• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alley-catの愛車 [その他 その他]

フジミ 1/24 頭文字D・ FC3S サバンナRX-7(高橋涼介仕様)

投稿日 : 2025年06月15日
1
ポチった方、コンチクワw

今回は超有名なコミック「頭文字D」から高橋涼介の愛車 FC3S サバンナRX-7を製作してみました。

最近知ったのですが「頭文字D」連載開始してから 30周年だったんですね!
そんなにたったのかとシミジミ思いましたよ。(でもコミック読んでないんだよねw)
ちなみに今回のFC製作は全くの偶然ですw
2
このフジミのFCは前期型で発売されていたものを金型改修で後期型に改修されたものです。
それでも改修されてない箇所があったのでその点を含めて製作してみました。
3
以下が今回手を入れた個所です。
・サンルーフのモールド埋め
・フロント&リアスポイラー改修
・サイドエアロミラー作り直し
・ハイマウントストップランプ追加
・リアハッチ鍵穴作り直し
・マフラー作り直し
・板シャシーの為プラ板で目隠し工作
・リトラクタブル可動工作(失敗w)
・車高&トレッド調整
・サイドウインカーがボディー一体で研ぎ出し時に邪魔だったので一旦切り取り再接着。
・フロントバンパー開口部にインクラ&メッシュ追加
・ ウォッシャーノズル作り直し・・等々
4
前回のタミヤR33は屋根の改修以外はサクっと製作できたのですが(塗装で失敗しやり直しましたが・・w)
今回は覚悟はしてましたが手のかかるキットでした。(この頃のフジミお約束)

その代わりお値段がお安くなっていて余剰パーツもてんこ盛りw
前期パーツも付属しているのでモールさえ気にしなければ前期仕様にもなります。
画像は板シャシーの目隠し作業をやっているところです。
5
このキット素晴らしいのはインテリアが無駄に細かく再現されているところでしょうか?
メーターやセンターの警告灯のガラスが透明パーツで再現されていますしメーター周りのレバー等もかなり細かく再現されいます。
ドア内張りもかなり細かく再現されていいい感じです。
しかしABCペダルはなぜか再現されていません。省略されているABCペダルを再現しようと思ったのですが、完成後全く見えなくなるので今回はパスしていますw
6
テールランプの塗分けが後期なのでジミに面倒な作業でした。
マフラーなんですが本来FCのマフラーは左右両サイド出しですがこのキットでは左出しになっております。
リアバンパーの切り欠きも本キットは最初から左のみでした。
7
塗装は御覧のようにホワイトです。
当初は若干パール混ぜる?と思っていましたが却下w
ガイヤカラーのクリアー研ぎ出しで仕上げています。
8
最後はケースに固定しフィニッシュ。
久しぶりのフジミのキットでしたが舐めてました・・
イマイチ納得がいかないので手持ちの峠シリーズのFCでいつかリベンジかアオシマからも高橋涼介仕様が出ているので作り比べてみたいですね。

さて、次回なんですが・・・
非常に危険なメイドさんを予定しています。
お楽しみに~♪(^^♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月15日 10:45
いや〜カーモデルのアップ嬉しいです!
しかし暗黒時代のフジミとは(汗)
モデルカーズ誌によると経営体制が変わったようなので今後に期待しています。
コメントへの返答
2025年6月18日 15:07
怪長!コメントありがとうございます。
このキットはシャシーが板シャシーなのがつらいですよね。当時は千円台で買えたのが救いですw
フジミ、15年ぶりにホビーショウにも復活したし期待したいですね!
そー言えばハセガワから前期DRが新規金型で発売するらしいですね!バリエーション含め楽しみですね♪

プロフィール

「おばあちゃんすごい長生きだものね。 http://cvw.jp/b/311494/48568530/
何シテル?   07/28 09:59
DRとの出会いは・・・ 1986年(20歳の時)に、赤/黒前期のNAに乗ったのが最初で、あの頃が忘れられず、永い眠りから覚め2002年にまた乗ってしまった「出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ブレーキスイッチストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:18:04
リアPW SW 補修考 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:53:30
後席パワーウィンドウスイッチの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:38:51

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年式RS-Xターボ 2002年に復活! 現在はこれ一台で頑張っています! ※2 ...
スバル R2 スバル R2
前車プレオから乗り換えです。 スバルの四気筒、四輪独立懸架にはまり、またプレオと思ったの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
人生初めて購入した車です! ポン付けのKKKターボで(当時はインクラやオイルクーラー無し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和56年式RS-NA 最初のDRです。 NAだったんですが、若気のいたりでトラストのタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation