• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alley-catの愛車 [その他 その他]

ボークス 1/8 ファティマ・ ティータ

投稿日 : 2017年06月13日
1
ポチった方、コンチクワ ^^

今回は、『ファイブスター物語』に登場するファティマの一人である「ティータ」を製作してみました。
2
ティータは永野デザインの中でもかなりの古株で、その名前は「重戦機エルガイム(1984)」の裏設定において既に登場しています。
3
バックショット。

ティータはエルガイムMk.IIの頭部に収められた有機コンピューターの名称で、正式名はティータニスというらしいです。
4
実は自分は『ファイブスター物語』はよくわからないのです。

でも、作りたくなっちゃうんです(笑)
5
このキットはかなり古い物になります。

原型師はボークスの重鎮・圓句昭浩氏

圓句氏の作品で作りたいキットが沢山あるのですが、人気がある為、なかなか手に入りません。(涙)
6
ファティマスーツはブルーパールで仕上げてみました。

キットには簡単な「ベース」も付属していましたが、足がはみ出るくらい小さいので、木製ベースに変更しました。(ニス・クリアーで仕上げています)

7
実はこちらのキットは、お手付きキットで、途中まで製作済みのキットを安く購入したものなんです。

何故か服の円いモールドを一部を削り落としてあったり(エポパテで復活させました)軸打ちもしないで接着してあったりで謎が多いキットでした。
8
ファティマはまだまだ沢山キットが出ているので機会があったらドンドン製作してみたいですね!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月14日 10:56
こんにちは!
梅雨は、髪型も塗装もきまらなくて困りますよね。
いやー、エルガイムっぽいなーとは思ってたんですよ!
ギャブレット=ギャブレーかと思いました。
「ギャブレット艦長に最後のご奉公!」
いい加減、ファイブスター読みましょう?お互いに。
コメントへの返答
2017年6月15日 0:17
スピさん、コメントありがとうございます。(*^_^*)
元々FSSの元ネタはエルガイムなんですよ。
エルガイムマーク.IIの頭部にファティマのシルエットが描かれた絵も存在してたり、番組の初期段階ではファティマの設定が準備されたりしたのですが、富野監督がOKを出さなかったんですよね。

で、その後に監督から永野さんに「エルガイム(の世界観)はお前にやる」とバトンタッチされたそうです。

プロフィール

「ねえ、ウラキ中尉を譲って。 http://cvw.jp/b/311494/47667558/
何シテル?   04/20 20:29
DRとの出会いは・・・ 1986年(20歳の時)に、赤/黒前期のNAに乗ったのが最初で、あの頃が忘れられず、永い眠りから覚め2002年にまた乗ってしまった「出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアPW SW 補修考 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:53:30
後席パワーウィンドウスイッチの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:38:51
エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/16 15:27:59

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年式RS-Xターボ 2002年に復活! 現在はこれ一台で頑張っています! ※2 ...
スバル R2 スバル R2
前車プレオから乗り換えです。 スバルの四気筒、四輪独立懸架にはまり、またプレオと思ったの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
人生初めて購入した車です! ポン付けのKKKターボで(当時はインクラやオイルクーラー無し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和56年式RS-NA 最初のDRです。 NAだったんですが、若気のいたりでトラストのタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation