• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月08日

龍神スカイラインへ( ^▽^)

龍神スカイラインへ( ^▽^) 久しぶりに~

龍神スカイラインに行ってきました( ^▽^)

土曜日は車やバイクが多い・・・w

しかも外車も多かったw

特にエリーゼなんか多かった。。。

でも、休日は走りにくいですね・・・

後ろからバイクはどんどん来るしw


そんなのも関係なく、ゆっくりと走って緑を満喫しました~(*´∀`)

やっぱドライブにはいいコースですね~♪

またまたお土産もかっちゃったwww

和歌山人なのに買ってしまいますw

かるかや餅はなかなかおいしいんで来たらぜひ買ってみてください☆


それから、友達とビクドンw

300グラム食べちゃいました~♪

おいしいですね( ●  ^  -  ^  ● )

そして、近畿南部会のオフ会に参加してきました~♪

前回は行けなかったんで今回は行きましたw

集合場所に行くと車ない・・・

あれっ・・・??

ここじゃないんかな~って思っていると・・・

場所が違う・・・w

もう少し奥でしたwww

行ってみると、車がたくさんありました(σ ̄ー ̄)σ

20台くらいかな???

車が多いのとオーナー不明であんまり話せませんでしたwww

雨も降ってたし・・・w

一番注目はZとGTRでした☆

でも、どの車も個性があってカッコイイですね( ^▽^)

たいした写真がないんですが・・・w

あと撮れなかった車もたくさんありました・・・(´;ω;`)

仕方ないので次は頑張ります!!!

軽くおしゃべりをしてから、長浜に行きましたw

みなさんラーメンをたのんでいるのに、僕はジュースだけw

食べてからもいろいろ話したりして帰りました。。。

わざわざ遠くからお越しの人もおられました。

みなさんお疲れ様でした∩゚∀゚∩

また、次回楽しみにしてます~♪


☆龍神スカとオフ会のフォトギャラリー☆


ブログ一覧 | 観光 | クルマ
Posted at 2008/06/08 02:54:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾン。
.ξさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

ありがとうございます!
shinD5さん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2008年6月8日 3:29
オフいきたかったな~
コメントへの返答
2008年6月8日 15:01
来たらよかったのに( ^▽^)

2008年6月8日 7:19
エリーゼカッコいいよねぇ~o(^o^)o
こりゃ俺も龍スカ行かねばε=ヾ(*~▽~)ノ
コメントへの返答
2008年6月8日 15:02
カッコイイね~♪

龍神スカはいつでも走れますよwww
2008年6月8日 8:37
昨日はお疲れっした!
さすがに、夜中のラーメンがちょっと効いてるわぁ~(-0-;)
コメントへの返答
2008年6月8日 15:03
お疲れ様w

ラーメンばっかりはメタボに・・・
夜は軽めにしないとwww
2008年6月8日 8:56
龍スカ良いですよねぇ(^^)
私も大好きです♪

もちろん、エリーゼとバトル?(笑)したんですよね?
コメントへの返答
2008年6月8日 15:04
いいですよね( ^▽^)

いやいや~バトルになりませんよw
アルファには離されるし・・・w
2008年6月8日 10:15
粉河もバイクいっぱい・・・
コメントへの返答
2008年6月8日 16:35
そうなんですか・・・

あのくねくね道が人気なんですかねw

上まで行くと景色もいいですし☆
2008年6月8日 11:47
お疲れでした☆
楽しかったですね(^^)

龍スカ行きたいなぁ(^^)/
ガソ代がネックですが…
月1位は(笑)
コメントへの返答
2008年6月8日 15:06
お疲れ様w
楽しかったですね~♪

月1はいけるでしょw

あっ帰り道矢印信号交差点でプレみましたよwww
2008年6月8日 12:41
昨日はおつかれさんです!
龍神スカイライン良さそうですね。地元なのに走ったことないです。。。
コメントへの返答
2008年6月8日 15:08
お疲れ様w
35で走りましょう~♪

楽しいですよ( ^▽^)

一度行ってみてください!!!
龍神温泉行くときなんかにw
2008年6月8日 12:44
土日は車・バイクが多いですが
色々見れて楽しいですよね
走りを楽しむなら平日ですよ(^_^)
コメントへの返答
2008年6月8日 15:09
そうですね~
いろんな車見たいときは土日w

楽しく走るには平日ですね( ^▽^)
2008年6月8日 13:06
おつかれ~す(^^)
次回もよろしくね☆
コメントへの返答
2008年6月8日 15:09
お疲れ様w

参加できるときはどんどん行きます~♪
2008年6月8日 13:33
オフ会、いろんな車がいて楽しそうですね♪
ナンバー出ちゃってますが、大丈夫ですか?
コメントへの返答
2008年6月8日 15:11
楽しかったです!!!
そちらのオフも楽しそうですよ☆

出てる・・・w
寝ぼけてて違うのアップしてたw
もう修正しましたwww
2008年6月8日 14:15
どぅも♪お疲れ様でした~
お初の対面でした。また次回もヨロシク
お願いいたしますね~(*^Д^)/
コメントへの返答
2008年6月8日 15:12
お疲れ様w

初でしたね~w
次もよろしくお願いします~♪

無事帰れましたか???
2008年6月8日 23:20
このシーズンはドライブ日和ですよね!!
久々にドライブしたいです。
コメントへの返答
2008年6月9日 4:19
晴れた日は出かけないとね!!!

車高調馴染ませるためにもドライブですね( ^▽^)

どこ行くんですか???
2008年6月9日 17:31
龍神いいっすね~ヾ(●≧∀)ノ
またドライブしたくなってきましたぁ♪
オフ会あんま最近行ってません(・ω・;)
コメントへの返答
2008年6月9日 19:06
龍神いいですよ~緑に癒される( ^▽^)

ドライブ楽しい~♪

オフ会参加しないとwww
2008年6月9日 19:02
お疲れさまでした(オソッ)ワラ

僕は、粉河から上がっていく道のとちゅうの焼き餅が(^_^;)
次回こそは、GTOかなぁ?期待せずに待っててね(爆
コメントへの返答
2008年6月9日 19:08
お疲れ様w

焼餅もできたておいしいですね( ^▽^)

GTO期待してますよ~♪
なんたって500psですしwww
2008年6月9日 19:12
いゃいゃm(__)m


今度のは、まだ、300馬力?くらいですよぉ(^_^;)
コメントへの返答
2008年6月9日 19:50
そうなんですか???w

ブーストupでも十分速いでしょ(  ̄ー ̄)

プロフィール

「新型フリードAIR EXの見積もりしたら380万超え。N-BOXの下取りも安すぎて手が出ません。。。」
何シテル?   05/11 21:06
できそうなことはできるだけDIYで日々頑張っています。 部品を壊すこともありますが楽しいです。 100%できなさそうなことは車屋にお任せします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
5/31に雨の中納車しました。 新型フリードは機能はいいけど見た目がいまいちと感じて現 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤や買い物に使っています。 いじらずに乗るつもりですが、どうなるかな・・・。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
気づけば12年・・・ 長いこと乗ってきましたが、諸事情により手放しました。 よく走るし ...
その他 その他 その他 その他
写真等

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation