ムサシヤ/ノンスケール フレンダー5体変化 新造人間キャシャーン
投稿日 : 2023年04月15日
1
ポチった方。コンニチハ(>_<)
今回は『新造人間キャシャーン』より、キャシャーンの良き相棒のフレンダーとフレンダーが変形するメカを製作しました。
ちなみに本来はフレンダーが変形するので画像の様に一同が揃うことはないです(笑)
2
先ず最初はフレンダー。
フレンダーは元々鉄也(キャシャーン)が可愛がっていたペットの犬・ラッキーがモデルです。
ラッキーはルナを助ける為命を落とすことになりその後ラッキーの記憶が内蔵された電子頭脳が組み込まれ変形するロボット犬として生まれ変わりました。
フレンダーは変形してキャシャーンをサポートしますが、変形しなくとも高い戦闘力があり、鋼鉄を砕く牙と鉄の爪、口からの高熱の火炎吐き、時速200kmで駆け、50mの跳躍力、1km先の物音や匂いを嗅ぎ分けられる鼻と耳を持っています。
このフレンダーは今回の製作で一番手を加えました。
首の延長、各足のディティールアップ、口元・耳の改修、尻尾の作り直しをしてあります。
3
こちらは飛行機形態のフレンダー・ジェットです。
オープニングで変形する様子がカッコよかったです。
配色も元のフレンダーに似てるので頑張れば変形しそうな形ですw
ノズルを作り変えています。
4
こちらは潜水形態のフレンダー・マリン。
見た目はまんま飛行機ですが潜水艇です。
全く手を入れずにそのまま製作しました。
5
今回の形態で個人的に一番好きなドリル戦車・フレンダータンクです。
子供の頃、コロコロ転がすとドリルが連動するフレンダータンクのミニカーを持っていてよく遊んだ記憶があります。
あの頃の子供はドリルがロマンでしたからね~www
製作はリアのマフラーに穴を開口しただけで特に手を入れていません。
6
最後は自動車形態のフレンダー・カー。
見た目はバイクっぽいのですが三輪カー(トライク)なので一応自動車扱いでw
四本だしの直管マフラーが実にカッコいいですw
フレンダー・カー自体はそのまま製作しましたが、キャシャーンの首の角度や手首の角度など調整しています。
フレンダー・カーの塗装はクリアーでツヤありで仕上げましたが、その他のメカ達はつや消しで仕上げています。
7
今回のキットにはレジン製のベースが付属していました。
御覧の様に表面はコンクリートっぽく塗装して縁はブラック・クリアーで仕上げています。
ちなみにジェットとマリンは金属線の先端に磁石を取り付けて簡単に取り外せるようにしてあります。
8
当時キャシャーンには爪ロボットや大砲ロボット等、やられメカである「量産型ロボット」が出ていたのが子供心に新鮮でした。
その量産型ロボットが今ではキット化されてるらしいので、いつか手に入れて製作してみたいですね。
さて次回は・・・
またしてもマイナーメカを予定しています!
お楽しみに~♪(^^)/
タグ
関連コンテンツ( 新造人間キャシャーン の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング