• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロクマ 太郎の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2021年5月5日

アンプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
連休中に買ってきたコイツを取り付けます。

5.1ch車の純正アンプはスピーカーの数の分力不足を感じるので、アンプを追加します。
2
運転席下の純正アンプの出力にアンプをかませます。

すごく作業性悪い場所。
初めは、手を突っ込んで作業をしましたが、どうしても手が届かないので、必殺技を使用。
3
運転席のシートを、持ち上げて作業ーーー。

ギボシを16個作る修行を行いました。
4
続いて、バッ直作業。

エルグランドのバッ直作業は3台目なので、サクサクと完了。
5
定番の、ここから引き込み。
6
いざ、アンプとバッ直のケーブルを繋げて視聴ーーーーーー⁉️

鳴らない。
一切音がしない。

色々と観察した結果、アンプへのインプットとアウトプットが逆。。。。。。

ギボシの作りも全部逆。。。

自爆しました。。。。
7
エーモンのスピーカーケーブルとギボシ端子セットを買いに走り、コツコツと変換ケーブルを作成。

なんとか接続できました。
8
接続の手直しをして、いざ視聴‼️

格段にパワフルな音になりました。

まだギボシの見直しをしないといけませんが、なんとか完成。

アンプは運転席下のスペースに仮置きしておきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DVD CPRM 対応プレーヤー追加

難易度:

夏の棒茄子の使い道

難易度:

センタースピーカー 調査 5.1chへの旅 その2(アフターファイブSagYo ...

難易度:

2ndシート ツイーター 取付 5.1chへの旅 その4(にちようDaiQ)

難易度:

センタースピーカー 取付 5.1chへの旅 その3(にちようDaiQ)

難易度:

サブウーファー取付 5.1chへの旅(サンデーDaiQ) 完了かも

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月7日 17:39
質問失礼します!バッ直するにこれはヒューズボックスの裏ですか?ヒューズボックス外しますか?
コメントへの返答
2021年5月9日 16:04
とーちん7E51さん、質問ありがとうございます。

エンジンルーム内左側の大きなヒューズBOXとその上にぶら下がっているヒューズBOXを外して作業をしました。

プロフィール

「[整備] #エルグランド 本日3箇所目 ブレーキローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3124917/car/2763494/8133054/note.aspx
何シテル?   03/02 00:00
シロクマ 太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
以前に乗っていたエルグランド 51 ライダーが原因不明の同時多発故障の為、急遽乗り換えま ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産 エルグランドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation