• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月28日

MyFD2でちょっと気になること・・・

今年はまだ5月も終わってないのに梅雨入りしちゃいましたねぇ。
ほんと嫌な時期に入りましたね~。しかも台風まできてるし・・・(^^;

さて、雨関連というかそれに近い話題になりますが・・・
最近っていうか、以前からちょっと気になってた事でもあるんです。
雨の中車を走らせた後、一晩(長時間)駐車してその後発進させる時のブレーキの固着がすごいんですよ。
発進時に明らかに引っかかってて、「バンッ!」ってめっちゃでかい音と共に車が動き出すって感じで(^^;
まぁ、この「バンッ!」って音はもちろん固着が剥がれる音ですがw
その後はもちろん普通に走行できるわけですけど、ここ最近特に酷くなってきてるんですよねぇ・・・
もちろん晴れの日はそんな事は全くないですし、少なからず雨の日などはそういう症状が出るのは理解してるんですけどね。

パッドの材質とかも関係あるのかよく分かりませんが、みなさんの車はどんな感じですか?
ちなみにパッドは制動屋のSM500で材質はカーボンセミメタルです。
現状、運転に支障があるとかそういう訳ではないんですが、症状がどんどん酷くなってるのが気になりましてね(^^;
「そういうもんだよ~」って言う事ならそのまま乗りますが、対処可能なら何かしら処置をしたいんで、
何かアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/28 17:48:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルベア トリプルブル打診買い^_^
京都 にぼっさんさん

【10日間限定 】HID屋 半額祭 ...
HID屋さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

✨小さな恋のうた✨
Team XC40 絆さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

K-19!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年5月28日 17:56
こんにちはー

自分のもそんな感じです(゚∀゚)アヒャ
パッドはエンドレスのMX-72です。
材質は制動屋さんと同じような感じだと思います。

あまり気にしていなかったです・・・(笑
コメントへの返答
2011年5月30日 20:50
こんばんは(^^

ウラえぐさんのも鳴りますか~。
いろんな方にコメントいただきましたが、どんなパッドでも鳴ってるようですね。

私も原因は分かってたので気にしないようにはしてたんですが、あまりの音のでかさから無視できなくてこんなブログ書いてみたんです(^^;
2011年5月28日 18:05
普段、車庫入り娘なのであんまり雨ではよく分からないのですが、洗車したあと次の日動かすとき「バリッ」っていいます(笑)
私のブレーキは純正ですが…

なんだかすごい音するから、ブレーキに悪いんじゃないかなあとか時々思いますがどうなんでしょ…冷や汗
コメントへの返答
2011年5月30日 20:53
MaeさんのFD2も同じなんですね~。
洗車した後なんかも鳴りますよね(^^;
かなり無理矢理剥がしてる感があるので車には良くないんじゃないかって思ってしまいますよね。
でも、みんな同じ思いを持ってるってのでちょっと安心しましたw
2011年5月28日 18:27
僕は洗車してしばらくしてから動かすと鳴りますね~
まあパットの性質なんで気にしないようにはしてますよ♪
コメントへの返答
2011年5月30日 20:57
やっぱり、原因は水分ですよねw
まぁ、洗車したり雨の日に走行した後のブレーキディスクのサビはすごいですもんねぇ。
やっぱ性質として諦めるしかなさそうですねw
2011年5月28日 18:35
こんにちは♪
僕のFD2も洗車翌日に動かすと同じ感じです(=゚ω゚=)ノ

あの音は少しドキッとしちゃいますよね☆^^;
コメントへの返答
2011年5月30日 20:58
こんばんは(^^

あの音はホントびっくりしますよねw
運転席から聞いてるだけでそれだけの音なんですから、外からだとかなり大きな音じゃないかといつも思ってます(^^;

まぁ、自分だけの問題じゃないようで少し安心しましたが、ほんとなんとかしたいですね~w
2011年5月28日 20:28
うちのは、純正パッドですけど鳴ります。

まったくわからない人なら、あの音はびっくりしますね〜
(^∇^)
コメントへの返答
2011年5月30日 21:06
ほんと、あの音はびっくりしますよね~。
音が鳴るのは以前からなのであまり気にしてなかったんですが、最近どんどん大きくなってる気がして気になってたんですよ。
まぁ、皆さん同じ症状が出てるみたいですし、これが普通なのかもしれませんね(^^;
2011年5月28日 22:22
こんばんは。
うちも同じですね。パッドはフェロードDS2500前後です。
金属音なのでデフの音かと思ってましたw
コメントへの返答
2011年5月30日 21:09
こんばんは(^^

なるほど~、デフの線で怪しまれてたんですね~。
ちょっとした坂になってる所に車止めていて、サイド下ろしてブレーキペダル離しても車が動かない事もあったので多分ブレーキだと思います(^^
またデフの線で何かありそうでしたら情報よろしくお願いします(^^
2011年5月29日 9:47
こんにちは ^^

私は、まったく純正ですが、一時期は凄かったですw
バッキッと壊れそうな音で(^_^;)
最初はなにっ・・・・・と思いましたが・・・・・

私の場合は、冬や雨の後ですね、最近は鳴る回数減りましたが、今でもたまに・・・・・
通勤は原付なので1週間放置プレイなので余計です。
ホントパットが外れるかと思うくらいの音です。

コメントへの返答
2011年5月30日 21:12
こんばんは(^^

ほんと、私も最初は何の音かとびっくりしましたよw
でも、よくよく考えるとブレーキの固着だよな~って思い出したのでそこまで深く考えてなかったんですが、年々音が大きくなってきてる気がして今回ブログに書いてみた訳なんです。
まぁ、みんな同じ悩みを持っておられたみたいでちょっと安心しましたが、あの音は精神衛生上良くないですよね~(^^;
2011年5月29日 14:05
自分は、長期に駐車するときは、サイドブレーキは引かないです!

かわりにどこでもいいので、ギアを入れてます。(バックギアが多いですが、登り坂なら3速にいれます)

強風が吹こうが坂道だろうが車は動きませんし、パッドやローターに負担がかからないので重宝してます。
コメントへの返答
2011年5月30日 21:15
あ~、なるほど!
固着が原因だからくっつけなければいい訳ですもんね。
本来それが一番の対処法かもしれませんね(^^

まぁ、慣れないとちょっと怖い気もしますけどw
私の会社の駐車場が若干坂になってるところなんで、いつもサイド+バックギアで止めてるんですが、ギア入れてたらサイドまで引く必要ないってことですよね(^^;
ちょっと今度試してみます(^^

プロフィール

すでにおっさんの域に入っていますが、やっぱ車好きは止められませんねw そんなわけでプロトタイプの写真を見て一目惚れしたFD2シビックタイプRに現在乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
3月10日納車。 カラーはプレミアムゴールドパープル・パール。 色はカタログから比べる ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
次に車買うときは4ドアのスポーツタイプの車が欲しいな~って思っていたときに偶然見たFD2 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が最初に購入した車です。 私が車の免許を取った頃に従兄弟が同じHCR32に乗っていて、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私にとって憧れの存在でいつかは所有してみたい・・・って思っていたBNR32。 なんとなく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation