINILITEに変身 この頃は、おしとやかでしたねー。
ダイハツ タントカスタム タントくん (ダイハツ タントカスタム)
我が家のメインカーです。 子供が大きくなり、一緒に出かけることもなくなりましたのでこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation