• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田んぼESの"青ポール号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2021年6月19日

後席パワーウィンドウスイッチの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
悪名高き、後席のパワーウィンドウスイッチです。この部分の設計は本当に残念としか言いようがありません。M3のビス2本でスイッチ操作に対する力とトリムへの固定バネに対応する力を全て受け止めており、硬質プラスチックのネジ穴部分も周囲に補強リブの類がありません。更に4ドアの場合はドア開閉の衝撃にも耐えなければならない事になります。そりゃ割れますよ。運が悪いとネジ穴崩壊と同時にパネル表面まで持って行かれるケースもあります。オークション等でもビックリ価格で取り引きされているのを散見しますが、遅かれ早かれ同様の結末が待ち受けていると思うと手を出す気になれないのが正直なところです。
このスイッチは予備で所有していた物ですが、現役で稼働中のスイッチ2つもいずれはこうなる事が予想されますので修理法を考えようと思います。
2
電気工事士技能試験の練習で使用したコンセントの埋込取付枠を利用する事にしました。何度も器具の脱着を繰り返した為に金属疲労で破損しているので廃棄予定でしたが、R30の一部として更に活躍して貰いましょう!これぞ本当のエコだと思います。利用するのは上下にあるコンセントパネルを固定するネジ穴部分です。
3
使用する部分だけを切り出します。ネジ穴がそのまま使えれば良かったんですが、残念ながらM3.5でした。ネジをM3.5に変更するか悩むところですね。エコとか言って大部分を捨ててるじゃねーか!と言うツッコミは無しの方向でお願いします(苦笑)
4
模型用の板ナットがM3でした。ピッチもスイッチのネジと適合したのでこれを裏側に仕込む事にします。
5
折れた残骸を削り取って、パネルの裏側に金具を埋め込む空洞を作ります。久々に彫刻刀を使いました。
6
プラリペアを使って金具を鋳込んでいきます。先ずは板ナットを埋めてから、切り出した金具を被せて更にプラリペアを流し込みます。ネジの直立性を担保する為に、板ナットと金具はネジに通したままで鋳込みました。
7
5分程でカッチカチに固まり、周囲のプラスチックと一体になります。ネジを取り外してから、表面から飛び出した部分を定盤の上に敷いたサンドペーパーに当てて均しました。この時点でも持った感触がかなりしっかりしているのが分かります。プラリペアのパウダーが残り少なかったので施工しませんでしたが、裏側の空洞部分を全て埋めてしまうのも更なる強化になるかもしれませんね。
8
スイッチに取り付けます。板ナットの鋳込み位置が深かったようでネジが掛からなくて焦りましたが、スプリングワッシャーを抜いたらネジが噛むようになりました。金属同士の締結になったので、ネジを締め込んでいった際の安心感が桁違いです。また、スイッチの操作感も明らかに重厚でしっかりしたものになりました。

ネジが引っ張る力は金具を鋳込んだ部分全体に掛かるようになったので、破損の確率はかなり下がると考えられます。この補修法が有効である事が分かったので現役のスイッチも壊れる前に補強しようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

ヘッドライト融雪ヒーター交換

難易度:

スカイライン PIVOT バッテリースタビライザー RAIZIN

難易度:

車内ヒューズBOX内のヒューズ全交換

難易度:

ドラレコ設置

難易度:

オートエアコンの温度調整が┐(´д`)┌ヤレヤレ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月19日 13:33
お疲れ様です。
万が一破損したら参考にさせて頂きます⤴
その前に、リヤのウインドは壊れそうなので
基本開けないでそっとしておいてます。
コメントへの返答
2021年6月19日 13:55
sebikinjirouさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。この部分の造りは脆弱ですよねー。ある日突然スイッチが無い!という風景が容易に想像できますので補強策を考えてみました。暫定的ではありますが、ある程度の強度は保てているような気がします。"リアウインドウは壊れそうだから開けない"は、2ドア車あるあるですね(笑)旧くなると手巻き式の良さを再認識します。
2021年6月19日 21:10
こんばんは。

素晴らしい補修法ですね。
私も見習わなくてなりません。
ウチのはとある時期にスイッチが後部座席に散乱してましたので、表側のパネルからネジを通して応急的に補修したままです。
以下独り言です。
コンセントの埋込取付枠について。
これがよく考えられてますよね。マイナスドライバーで捻るだけで、コンセント部やアンテナ端子部などが取り付け取り外しが簡単に行えるんですから。
初めて使用した時は感動しました。(笑)
コメントへの返答
2021年6月19日 23:07
フジィさん、こんばんは。

スイッチが砕けて無くなっているあの風景、本当にガッカリしますよね。部品の捜索も大変ですし、どうしてこんな構造なんだ?っていう苛立ちが更に追い討ちを掛けます。この補修法では結構な強度アップが見込めますので、恐らく同部の破損は無い筈です。耐久性は未知数ですが現役のスイッチにも施工する価値はありそうだと思っています。
コンセントの埋込取付枠については同感です。私も初めて見た時にはそのシンプルさに驚きましたよ。かなり昔の記憶ですので、器具交換したのは夢だったのかも知れません(笑)
2021年6月22日 18:06
お疲れ気味です。

まさにこれが正しい補修方法ですね。

自分も2ヶ月前に崩壊(ようやく?)しましたがどうしようもなくアロンアルファで周りを固めて使える様にしています。

プラリペア、売っているのを見てどうしょうかな~?と思いながらそのままスルーしていますが買っておいて良さそうですね!
コメントへの返答
2021年6月22日 18:16
たけ@HR30さん、こんにちは。

これはR30のパワーウインドウ車であれば必ず通る道ですよね。過去に友人と表面パネルを型取りしてアルミダイキャストで作ろうと計画した事もあった程です(笑)他にも良い補修法があると思いますが、これが思い付いた中で最善の方法でした。 
プラリペアは素晴らしい素材ですよ。一度使うと手放せません。

プロフィール

「こんばんは。

これでターボGT-EⅡサラブレッドXですね!」
何シテル?   09/05 19:40
北信州に生息しております”田んぼES”と申します。 前期・後期・グレード問わず、R30スカイラインが大好きです。中でもターボGT系のポール・ニューマン バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 青ポール号 (日産 スカイライン)
R30の中でもポール・ニューマン バージョンが持つ独特の雰囲気が好きでした。この車は子供 ...
日産 スカイライン 白ポール号 (日産 スカイライン)
どうしても、どーしてもポール・ニューマン バージョンの4ドア4ATが欲しくて、オークショ ...
日産 スカイライン ことぶき号 (日産 スカイライン)
父親のRSです。主に冠婚葬祭や温泉ドライブに活躍しています。私とは保育園の頃からの付き合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation