
Perfume 3rd Tour 「JPN」
その最初となる1/14.15の神戸ライブ行ってまいりました。
いや~…最高でした。
この二日間総括して書いてみようと思います。
(ここでは基本的に初日をメインに書いてます)
初日はAM7:00起床。
昨夜のうちに荷造りは済ませてあるので手早く朝食、入浴を済ませて服を着る。
服装は上下ヒートテックに身を包み長袖シャツやコートに身を包む超防寒体制。
この時点で戦闘服(LSG11)は未着用。
これはグッズ待ちの行列のための装備。
荷物を詰め込んだトートバッグにLSGを掛けたハンガーを手にプレオに乗り込む。
土曜朝の阪神高速はさしたる渋滞もなく概ね順調で松原線~環状線~大阪港線~湾岸線と乗り継ぎハーバーハイウェイを経由して神戸ポートアイランドへ
そっからちょい走って現地の神戸ワールド記念ホールもさほど迷うこと無く到着。
だいたい時刻はAM10:00前位。
ホールがすぐ横に見える駐車場に車を止めるが…ぜーんぜん他のクルマがいない。
軽く見回してもほとんど神戸ナンバーばかり。距離的に早く到着できるであろう同じ兵庫の姫路ナンバーはおろか近県の大阪和泉なにわ堺京都奈良和歌山ナンバーすらいない。
この時点で「確かに会場ここだよな…」少し不安になるw
とりあえずカメラだけ持ってホールの正面に行ってみると…やっぱりいましたいました熱心なパフュオタ達が♪
早速グッズ売り場をチェックすると一般ブースとFC会員限定ブースが分かれている。
FC会員限定の方は誰もいない。
一方一般グッズブースにはすでに20人くらいの行列。
「お前らどんだけ早いんだよ…」と閉口しつつ時間を見ると販売開始時刻まで3時間近くある。
寒風吹きすさぶ中さすがに今すぐ並ぶのはキツイ…と一旦撤退。
行列を横目にぐるーっと大きなホール周りを歩いて散策。
結構歩いて程良く身体が熱くなってきたのでベースキャンプとなる駐車場のプレオでしばし休憩。
ふと気づけば販売開始時刻まであと1時間40分強。
グッズの物量とかがこの時点では全く読めないしそろそろ行くべきだろうか外の寒さと照らしあわせてかなり悩み始める。
でもたかが待ち時間90分だよな…よし特攻や!!!!
後にこの早期特攻という判断は正解となるわけだが…
まだまだ販売開始時間まであるにもかかわらず行列は結構伸びていた。
とりあえず最後尾のプラカードを掲げたイケメン兄さんの所に並ぶと兄さんが無線で経過報告。
「グッズ行列 86人!」
あぁ今の俺で86人目ってことか…これなら前方にめちゃくちゃ買い占める奴(転売屋)さえいない限りいけるだろうと確信。
グッズゲットに希望は見出すも時間経過と共に暖かかった身体はどんどん冷たくなる。
最初は暇だからとケータイなんていじってたんだがもうコレがそもそもの間違い。
すぐに手がかじかんで言うことを聞かなくなったのでやめて手袋をつけてポケットに手を突っ込みあとは石像のようにじーっと立ち続ける。
ポートアイランドは説明するまでもなく海の上の人工島。洋上からの寒風は容赦なくパフュオタ達を冷やしまくる。
最初のうちはまだ余裕で耐えられたが一番つらいのが開始15分前位の時間帯。
「もうすぐ、もうすぐだ」と気を緩めてると冷たさがより一層しみてくる。
周りを見りゃお地蔵のように平気そうに耐えていた頑強そうな人もブルブル震える挙動が明らかに大きくなっている。
どうやら辛いのは自分だけじゃなかったようだw
そんな90分強の耐久戦を経ていよいよ時刻は13:00!
この時点で後ろを振り返ってみると最後尾は目視不可能だった。
販売ブース前まで到達して尚待たされてようやく自分の順番が回ってきたのでケータイにメモってきたリストを漏れ無くブースのお姉さんに伝えてここでの目当ての物は全てゲット完了。
次に狙うは隣に独立しているスニーカー専用売り場へレッツゴー。
来てみると多くの人がそのへんに置かれている試着用靴を試着しまくっている。
正直これそんなに売れないだろうと目論んでいたがその予想は後に見事に外れるわけだが…
自分もマイサイズとなる26cmを試着。幅はともかく妙につま先が開いてる気がする。
某NIKEなんて26cmなんてキッツキツなのに比べたら凄く対照的。
でも動きまわるにはこれが最適だろうと速攻で26cmで決定。
小さいのはどうにもならないが大きいのは必要に応じて中敷きを入れればどうにかなるもんである。
で、このスニーカー、一流メーカーものと違ってどうせ給食袋もどきとかビニール巾着で渡されるのかとおもいきやちゃんと箱が付いている!しかも完璧なまでのPerfume「JPN」仕様BOX!
これは嬉しい誤算www
箱だけでも買う価値はある!というのはさすがに言い過ぎか?
まっそりゃ売り切れるわけだよ…
最後に一般とは反対側にあるFC会員限定グッズ売り場へ。
ここではまず先に会員証の提示を求められる。コレがないやつはアウト。
LSG欲しい奴は絶対に会員証をわすれるなよ!!
それを提示した後はブース前に通されてグッズを買えることになる。
自分がここに到達した頃はまだまだブツはどれも潤沢にあった。
これまた速攻でLSG12(Mサイズ)、バインダーファイル青、追加用ポケットx1を購入。
これで全てグッズに関する初日のミッションは終了。
(二日目にツアーTシャツ白、ステッカー、チョコレートを追加)
つづく