2年前の2019年に業者に2層ガラスコーティングを依頼して、今年も1年毎のメンテナンスコーティング時期がやってきました。通算2回目のメンテナンスコーティングです。
今年も店長が渾身の力で磨いてくれました。
今年は新車から5年目という事で、黄ばんできたヘッドライトをクリーン&プロテクト施工してもらいました。ピカピカになりました。
やっぱりボディーコーティングのプロがヘッドライト磨きの下地処理をすると、プロテクトコーティングの輝きが違いますね。
コーティングが落ちやすいフロント周辺も、
このMSE製のカーボングリルも最初に2層ガラスコーティングしてから、さらに2回のメンテナンスコーティングで2層のコーティングが上乗せされ、艶が安定してきました。
このMSE製のカーボンウイングも艶が安定。
装着から5年。いつまで持ちこたえるか分かりませんが、出来るだけのケアをしていきます。
ホイールコーティングも3回目の依頼。
2回目からはホイール用のコーティングになったので、耐久性が向上しています。
そして毎回ダメージが大きい、リアアンダーディフューザー。
今回も店長が丁寧に仕上げてくれました。
ここは自分でも2年間クリーナー&コーティングをかけた経験から、どれだけキツイ体勢で作業するか知っています。
地面が映るくらいの艶を出すのは大変です。
それでも店長に言わせると「最初にお客さんが持ち込まれた時の作業よりはコーティングか掛かってるので楽」だそうです(^^;
ついでに窓全面のコーティングも依頼。
コーティング後、雨が降りました。ヘッドライトも、
ダメージが酷いルーフも、
リヤウイングも、メンテナンスコーティングのガラス層+レジン層でしっかりと弾きます。
(水玉状に弾いているのはレジン層の効果)
ホイールも3回目のコーティングで安定してきました。
ほとんどの汚れはシャンプーで落ちます。
イブ・デザインのシャークアンテナも、いつもサービスでコーティングしてもらってます。店長さん、感謝!(^^)/
正直、メンテナンスごときで凄い金かかってますが、このチャンピオン・イエローの色を屋外車庫で維持する厄介さは、所有してる方なら分かると思います。
自分も2年間、コーティングしてた頃はどうにもならなくて店長に相談して、磨き最小限で施工してもらいました。
今の自分のクルマの状態は店長が一番分かってるので、今後も施工を依頼して綺麗な状態を維持していきたいと思います。
去年も書きましたが...
...と領収書を握りしめて明日から仕事また頑張ろうと決意する(笑) (^^;
イイね!0件
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/23 15:58:01 |
![]() |
WAKO'S ヘッドライトリペア カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/28 17:02:48 |
![]() |
エアコンリレーの交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/05 09:20:38 |
![]() |
![]() |
カントク (スズキ スイフトスポーツ) スイフトスポーツ(MT_1.6)に乗っています。 新車で2016年から乗っています。2 ... |
![]() |
ウーちゃん (トヨタ WiLL VS) 2002年の新車から9年間乗りました。 直列4気筒1800ccエンジン、6速MT、19 ... |
![]() |
ゴル (ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール) 2011年、新車から5年間乗りました。 直列4気筒1600ccエンジン、左ハンドル、5 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!