
【ダイヤモンドステークス】
穴馬指名のビービーファルコンは13着でした。
レースが見れなかったので何ともいえませんが、これが実力なのでしょう。
改めて出馬票見たら、左回りの成績がイマイチだった・・・。
勝ったのはモンテクリスエスでした。
2番人気に応えて見事差しきり勝ちでした。しかもレコードのおまけ付き。
昨秋から2400m以上のレースを使われ、成績が安定してきました。
長距離馬の素質があったのでしょう。まだ1600万下クラスの馬でしたが、今回は適正で勝ったというところでしょうか。
今後はクラシック~長距離路線を歩むでしょう。楽しみな馬が一頭増えました。
【きさらぎ賞】
穴馬指名のハイローラーは7着でした。
さすがに戦った相手が悪かったか。勝ち馬に1秒も差をつけられたら完敗としか言いようが無い・・・。
勝ったのはリーチザクラウンでした。
単勝1.5倍という圧倒的人気に応えての逃げ切り勝ち。2着に3馬身もの差を付ける快勝でした。
このメンバーでは格が違ったか。これで春クラシック戦は出走可能になったでしょう。
この勝利で10月26日京都競馬第5レースの新馬戦が伝説のレースになった?w
勝ち馬がアンライバルド、2着がリーチザクラウン、3着がブエナビスタ。
今後アンライバルドが重賞を勝つような事があれば、同一日デビューかつ、同じ新馬戦出走馬3頭が重賞勝ちという珍事になる?www
そして、先週のブレイクランアウトに続きお手馬が重賞勝ちした武豊騎手。
果たしてダービーではどちらの手綱を取るのか?楽しみで仕方ないです。
さて、馬券の方ですが・・・
【ダイヤモンドステークス】は軸をいつもの(?)ベンチャーナインにしました。こればかりは外せない(爆
しかし4着に負けたのでハズレ。そもそも1~3着馬どれも買ってないです・・・。
【きさらぎ賞】は穴馬が着外なのでハズレです。さすがに最低人気馬は押さえられませんでした・・・。
さあ来週は待ちに待った今年最初の中央GⅠ【フェブラリーステークス】です。
ダイワスカーレットの故障回避が残念でなりませんが、昨年のJCダートで復活勝利し現在GⅠ3連勝中のカネヒキリ。雪辱を誓うヴァーミリアン。昨年のJBCスプリント勝ち馬バンブーエール。前哨戦の根岸Sを勝ったフェラーリピサなどが出走予定。
レース的には大盛り上がりになりそうですが、馬券的には盛り上がりに欠けるかな?(爆
さて、明日の新聞から早速穴馬探しに没頭しようかと思いますw
ブログ一覧 |
競馬 | 日記
Posted at
2009/02/16 00:12:44