• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月21日

I heart Honda行ってきました【PC推奨】

I heart honda行ってきました♪

うっかりしててエンジョイクラスにも参加できずで普通に見学になっちゃいましたがw
走行会に参加される方は車検等でかなりの早朝からの参加だったみたいですが、私は多少ゆっくりで9時ごろに鈴鹿に到着しました(^^

鈴鹿の遊園地を通り抜けてパドック裏に行った訳ですが、早朝の遊園地はほとんど人がいませんでしたね(^^;
それとはうってかわってパドック裏の賑わいはほんと凄かったです♪

丁度パドック裏に着いた時にタイムアタッククラスのシビックの出走するクラスだったらしく、偶然K介くんとミニロー君がピットに向かうところでしたw
K介くんも気付いてくれて激励をして、その後は会場をうろうろしてました。
鈴鹿のパドック裏には走行会などで何回かきてますが、あそこまで駐車場が一杯なのは始めて見ましたね。

しかも全部ホンダ車♪

そう思っただけでもテンション上がりまくりですよ~♪

テンションがあがりつつうろうろしてると、これまた偶然、○野さんに遭遇w
○野さんについてはご存知の方が大半だと思いますが、今回の東西対決でジェイズ代表としてFD2RとFN2Rが出走するのですが、そのFD2R(RR?)のオーナーさんなんですよね~♪
そんな訳で、○野さんは関係者扱いでピットの出入りも自由だった訳なんですよ(なんとも羨ましい・・・)
それで、○野さんのお友達ってことでジェイズのピットの中に招待していただきました♪

ピットガレージも閉まってて完全シャットアウト状態の中でしかも関係者以外立ち入り禁止の場所なので「本当にいていいのか?」なんて緊張しながら色々と見せていただきました(^^
そんな中で久保田選手とまったり語り合ってるバンビさんも発見w
ここで○野さんとバンビさんが全く面識がなかったことが発覚したりと結構面白いシーンもありましたがねwwww

J'SのFD2RとFN2Rを「すげぇなぁ」なんて眺めてたら、取材陣を引き連れた市嶋さんと織戸学さんが来られてなにやら取材が始まりました。

この光景を見てる時点で実は緊張度MAX状態でしたよ(^^;
あまりの緊張感から外に出たかったのは内緒wwww

その後、梅本さんにも「お!来たか~!」って東西対決の予選の話もちょっとしてもらって初めて「あ、ここにいても問題ないんだ~」って納得と安心が得られました(遅)

ジェイズのピットを後にしてからもみんなの走行模様をみたり、ブースや走行会参加者の車を見て回ってましたw
そんな中でみんカラ友達にも何人かお会いしまして、少しだけ話させていただきました♪
ちょこっと話してる間にも色んな方から「今日は走らないんですか?」って聞かれたのがやっぱり嬉しかったですね♪
それと同時にやっぱりスピリットクラスで参加するべきだったな~っていう後悔もちょっとだけありました(^^;

しかし、風が冷たくてめっちゃ寒かった(><;
昼過ぎにどうしても我慢できなくてピット裏のレストラン?の中に暫く避難してたんですが、少し温まって落ち着いたので再び会場へw
友達連中はどこにいるのかな~って探しながらトークショーをやってるメイン会場の前に来た時に丁度トークショーが終わったらしくて、なんでもその後サイン会があるらしくみんなが並び始めました。
またその列が何故か私の立ち止まってる位置に形成されまして、いつの間にやらサインを貰う列に並んでる状態になってました(^^;

正直誰のサインが貰えるのか全然わかりませんでしたし、サイン貰う物もないのでどうするかなぁ?って悩んでたんですが、サインしてもらえるカレンダーを配布するって連絡があったのでそのまま並んでましたw

そして、人だかりの中サインしてる人がチラッと見えてビックリ!
山野さん、井出さん、織戸さん、土屋さんが並んで座ってるのが見えました♪

そんな訳で、サインゲットです♪


まさかまさかのサインゲットでめっちゃテンション上がりましたよ~♪
しかも握手もしてもらっちゃいました♪
いや~、ほんとラッキーでした(^^

そんなこんなで結構イベントを満喫してたのですが、寒さと疲れから喉がめっちゃ痛くなって鼻も詰まってきたので、帰る前にメインスタンドでちょっと走行会を見物して、それから今日のイベントの締めにkiitosさんの雄姿を一番いいところから見ようと130Rまで歩いていきましたw

やっぱ130Rの走りは迫力ありますね♪






そんな中でかなりヤバイシーンも目撃しましたよ~(^^;
1台のCL7がスピンしてあわやクラッシュ・・・
幸いインに巻き込んだもののバリヤまで行かずに止まったのでホッとしましたが、それでコース内に土が入り込んで130Rはイエロー状態。
その後メインストレートでオイルが出て赤旗中断・・・走行終了となっちゃいました。
メインストレートの様子はこんな感じ


これは範囲が広すぎますね(^^;

今週は鈴鹿出撃第2弾ってことで、体力的には結構キツかったですが、本当に楽しい一日でしたね。
普通の人では入れない場所も入れていただいたり、サインゲットできたり、走行会自体に参加できなかった残念さはありますが、イベント自体を十二分に楽しめたと思ってます♪

次回も鈴鹿で開催してほしいですね~(^^
今回お会いできた方、本当にありがとうございました。
また、残念ながらお会いできなかった方、また次回お会いしたいですね(^^
ほんと、みなさんお疲れ様でした♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/21 15:18:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

ウィリーが復活しました^_^
b_bshuichiさん

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

通勤途上…
もへ爺さん

この記事へのコメント

2010年2月21日 15:25
お疲れさまでした~♪

るーくさんなら別に1人でもJ'Sピット入っても大丈夫ですって(^^)b
僕は勝手に置いてあるお菓子とか食べてるんで緊張感が無さ過ぎですがww

〇野さんとは実はお初だったんです(´∀`)ゞ
想像してたのと真逆のお茶目な方でしたw
コメントへの返答
2010年2月21日 21:00
お疲れ様でした♪

いや~、さすがにそこまでは出来ませんよ~(^^;
でも、あの場にいて普通にみなさんに対応してもらえたのでホント嬉しかったです(^^
バンビさんはホント知らない人からしたらショップの人と全く見分けつきませんからねw

バンビさんの「群サイから扱いが全然変わってないわ~」ってボソっと言ってたのが印象的でしたw

まさか○野さんと面識がないとは思いませんでした(^^;
あの場でご対面に一役買えたのは良かったですw
2010年2月21日 16:04
お疲れ様です。

昨日も130Rは
鬼門だったんですね


そういえば、画像のところにうちの
クルマらしき影が…
コメントへの返答
2010年2月21日 21:02
お疲れ様です。

お体の方大丈夫ですか?
やっぱり130Rは速度が乗ってるだけに怖いですね。
まさか目の前でスピンがあるとは・・・って感じでした。

全体の写真があれしか撮れてなくて、画像小さくしたらわからないかな?って思ったんですがやっぱ分かっちゃいますか(^^;
2010年2月21日 16:47
ついに○野号がデビューしましたか^^前からデモカーになるとは聞いてましたが・・・もうRRじゃないですなぁ。
それにしても、えらいところに紛れ込みましたねwここは思い切ってるーく号も茶目茶チューンしますかw
コメントへの返答
2010年2月21日 21:05
ついに噂の○野号がデビューですよ♪

以前見た時からカーボン率アップしてますし、GTウイングが装着されてるし、ほんと凄いオーラでしたね~(^^

いや~、ホント○野さんのおかげですよ(^^
私だけじゃとてもあの場には入れませんよ(^^;

私はそろそろ打ち止めですかね?w
さすがに色んな意味でもちませんwwww
2010年2月21日 17:26
突然のコメ失礼します。
スピリットクラスで走っていたEK9です。
最後の走りで赤旗中断の原因が分からずモヤモヤしていたのですが、
最後の画像で納得できました。
これだと中止やむなし、ですね。
ありがとうございました!

コメントへの返答
2010年2月21日 21:13
はじめまして(^^
コメントありがとうございます♪

最後の枠は開始後ほとんどの方がアタックもできずで消化不良でしょうねぇ・・・
2周目で130Rでイエローが出てその後すぐでしたからねぇ。

私も最後にメインストレートを見てから帰ろうと思って最終コーナーの観客席に行ったらあんな状態でした(^^;
今回の消化不良分は次回の楽しみとして取っておきましょう(^^
2010年2月21日 17:57
昨日はお疲れ様でした~♪

ドコで遊んでるのかな?って思ってたらJ'sピットや130Rを堪能してたとは羨ましい…。
最終コーナーのオイルのお陰で走行はアタックラップ無しで終わってしまったので誰もボクの勇姿を激写してないかと思ってたら、るーくさんがナイスショットを撮って下さってて感動です♪

次回はコースで御一緒しましょうね~(^▽^)
コメントへの返答
2010年2月21日 21:26
お疲れさまでした♪

今回のアイハートではホント美味しい体験を色々とさせていただきました(^^
鈴鹿サーキットが新しくなってから何度かきてますが、メインスタンドに行った事なかったので、その場の思いつきでkiitosさんお130Rの走りを見に行こうと思ったんですよね(^^;

残念ながらあの状態になっちゃったので全開走行の写真を撮る事はできませんでしたが、ゆっくりの分いい写真が撮れたと思います(^^

ホント、次回はコースでご一緒したいですね~♪

2010年2月21日 22:28
お疲れさまでした~(笑)
ホームストレートえらい事に
なっちゃってたんですね~(笑)

しかしながら楽しいイベントでしたね♪
是非次回も鈴鹿で開催してほしいものです。
コメントへの返答
2010年2月21日 23:26
お疲れ様でした♪
やっぱり90°さんとは電話での挨拶のやり取りが楽しいですw

何気なく撮った写真だったんですが、予想外にみなさんの反応が大きくてびっくりです(^^;

ほんと、その場に参加してるだけでも十分に楽しめるイベントでしたね~(^^
できればまた鈴鹿で開催してほしいですね~♪
2010年2月21日 23:48
お疲れ様でした(笑)
るーくさんのお陰でバンビさんと知り合いえる事が出来感謝しています。有難うございます(笑)
るーくさんなら堂々とピットに来ても全然平気だと思いますよ(笑)
またオフ会でお会いしましょうね(笑)
バンビさんのコメントに自分のイメージが真逆だったと書いてあったけども一体どんなイメージされてたのか気になりますね(笑)
るーくさん本当に有難うねm(._.)m
コメントへの返答
2010年2月23日 19:39
お疲れ様でした♪

貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございます(^^

いや~、まさかお二人が面識ないとは思わなかったのでこっちもびっくりでしたよ(^^;
多分、私がどうこうしなくてもあの日の間に気づいてたと思うんですけどねw

いや~、やっぱ○野さんやバンビさんに比べると全然ですから、さすがに単独でのお邪魔は気が引けますよw

こちらこそ、またオフ等でよろしくおねがいしますね~♪
2010年2月22日 0:09
う・羨ましすぎます(ToT)/~~~
ほんの2日前に其処に皆でクルマ停めましたやん♪
えらい違いですね(ToT)/~~~

OIL処理は慣れてるのになぁ~www
(金曜日もやりましたが何かww)
コメントへの返答
2010年2月23日 19:41
いや~、ほんといい体験をさせていただきましたよ♪

週に2回も鈴鹿に行くとさすがにナビを使わなくても余裕で行けますねw
でも、また鈴鹿にいるのが変な気分ではありましたよw

オイル処理・・・
そうか!オイルフラッグ振られたらぽんたろ~さん呼べばいいんですねwwww
2010年2月22日 13:50
お疲れ様でした~♪

途中から姿が見えないなぁ~と思ってました(-_-#)


次回、鈴鹿フルコースを走る時は背後霊のごとく、る~くさんの後ろを走ります♪
コメントへの返答
2010年2月23日 19:43
お疲れ様でした~(^^

今回はyoshizumiさんも家族サービスがあったりで少ししかお会いできませんでしたね(^^;

途中でこっそり美味しいところへ行ってきました♪

ほんと次回はお互い鈴鹿走行会に参加したいですね(^^
yoshizumiさんとK介くんは遥か遠くに行っちゃったんで私が後ろから引っ張ってもらいますwwww
2010年2月22日 23:42
ずらっとホンダ車の並ぶ駐車場の写真だけで
よだれが・・・((p(*>ω<*)q))ウラヤマスィ~!!!

ちょっと土曜日は寒かったですね(>_<)

ヽ(´・ω・`)ノハナ (´pωq`)ミズ (*´・ω・).・∵ ブーッ

来年も鈴鹿でしてくれないかなぁ・・・
って、ノーマルRくんで乗りつけるのって
ちょっと恥ずかしいかなぁ・・・(+_+)
コメントへの返答
2010年2月23日 19:45
いや~、ほんと、駐車場に並んでる車が全部ホンダ車かと思うと妙に興奮しましたね~♪

確かに土曜は風が強くて寒かったですが、nuke妻さんの影響もなくいい天気だったのでオッケーなんですよwwww

ほんと、次回も鈴鹿で開催で開催してほしいですよね~。
ノーマルとか全然関係ないっすよ~。
ホンダ車好きなら問題なしですよ(^^
2010年2月23日 0:19
るーくさん探してたのですが
そんなところにいらしたとは・・・
次回はぜーったい見つけちゃいます☆
やっぱ見学は辛かったです(>_<)
コメントへの返答
2010年2月23日 19:47
いや~、結構色んなところをうろうろしてイベントを満喫しましたよ(^^

今回お会いできるかと思ってたんですが、私の車は遊園地の駐車場に止めてた関係もあってよく分からずでした(^^;

ひょっとして、赤のS2000と一緒に来られてたナンバーが全部同じ番号のRRだったんですかねぇ?(違ってたらスミマセン・・・)
2010年5月7日 2:11
初めまして。自分もこのオイルばらまき事件の時にスタンドから見てました。同行していた方が、おそらくエンジンブローじゃないかと言われてましたが、クラッシュするのも、恐ろしいですが、エンジンブローもきついですね。(>Å<)
コメントへの返答
2010年5月7日 22:19
こんばんは(^^

確かに、人の車とはいえ壊れるところを見るのは気持ちのいいものじゃありませんよね。
130Rでのスピンといい、走行会の怖い部分を見たきがしますよ(^^;

プロフィール

すでにおっさんの域に入っていますが、やっぱ車好きは止められませんねw そんなわけでプロトタイプの写真を見て一目惚れしたFD2シビックタイプRに現在乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
3月10日納車。 カラーはプレミアムゴールドパープル・パール。 色はカタログから比べる ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
次に車買うときは4ドアのスポーツタイプの車が欲しいな~って思っていたときに偶然見たFD2 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が最初に購入した車です。 私が車の免許を取った頃に従兄弟が同じHCR32に乗っていて、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私にとって憧れの存在でいつかは所有してみたい・・・って思っていたBNR32。 なんとなく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation