
多分、来年結婚します。
私は56の双極性とパニック障害と糖尿、ついでに歯医者通いです。
彼女は45の指定難病、進行性硬化症、自閉症スペクトラム、不安障害。
二人ともフルタイムで社員契約して働くこと自体が難しい。
経済的に恵まれた家庭の恩恵を受けている訳でもないので経済的に苦しい。
そもそも私は彼女の言語、態度について発達障害特有の癖を理解し切れていない。
彼女は毒舌家の私の口を同じく発達障害特有の理解力では分からずに傷つく。
お互い傷つけ合って活きていかなきゃいけない。
それでも生きていくと決めたので、それはいい。
しかし、私は結婚不適合者と若い頃から思っていたので将来、それも家族の居る将来なんて考えてこなかったので趣味にお金を費やしてきた。
その考え方を180度変えなければいけないのが中々辛い。
33ラパン、足廻りとボディー補強とブレーキ強化くらいはしたい。
でも結婚後彼女は自転車も乗れないので車は必需品。
2台目ラパン君は彼女の足車にするしかない。
もう一台車を購入するのは物心、駐車場問題で無理。
なのでスクーターでも買おうかと考えている。
今第一候補はN-MAX 155 2025model
ホンダに比べれば高くないし維持費もそれなりっぽい。
見た目は私が元々好きでは無いスクーターではシンプルで一番しっくりくる。
スクーター初の疑似マニュアルモード搭載も惹かれる。
だが、こちらで50万円程度は掛かる。
ラパンイジりをここで全て諦めれば全部捻出出来る。
でも足廻りがノーマルのままでは辛すぎる。
せめて足とホイール。
それなら30万プラス工賃。
ここで妥協してスクーターに回すかな。
原付自転車が50ccが無くなって125ccのボディーに50ccのエンジンを搭載する方向で調整されていると聞いている。
125ボディーで原付に混在するのは、ちと辛い。
155で「何時でも抜けるぞ」という体勢は整えておきたい。
結婚式は金銭、互いに親戚が少ない、花嫁衣装願望がないなどの理由で行わない。
彼女に旅行願望も無いので高く付く新婚旅行も無い。
引越も暫くはせずに私の家に入る。
大きなお金は出ていかないが車がバイクが・・・
自転車で行ける通勤距離に通勤先は変わるんだが、冬の雨に自転車で制服で通うのは如何にも辛い。
155スクーターは必須。
浪費家が55過ぎて貯蓄家に変わるのは辛い。
こんな人生に変わるなんて思っても居なかった。
Posted at 2025/08/26 21:38:28 | |
トラックバック(0) |
お車 | 暮らし/家族