• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルにゃの"赤ポル" [トヨタ ポルテ]

整備手帳

作業日:2019年4月27日

オートライトスイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前、

https://minkara.carview.co.jp/userid/3094004/car/2748104/5291770/note.aspx

でオートライトのスイッチを
ここ(上段一番左)に取り付けましたが、
四角の所に丸型スイッチが、、、

交換する事にしました。
2
スイッチは、
エーモンのイルミ付きプッシュスイッチの
3216
に交換します。

簡単に交換できると思ったのですが、
そのまま配線をすると
オートライトのコントローラが
壊れるかもって思ったので、
とりあえず、
エーモンのコンパクトリレーを使って
接続しました。

※この方法で問題無いか
 CEPさんに問い合わせ中です。
3
いきなりですみません。
取付完了!!

イルミの色が白で少し残念ですが、
いい感じです。
自己満でしかないですけど、、、

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

酷暑の中洗車しました

難易度:

ヘッドライトウレタンクリア塗装

難易度:

出先から帰る前に洗車しました

難易度:

ATF圧送交換トルコン太郎

難易度:

ポルテ T10ランプいろいろLED化

難易度:

ATF交換(トルコン太郎)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月18日 10:39
初めまして、よろしくお願い申し上げます。
質問なのですが、エーモンのコンパクトリレーはどんなのを購入されましたか?

私も同じ交換をしましたが、まんまと調子が悪くなりました。

良ければ教えて下さい。

よろしくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2020年1月18日 19:47
はじめまして!
よろしくお願いします。

エーモン コンパクトリレー 5極 DC12V車専用 3234

このコンパクトリレーを使いました。

配線については、
スイッチ電源は、IGに接続。
コンパクトリレーのa接点にオートライトのスイッチ配線を接続。

メーカーさんに問い合わせをすると下記の違う方法も教えて頂きました。
現状、問題ないので変更はしていません。
メーカーさんの配線方法はリレーがいらなくなります。

“橙線の途中の製品側にスイッチの赤線を接続
橙線の途中の車両側にスイッチの黄線を接続
スイッチの黒線はボディアースに接続

付属のスイッチは常にONにしておくと、
エーモンさんのスイッチでオートライト機能のON/OFFが可能になります。
2020年1月18日 10:42
コンパクトリレーの種類が沢山あって、すいません^_^💦
2020年1月18日 20:23
ご丁寧にありがとう御座います
凄く助かりました。
ありがとう御座います😁
時間のある時に試してみます。

よろしくお願い申し上げます。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIVOT スロコン(オートクルーズ付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 21:18:50
ステアリングカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 12:06:16
トヨタ(純正) スペアスイッチホールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:34:37

愛車一覧

トヨタ ポルテ 白ポル (トヨタ ポルテ)
コンパクトなファミリーカーで、 車内は広く快適! 大型スライドドアがおもしろい
トヨタ ポルテ 赤ポル (トヨタ ポルテ)
またポルテに乗ります。 今回はスーパーレッド!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation