• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちゃその愛車 [スズキ SX4]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ATインジケーター電球交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
点検から無事に戻ってきた愛車SX4。
夜道をドライブしていると…
ATインジケーターがつきません!
まさかの場所の電球切れ。

車内の華やかさは半減し、安全上も
よくありません。
夜明けを待って作業することに。
2
まずはコンソール周りの部品を外します。
シフトノブとATシフトリングを外しておき、
インジケータリッドを取り外します。
4つのつめでとまっているだけです。
3
しかし。外す際に気をつけたいのが
シフトロックボタンの存在です。
写真のとおり、ばねが仕込んであるので、
勢いよくはねてくる恐れがあります。
(注:写真は部品紛失しないよう、
 空洞部にばねを入れている状態です。
 組みつけの際の位置ではありません)
4
さて、見えてまいりました。
あとはソケットの凸部を回して、
電球を外すだけです。
5
こやつが犯人です。
一見、赤色のランプかと思いきや…
6
カプセル状の赤いビニールカバーが
電球にかぶっていました。
電球本体はホームセンター等で売っています。
7
新品の電球をとりつけ、ライトオン。
点灯を確認し、あとは元通り戻すだけです。

煩雑な作業が多いですが、
自力でやってみると
新たな発見があるでしょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

危機‼️内張り剥がし

難易度:

引っ張りンコ

難易度:

オイルラインクリーニングにLOOPエンジンリカバリー追加

難易度:

走行不能

難易度:

電装系アップデート

難易度:

2025 エンジンオイル交換&洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

やっちゃそ美術館 館長やっちゃそです。 当館は行楽情報や車に関する話題を中心に、 館長やっちゃそが運営しているブログです。 ※当館で紹介している車の取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
視界が開けて運転がしやすく、パワー感もそこそこあるため、多人数乗車でも”運転手感”が少な ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
ステレオカメラ式安全装置に、左側自動ドア、オートエアコン、車速検知式ドアロックなど、普通 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。中古にて購入。 エアバッグもABSもありませんでしたが、 走りの面で ...
日産 プリメーラカミノワゴン 日産 プリメーラカミノワゴン
2007年6月までの愛車です。中古にて購入。 5人フル乗車でも、人数分荷物が積めて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation