フロントウインカーレンズ クリアー化
1
オクで買ったBG後期用ヘッドランプユニットです。
最初の画像を撮り忘れていたのでクリアー化されたユニットが写っていますww
本来は前面レンズを外して作業すると良いのですが面倒なんで裏の穴から中のオレンジ色したプラスチックを壊して行きます。画像を取るのを忘れるくらい強力で中々壊れてくれません。ハンダこてを穴から突っ込み焼き切るようにして根気良くオレンジのカバーを壊して行きました。
2
オレンジのレンズを壊して撤去した時の拡大画像です。
2個やったら本当に疲れました><
3
せっかくクリアー化するのでバルブもLEDに交換しました。
今回使用するLEDは孫一屋さんで購入した
「タワー23LED1156S球-アンバー」です。お値段は1コ\1280で結構お手頃ですね^^
ウインカーと言う事で拡散タイプにしました。
4
ハイフラ防止対策としてデジタルICに交換です。
コレも孫一屋さんで購入した
「ハイフラ防止ウィンカーリレー3ピン ニッサン ホンダ ミツビシ スバル スズキ ダイハツ マツダ用」です。
何種類かあるのでピン数など間違わないように確認してから購入しましょう^^
ちなみにBGではウインカーリレーは運転席足元のボンネットオープナーの奥にあります。
5
いきなり完成写真です・・・Orz
手順はヘッドライトユニットを交換してバルブも交換してウインカーリレーを交換で終わりです。
作業的には30分くらいですかねぇ~?
インプレとしましてはボディー色がシルバーなんでクリアー化してシャープになりましたねww
まぁ賛否両論はあると思いますが自己満足の世界ですから本人がお気に入りならそれで良しですね^^
ウインカーリレーはフロントウインカーランプだけLEDに変えたにも関わらず作動は全く問題なしです。
カチカチ音も小さくなって大した物ですよ^^
LEDの光がオイラ自身あまり好きではないです。車内では一切使っていません。まぁ車外だしオイラから見えないし老体のBG君の消費電力も考慮した上で試しに使ってます。
アンバー色を使用していますが純正のバルブと変わらない色をしています。明るさも少し明るいです。でもやっぱり冷たい感じの光が好きになれません・・・Orz
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( クリアー化 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク