• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かば丸のブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

ガソリン添加剤ってどうなのかな?

ガソリン添加剤ってどうなのかな?巷で評判の良い AZ(エーゼット)社製の 燃料添加剤FCR-062。
それなら思いっきり綺麗にしようと 4L缶を購入。
10回ほど投入した。

走り、燃費面では体感出来る効果は無し。
オイルがかなり汚れるので それなりにキレイになっているのでしょう。

しかし・・・
なんとなくエンジンがざわつく様な感じがして
ググってみると・・・
添加剤によって採れた汚れはオイルに溶け込むらしい。
まぁ汚れを取るのはエンジンオイルの仕事なので
悪い事では無いと思うが・・・
粘度も下がってシャバシャバしてくる様な気がする。
オイル交換後 投入しちゃうと劣化が早く進むのでは?
交換サイクルを短くするとか 交換時期に合わせて投入するのが無難と思われます。

インジェクターの清掃等にも効果あるかと使ってみましたが
この辺りで止めてみようと思います。
Posted at 2024/08/24 14:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラングラー JK | 日記
2024年08月22日 イイね!

お引越し

お引越しCOATTECTに交換して猛暑でも快適♪
金属膜多層コーティングガラスの欠点である電波障害。
メータークラスター内に隠蔽したETCアンテナですが
問題無く作動していました。
が・・・
伊豆縦貫道のETCXでは反応せず。。。
どのみち一旦停止しなければならないので現金払いで良いのですが。。。

やはり 気になる。
コーティングカットされているメッシュ部分に貼れば解消するんですが・・・
余計なものは運転席周り(ガラス・ダッシュボード)には置きたくないのよね。

って事で一捻り。
フリーダムトップ下に移設。
だいぶ右にオフセットとなりましたが フツーのETCゲートはOK。
ETCXは近隣に無いので今後の宿題とします。

尚 私の車での設置条件なので他車で通用するかは未確認です。
試される場合は自己責任にて施工をお願いいたします。
関連情報URL : https://www.coattect.club/
Posted at 2024/08/22 20:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月04日 イイね!

超常現象再び?

超常現象再び?付けたいパーツは ほとんどコンプリートしてしまい やる事が無い。

で、歴代引き継いできたSEVをリセッティングしてみた。

コンソールのセンターオンをコンフォート+スポーツから
スポーツのダブルへ。
コンフォートはフロアトンネル前方に。


RUNS-Sをグリル内ラジエター前から
ファンシュラウド枠に。


EATUNING ラムダ4はエアクリボックスのインテークパイプ真下へ移設。


ヘッドバランサーHー2はインテークパイプから
ABSユニットへ。
踏み込み量が減ってコントロールし易くなった。(気が汁w)


EATUNING バイク用 ラムダ3サイレンサーをフロントパイプから
ラジエターのアッパーホースに。


インテーク(レーシング)の位置変更


クランクC1、C2の位置調整


と、ここまでで思いの外 走りが激変した(気が汁w)
発進時のレスポンスアップ、オーディオのボーカルが明瞭に♪
しばらく封印していたが やっぱSEV面白いわ。
そーなると血が騒だしニューアイテムが欲しくなる。。。
オクやメルカリ、フリマを徘徊し品定め。
だいぶ世代が変わって新商品に入れ替わってるな。
リニューアルされた物も魅力だが
未設置のアイテムの方が新鮮味が有るだろ?

私的には電装系は分かりにくかったイメージがある。
ステアリング?
こりゃ〜分からんだろ???
ってググると 結構評判良いジャマイカ!?

なんでもリミテッド系は体感度高いそうな。
センターオンも高評価だ。
すかす 出品物も高値段。。。
下手するとプレミア価格だよ。。。

センターオンは初代3セット載せてるし、
ステアリング・リミテッドは まだ入手可能。
徘徊しまくって少しばかり安くGET♪


リサーチ通りにスウィートスポットを模索し
此処にインストール。

僅かな位置変更で加速や音域に変化があり とても面白い♪

SEV・・・
未だに消えずに残ってるのは それなりの効果があるのでしょう。
欲を言えばもう少し低価格で展開してくれると
心的効果も爆上がりするんじゃないかしら?(爆)

でも 長い目でみると車を変えても移設出来たりして
意外とコスパ良いかも?
ちなみに殆どの物が前々車からの引き継ぎなので15年以上使ってます。
Posted at 2024/02/04 17:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | SEV | 日記
2023年08月26日 イイね!

原因は何処?

原因は何処?先日 伊豆&京丹波へ遠征中 オーディオ音声の右側が途絶える現象が発生。
ずっと出ない訳じゃないので 接触不良と判断し原因を探る。

ナビ出力のカプラーを外して 接点復活剤&エアダスターでクリーンアップ。
で、組み直して確認。

夜になって 車両側にもカプラーあったよな?と 頭をよぎる。
気になって仕方ない。
後日 再度インパネ外してクリーンアップ。

これでOK!
と思ったが・・・

間にCANーBUSアダプターもあったな。。。
それも カプラー接続だったはず。。。

またまた インパネ外して・・・

PACシステム&ステアリングコントローラーのアダプタを外して
掃除して再セットアップ!
ACC電源も此処から取り出すことにした。

その後 配線処理の手直しなどしてなんとか復旧♪

クソ暑い中での作業で頭も回らず、画像も無し。
テスト走行中でのキリ番も逃してしまいましたw

お粗末失礼。(汗)
Posted at 2023/08/27 20:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラングラー JK | 日記
2023年07月17日 イイね!

3度目の車検

3度目の車検つい先日受けたばかりと思っていたのに
またやって来ました3回目の車検。。。
前回はユーザー車検にTRYしましたが
ATFやらトランスファーオイル、デフオイルも交換したいのと
リアゲートパネルの塗装もあったので友人の車屋さんに委託しました。

中古のパネルは新しい塗料との相性が合わず・・・


何度も塗っては


研いで


塗り直して・・・


文字部分だけ平坦に仕上げてくれました♪


ギアを入れた時に


ちょっとショックがあるというので


暑い中 下に潜って


エンジンマウントを


交換してもらいました。


ローダウンしたおかげで 乗り心地が悪化。。。
色々相談すると

コントロールアームをリセットしてみては?


スタビが万歳してるから?


ってことで・・・


カットして


溶接して


綺麗に仕上げてくれました♪


バッチリ 水平になりました\(^^)/


さて 効果の程は・・・

各オイル交換のおかげで変速ショックも減り超スムーズに♪

各部グリスアップ&コントロールアームを緩めて1G締め。
突き上げも減って快適に♪

スタビリンクを適正化したので コーナーへの頭の入りが素直に♪
ドライビングが超楽し〜♪

Posted at 2023/07/17 15:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | 日記

プロフィール

2017年5月にメルセデスのML55AMGから乗り換え。 乗り降りし辛くって・・・ アクセルペダルが遠くて・・・ 走りもギクシャク。。。 こりゃー無いな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クーラント問題の再来 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 06:09:46

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
独車から乗り換え。 喰わず嫌いしてた米車だけど 大きなトラブルも無くとても気に入ってます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation