マイナスで自動調整で不足しているのをカチカチ調整左右のバランスが取れないので、コマ戻しワイヤーが伸びてる模様でワイヤー調整どこ?って探す通常サイドワイヤーって、運転席と助手席の間の下にあるのでは?カーペット剥がし?うーーん わからん。デラで聞くなんと踏み込み式のサイドの所にあると10mmで時計回りに締めると踏みしろの遊びが減り、まあ良い調整になった。急坂でアイドリング状態でnで下らず、Rに入れるとじわじわ下がるけど、検査は通るだろう。これ以上はライニングの交換が必要かな?まだ3割しか減ってない。ベーパー掛けてあたり再生成するとすると、距離が必要。しかし軽って 狭い コンパクトに製作する為か あらゆるクリアランスが共有されてる何か部品を外したりしたくても、かなり外さないと、目的のパーツまで辿り付けないこりゃ安い工賃じゃ赤字かな?