• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alley-catの愛車 [その他 その他]

創意1/12ヤッターマン2号 アイちゃん

投稿日 : 2021年09月01日
1
ポチった方、コンチクワ(* ̄ー ̄)"b"

今回はタツノコプロの代表作の一つでもある「ヤッターマン」からヤッターマン2号こと上成 愛(cv岡本茉利 )を製作してみました

前にもかなりアレンジしたアイちゃんのキットを製作した事がありますが、今回はアニメオリジナルのアイちゃんです。
2
今回のキットは1/12のサイズなので、いつもより小さめなキットです。

3
バックショット

こちらのシリーズはアイちゃんのほか1号のガンちゃんはもちろんですが、ドロンジョ様やマージョ様など他にも出ていたみたいです。
4
製作は普通に作るなら特に気になる箇所はなかったのです。

ですが!個人的にどうしても気になった点をいくつか改修しています

まずは髪の毛の毛先や髪全体のディティールがぼやけていたのですべて削り込みをしてハッキリクッキリに仕上げました。
5
最大の改修点はパイオツw(最重要課題)
自分調べで約2倍にボリュームアップしています。

パイオツを改修したのでハート型の胸のポケットのモールドやつなぎのチャックのモールドなども作り直しています。
6
そして某氏が大好物なツーケーもボリュームアップ!(笑)

アイちゃんの設定が12歳なので胸やヒップのボリュームアップはどうなのよ?と自問自答しましたが、気がついたらパテ盛ってましたwww
7
細かい点では両手が腕と一体だったので、一旦切り離して袖を彫り込み手首を作り直して袖の中から出ているように改修しました。

ちなみに足首も一体で作り直そうと思いましたが、こちらはキットのままです。
マフラーも薄く見えるように改修しています。
8
今回のキットは物は小さいですが、完成するとアニメの特徴を良くとらえていていい感じです。
しかし当時、この大きさの割にはかなり高額だったので、どのくらい売れたのかが気になります・・・
機会があれば同じシリーズのドロンジョ様やマージョ様をボン!キュッ!ボンっ!で製作してみたいのですが・・・

で、次回なんですが・・
製作依頼がありましたので久しぶりに製作過程を紹介します。
お楽しみに~♪(*^^)v

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月11日 0:43

今どきの12歳は、そんな感じで大丈夫でしょう!
バランスよく、十分に萌えます!
袖やマフラーのスケール感もさすがですね!
コメントへの返答
2021年10月12日 12:08
スピさん、コメントありがとうございます。(*^^)v
旧ヤッターマンの変身シーンがかなり色っぽいので思わずパテ盛ってしまいましたw
物が小さかったので加工が大変でしたね。

プロフィール

「おばあちゃんすごい長生きだものね。 http://cvw.jp/b/311494/48568530/
何シテル?   07/28 09:59
DRとの出会いは・・・ 1986年(20歳の時)に、赤/黒前期のNAに乗ったのが最初で、あの頃が忘れられず、永い眠りから覚め2002年にまた乗ってしまった「出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ブレーキスイッチストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:18:04
リアPW SW 補修考 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:53:30
後席パワーウィンドウスイッチの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:38:51

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年式RS-Xターボ 2002年に復活! 現在はこれ一台で頑張っています! ※2 ...
スバル R2 スバル R2
前車プレオから乗り換えです。 スバルの四気筒、四輪独立懸架にはまり、またプレオと思ったの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
人生初めて購入した車です! ポン付けのKKKターボで(当時はインクラやオイルクーラー無し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和56年式RS-NA 最初のDRです。 NAだったんですが、若気のいたりでトラストのタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation