
腰と首のヘルニアで乗れなくなり眠らせていたZRX1100だが、甥っ子が乗りたいらしいので復活させる事にした
実家に置いていたので昨日持ってくる予定だったけど、寒波のせいでバイク入れてる小屋入口の坂が凍結して入れず、今日は溶けてたのでガレージに移動
平成28年6月に車検が切れた後は4~5年前に一度エンジン始動させた位、後はずっと眠ってた
動かそうとしてもブレーキが固着して動かないし、タイヤの空気も少なくて軽トラに載せるのも一苦労
ブレーキはフロントキャリパーの戻りが悪い
リアは動いているみたいだが錆が・・・
とりあえずフロントキャリパー丸洗いして、ピストンを揉んでみたら復活
暫く様子見てまた動きが悪くなる様だったらオーバーホールかな
マスターシリンダーはイマイチ動きが悪いし、錆で見た目が悪くなってるんでオーバーホールするより新品に交換した方が早そう
バッテリーが完全に死んでるんでクランキングして無いけど、エンジンはキャブレターをオーバーホールすれば多分大丈夫だと思いたい(´ε`;)
それにしてもあちこち錆が酷い(´·ω·`)
再生し甲斐が有りそう
昨日は450にリアビューモニター取り付け
サイズ的にはOKだったけどチョッと広角過ぎ、後続車がかなり離れて見える
スモークフィルム越しでも結構明るくて画質は良い感じ、3千円チョットでこの性能なら満足、後は耐久性がどうかな
ブログ一覧 |
バイク | 日記
Posted at
2023/01/26 19:52:26