• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るいさの"シビックさん" [ホンダ シビックタイプR]

パーツレビュー

2014年11月2日

BADMOON RACING 高強度タワーバー フロント  

評価:
5
BADMOON RACING 高強度タワーバー フロント
正直、タワーバーなんて…と思いながら装着。

それなら何故つけるのかという突っ込みは、なしです(笑)


総評としては、思った以上にいいです。

皆さん頭の入りがよくなるといいますが、そこは私にはよくわかりません。

私が思う効果は2つありました。

1つめは、FD2は曲がるときになんとなく、ねじれるように曲がるな。と思っていました。
なんでしょう、不意に後ろから膝かっくんやられたときのような感じがあると思っていました。
ただ、それは足回りが純正なことによるものだと思っていました。それが、このタワーバーをつけてからは純粋なロールのみになったように私は思います。今まで足回りは純正でいいじゃん!と思っていましたが、更にその思いが強まりました。

2つめの効果は以外でした。突き上げ感が減りました。あくまでも乗り心地が良くなったわけではないです。
これは、リヤパフォーマンスダンパーの時も思いましたが、角がなくなっている気がします。
普段走る道で悪路があるのですが、そこで明らかに今までより不快ではないことに通りすぎてから思いました。

タワーバーなんてと今まで思っていましたが、かなり気に入りました。


取り付けはカウルトップだけはずして写真の状態で行いましたが、結構苦労しました。正直カウルトップを外すのはそんなに面倒ではなかった気がします。

ボルトの位置が奥過ぎて、タワーバーの皿が邪魔でかなり厄介でした。私は工具が好きで、そこそこ使えるものがあったのでこの状態でできましたが、最低限の装備しかないかたは、マウント上部のカウルもはずすべきだと思います。

何故やらなかったかというと、ワイパーを外すのが面倒だったからです…

皿の塗装は弱いので、何回も付け外ししたらベロベロニめくれると思います。
定価オープンプライス
入手ルートネットオークション

このレビューで紹介された商品

BADMOON RACING 高強度タワーバー フロント

4.56

BADMOON RACING 高強度タワーバー フロント

パーツレビュー件数:62件

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( badmoon の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

STI / フレキシブルタワーバー

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:5787件

LAILE / Beatrush / Beatrush REAR STRUT TOWER BAR / リアストラットタワーバー

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:929件

TANABE / tanabe STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:4481件

CUSCO / オーバルシャフト ストラットバー Type OS

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:6925件

CUSCO / ハイブリッドストラットバー

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:727件

NISMO / フロントストラットタワーバー

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:465件

関連レビューピックアップ

BLITZ STRUT TOWER BAR

評価: ★★★★★

TANABE STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー

評価: ★★★★★

BLITZ STRUT TOWER BAR

評価: ★★★

BLITZ STRUT TOWER BAR

評価: ★★★★★

CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

評価: ★★★★★

OKUYAMA ストラットタワーバー アルミ フロント タイプⅠ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月3日 9:55
おはよう御座います。

サ□ットのモノの色違いと聞いた記憶も御座いますが、効果の有る品だと信じておりマシテヨ…ムフ

脚を支持する位置の最上点、ヨリ固定される事で舵の動きもシッカリする筈ですし(⌒‐⌒)♭

装着の際カウルトップ・リザーバタンクのスグリに干渉するので、除去をし其の恩恵に肖っている小生デス(*^^*)
コメントへの返答
2014年11月3日 19:51
確かに形似ていますね(笑)

前車の時はあまり思いませんでしたが、OEM的なパーツって結構多いですね。

それだけ、いい車なんだろうなと思います。

タワーバーは前の車の時は絶対に入れないと思っていました。お金に余裕がないのもありましたけど(笑)

今回の車は入れてみたいものは入れる方針でいってますが、効果のあるもの、ないもの色々と分かってきて、次の車ではこうしようというのがどんどん決まってきます。

といっても、更々乗り換える気はないのですが…

FD2では、付けたものをはずしたりもしているのでその辺は自分も進歩していると感じています(笑)

プロフィール

「[整備] #S2000 リビルトスターター交換 162850km グラベルテクニカルサービス https://minkara.carview.co.jp/userid/309202/car/3300745/7201737/note.aspx
何シテル?   01/21 17:41
2007年5月に初の愛車スイフトスポーツを手にしました。 2013年9月14日にシビックタイプR(FD2)に乗り換えました。 2016年2月にCBR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GTウイング仕様にダックテールスポイラーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 19:44:34
クラッチスレイブシリンダー遅延機構除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 18:55:10

愛車一覧

ホンダ S2000 えすに (ホンダ S2000)
2022年8月5日からの相棒です。 人生で一度乗りたかった車を購入しました。 シビッ ...
ヤマハ RZ250 RZちゃん (ヤマハ RZ250)
2021年4月2日からの相棒です。(2020年の12月に手元にありましたが未登録のままシ ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ (ホンダ N-BOXカスタム)
2022年9月18日からの相棒です。 最近の軽自動車はすごいですね、装備が素晴らしい。 ...
ヤマハ GT50 ミニトレ (ヤマハ GT50)
2018年1月29日からの相棒です。 GT380,GS400,CB400Fにお乗りの方 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation