• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alley-catの愛車 [その他 その他]

山林工業1/6 白鳥のジュン 科学忍者隊ガッチャマン

投稿日 : 2020年02月27日
1
ポチった方、コンチクワ(* ̄ー ̄)"b"

今回は科学忍者隊ガッチャマンより
白鳥のジュン (cv杉山佳寿子 )を作ってみました。

2
今回のキットは前に製作した事のあるキットの別バージョンになります。
3
ちなみに、こちらのキットの方が古いバージョンになります。
4
原型師様により、かなりアレンジされていまして、パイオツカイデーになっております。
5
コスチュームはお約束のパール・クリアーコート仕上げです。

ベルトの両サイドにあるウエポンポケットはエポパテで自作追加しました。
6
ヘルメットのスクリーンが欠品だったので、透明塩ビをヒートプレスして再現しました。
またアンテナは金属線で作り直しています。(基部はプラ板、先端部はエポパテ)
7
ハイ、お約束のパンチラ~♪

当然ながらフロントもチラチラ見えますが、都合により自主規制です。(削除経験者談w)
8
実は完成してから、ある場所の塗装が間違ってるのに気がつき、直そうかどうか迷ったのですが、そんなに違和感が無いかな?と思い今回はそのままでフィニッシュしました。

さてどこの部分でしょうか?
わかる方はそうとのガッチャマン好きでしょうね(笑)

さ~て、次回なんですが・・・

帝都を守るお嬢さんを予定しています。

お楽しみにぃ~♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月28日 18:54
おほっ!
ムッチムチのパッツンパッツンですね!
ガッチャマンを、こういう視点で見たのは初めてですが、意外とイケますね⁉️
次回は…何だろう?
僕は旧作の方が好きなんですが、さくらさんか、すみれさんか、アイリスちゃん⁉️(謎
コメントへの返答
2020年2月29日 15:51
スピさん、コメントありがとうございます。(*^^)v
こちらの原型師様は昔のキャラを今風にムチムチに造形したキットを沢山だしているんですよ!
過去にサイボーグ009のフランソワーズも同じ原型師様のキットを製作してますよ。
次回は・・・
さすがスピ殿!いい感してますね~♪変化球無しの直球勝負ですのでお楽しみに~♪(*^^)v
2020年2月28日 18:58
連投で申し訳ありませんが、女性の魅力は、もちろんバストもヒップもそうなんですが、実は私、このベルトの下あたりの膨らみが好きなんですよ❗️
コメントへの返答
2020年2月29日 15:54
スピさん、連投大歓迎であります!(*^^)v
ベルト下あたりの膨らみですか・・う~ん・・奥が深いですね!(笑)
ちなみに自分は・・脇チチ&ハミパイですかね~♪ワハハハ♪(≧▽≦)

プロフィール

「おばあちゃんすごい長生きだものね。 http://cvw.jp/b/311494/48568530/
何シテル?   07/28 09:59
DRとの出会いは・・・ 1986年(20歳の時)に、赤/黒前期のNAに乗ったのが最初で、あの頃が忘れられず、永い眠りから覚め2002年にまた乗ってしまった「出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ブレーキスイッチストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:18:04
リアPW SW 補修考 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:53:30
後席パワーウィンドウスイッチの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:38:51

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年式RS-Xターボ 2002年に復活! 現在はこれ一台で頑張っています! ※2 ...
スバル R2 スバル R2
前車プレオから乗り換えです。 スバルの四気筒、四輪独立懸架にはまり、またプレオと思ったの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
人生初めて購入した車です! ポン付けのKKKターボで(当時はインクラやオイルクーラー無し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和56年式RS-NA 最初のDRです。 NAだったんですが、若気のいたりでトラストのタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation