• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イムフのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

とっさにカングーの急ブレーキ性能を見てみたくなった!

 
何も書きませんけど、見ていただけばわかります。
音声入りです。
なんかごにょごにょ言ってますが、気にしないでください!



(゚Д゚;)な出来事でした。
Posted at 2014/09/30 10:57:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2014年09月28日 イイね!

ネット環境を変えてみた!

ネット環境を変えてみた!最近、自分の周辺のネット環境についてふと思う事ありました。
自分の使い方で、金銭的にずいぶん無駄があるような気がしてきました。
そこで、考えてみました。


今のネット環境はこんな感じです。

①家   フレッツ光
②職場 フレッツ光
③イムフ AU iphone
④カミさん AU ガラケー
⑤共用 Softbank ipad

①と②は、絶対はずせないので考慮の余地なし!

③と④と⑤については改善の余地ありです。

③のiphone 通話ほとんどしてない受けるだけ、ネットにもつなぐけど使用データ量見てみたら0.5Gも使ってないやんけ勿体ない!

④のガラケーも日常的に通話してないネットは見ない惰性で使ってるだけ

⑤のipadの初期型なんですが、ブラウジングする以外はほとんど使用してない状況で、しかも家でwifi 環境下での利用がほとんどでたま~に外で3G使うくらいなんで一番考慮する価値あり

料金で考えてみた

③ 月額7.000~8.000円
④ 月額2.000円
➄ 月額4.000円

安く計算してもざっと月に1.3000円ほど払っている計算になります。

➄については、ちょうど更新月だったので0円で速攻解約して、今後は家でのwifi環境下での運用、外出先では必要ならばスマホのテザリングでの活用としました。

問題は、③と④です。

安く上げるには、安いキャリアに変える事にしました。

候補に挙がったのはYモバイル!です。
メリットとして考えたのは以下の理由です。

・MNPできる
・今ならキャンペーンで、一括0円スマホ(Nexus5)がある
・スマホ2台同時購入なら10.000円のキャッシュバック付
・PHSをもう一回線契約しましたPHSケータイプラン加入なら基本料金無料(ただし3年間)端末代はこちらは実質0円←BT接続にて子機使用がメインで時々無線機代わりに時と場合で子供や親せきに持たせようと思ってます。
・PHSケータイを主回線にしてスマホを副回線契約すればそれぞれ基本料金から月々500円の家族割引サービスあり(2年間)
・1Gデータプランがある
・同じ契約者同士の端末なら通話無料(注:1通話につき最大2時間45分まで←人生でも一度もこんな長電話したことないけどw)、他社の固定・携帯への電話も10分まで
なら300回まで無料(PHSケータイは、500回まで無料)だがPHSなので、電波がちょい心配だけどネットやケータイ依存な人間ではないので繋がらなかったら無視ですw

Nexus5にしたのには、理由があります。
テザリング機能があるというのも大きいけど、いわゆるSIMフリー端末ってやつだからです。(SIMフリーがわからない方は検索願います)
今回組んだプランも2年縛りというのもありますが、料金が安いのも2年間だけで、3年目からは値上がりする仕組みになっています。
その時の選択肢は

①値上げしてもそのまま継続使用
②MNPして他社へ乗り換え
③携帯番号捨てて他社へ新規契約←番号やメアドや最新端末にこだわらなければこれが一番固くてお得かも
④スマホ・ケータイやめる
➄SIMカードでの運用

ふつうならば①②③④のいずれかでしょうけど、シムフリー端末ならば➄という選択肢が出てきて選択の幅が広がります。

総務省は、携帯会社各社に2015年から端末にSIMRock(ほんとはLockね)なんかすんじゃねぇぞ!ベイベー♪とヒムロックみたいな事を言っております。

詳しい事はわかりませんが、シムロックされない端末(SIMフリー)での販売となるといままで「ウチで契約してくれるなら、端末代金は月々の支払で値引きしましょう!とか端末タダであげちゃいますよ!」なんてやりとりがなくなるかもしれないわけです。
通信は、あくまで端末ありきのものなのでどこの会社でも使える端末になってしまうと(というか、これが本来の姿です。)その会社でしか使えない端末という足かせがなくなってしまうので、通信品質(エリア・通話品質・ネット回線速度・利用料金)というもので勝負しなければならなくなってしまいます。
今現在、すでに格安のSIMカードだけで運用されてる方も多いと思いますが、まず使用するには「SIMフリー端末を手にいれる」という最低条件があります。
持ってる機種のSIMロックを個人で解除されている方もいますがあくまでも自己責任です。
すでにSIMフリーの端末は売られていますが相場5~10万と恐ろしく高いです。
来年になれば、SIMフリー前提の端末が出てくると思われますが携帯会社には誘い水だった端末がなくなれば当然旨みもなくなるので端末料金が跳ね上げるという見方が専門家の間ではされているようです。

当然、通信品質の競争も起こってくるでしょうから、SIMフリー端末さえ持っていれば解約時期までには何等かの魅力的なSIMカードも出てくるんじゃないかなぁ~と思っています。

長くなりましたが、それがNexus5にした理由です。

最後に、今回の契約でいままで月に自分とカミさんのスマホとケータイだけで9.000~10.000円程の支払いが、スマホ2台とPHS1台の契約で6.000円程になって3.000円ほど節約できそうです。
ipadもやめたので、合計だと7.000円の節約ですね(*^^)v



Posted at 2014/09/29 12:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年09月27日 イイね!

満タンにした?(はずなんだけど・・・)




カングーに乗り始めて何回か給油して気づいた事なんですが、カングーって満タンにしてもフュエルメーターがフルを指さない仕様なんですね。

別に(゚Д゚;)びっくりするような事ではないですけど・・・・おふらんすの車なんで(w

プジョー206の時は、満タンにすると給油直後はフルにはなるのですが走り出して数キロでメーターが半分まで下がって、この時は仏車が初めてだったのでガソリンが漏れてんじゃないか?と心配になってディーラーに即連絡したもんです。←結局これも206の仕様という事で・・・・・最初から言ってくれよ(^_^メ)

そりゃ知らなければビックリしますよね。
Posted at 2014/09/27 15:37:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2014年09月25日 イイね!

脳ドックに行ってきた!

今日は、予約していた脳の検査に行ってきました。

もしかたら、脳梗塞?脳腫瘍?といろんな知りうる限りの脳疾患を思い描きながらMRI検査を受けました。

MRIは、今回が初めてではないのですが相変わらず工事現場の削岩機のような騒音は嫌になりますね。

あと閉塞感バリバリのMRIの機械の中に突っ込まれる時の感じは、死んで火葬される時ってこんな感じなのかな?とかわけのわからない想像をしていました。

20分程で検査は終わったのですが、その後先生から結果説明を受けるために廊下で診察待ちをしていました。

診察室は、壁一枚隔てているだけなので、耳を澄ませば先生の声が聞こえてきます。

先に診察を受けていたおばあちゃんらしき人への先生の会話が耳に入ってきました。

先生「○○さん、MRI検査では脳には異常はないみたいですよ。ただ、微小な脳梗塞が何か所かあるけど問題ないでしょ!」

イムフ(えっ!微小といえども脳梗塞があるのに問題ないんだ)

おばあちゃん「薬とかも飲まなくていいの?」

先生「これぐらいだったら、薬も必要ないと思いますが6ヶ月毎にMRI撮って経過観察で十分です。」

なんて会話が聞こえました。

自分の番になってドキドキしながら説明を受けました。

結果は、特に 脳は異状なし でした。

とりあえず、安心して検査を終える事ができました。

今回は、異状は見つからなかったですが日頃の節制を大事にしないといけないなとまたしても自戒の念を込める日になりました。
Posted at 2014/09/27 09:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年09月20日 イイね!

久しぶりにヌいてみた!

久しぶりにヌキました。

スッキリしましたよ~ほんとに!

えっ?何をヌいたかって?

ほら~大人がヌイてスッキリするっていったらあれですよ~ あれ!

そうです。








抜きました。


まさか違うもの想像してませんよね←(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

実は、今週に入って左下の奥歯アタリというか顎全体が痛いなぁ~って思ってたんです。

でも、なかなか痛みが引かないもので虫歯か?と思いレントゲンを撮ったんですけど虫歯らしきものはないんですね。

でも、痛みがほ~んと尋常じゃなくて診察してもらうとナント!(;゚Д゚)
左下の奥歯が亀裂が入って割れているとの事でした。

最初、抜きたくない一心で保存的な治療をやってもらったんですが、その日は逆に痛みが増す有様でして、痛み止めも飲んでるか?飲んでないか?わからないぐらいの鬱にでもなりそうな程の激痛状態で夜もほとんど寝れませんでした。

もうここまできたら、あわよくば残そうなんて考えは毛頭ございません。

次の日抜歯覚悟で精査してもらったら、案の定残せるような状態にない事が判明して快く抜歯を快諾して抜いてもらいました。

抜歯後の痛み?あの悶え苦しむような地獄の痛みに比べたらぬるいもんです。
痛み止めのよく効く事

で、なんで歯が割れたかというと 歯ぎしり ですわ。
題名に久しぶりにって書いてますが、実は5~6年前にも歯ぎしりで右下奥歯を同じように真っ二つに割って抜歯してます。

頚椎症性神経根症の発症から2週間が経って完治しそうになったら次はコレですよ。

神様、何かいけない事私がやったのでしょうか?
もしそうなら悔い改めますので許してください!(T_T)



皆さん、歯ぎしり 食いしばりには要注意ですよ!虫歯よりタチが悪い!というか虫歯の痛みどころの話ではありませんよ!

あっ!そうそう歯を抜く前に脳梗塞とかの前兆とかって歯痛もあるし頭も痛いような気がしたので脳外科で診てもらおうと思って来週MRIとか予約しちゃてました。

会社の健康診断では、脳はみてもらえないのでこの際脳ドックと思ってみてもらってこようと思います。

脳梗塞とかになってからじゃ遅いんで(^-^;
Posted at 2014/09/20 19:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「とっさにカングーの急ブレーキ性能を見てみたくなった! http://cvw.jp/b/313459/34151846/
何シテル?   09/30 10:59
イムフです。よろしくお願いします。 40代(2児の父親) 趣味は車を運転することが、大好き! 弄ったりとかは基本しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGAWA CAMPAL カーサイドタープ AL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 18:14:48
ダッシュボードの分解手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 13:57:18
グラブボックスの脱着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 12:49:03

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
C4ピカソからの乗り換えで、初のルノー車
スバル フォレスター スバル フォレスター
自分にとっては使い勝手のよい1台でした。 いまでもスバルは嫌いではありません。
シトロエン C4 ピカソ 画伯 (シトロエン C4 ピカソ)
ハイドロじゃないけどめっちゃ乗り心地いいです。 H22-7-29 納車
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
207の代わりにドナドナされていきました。 インプはカービューに報告済です。 初期にだけ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation