• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunma_mbの愛車 [ホンダ CG125]

整備手帳

作業日:2021年5月8日

サイドバッグサポート自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
私のCG125は、プレスカブの大型リアキャリアと交換しているので、購入したサイドバッグの取り付け幅を若干オーバーしてしまいます。
そこでサイドバッグサポートを自作します。
2
廃車の自転車から取り外した部品を、コの字アングルに溶接しました。
ボルトを通す穴も拡張しています。
左右の下側のサイズ(太さも)が若干違うのは、自転車から取り外した部品の寸法が違う為です。
3
塗装した状態です。
4
元々使用していたリアキャリアのステーに、サイドバッグサポートを取り付けます。
M10のボルトが取り付けられる様、こちらも穴を拡張しています。
※削った部分を再塗装する為にプラサフを塗っています。
5
取り付けには、ジャンクボックスに入っていたボルトとスプリングを使用しました。
(何の部品かは知りません)
スプリングが3個しかなかったので、1個はパイプを切ってスペーサーとしています。
6
車体に取り付けた状態です。
7
サスペンションよりも内側に入ってしまい、サイドバッグがサスペンションと干渉してしまいました。
8
サイドバッグの下側をパラコードで固定出来ます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

新大洲製CG125 大容量バッテリーへ交換

難易度: ★★

新大洲製CG125 ドライブチェーン交換

難易度:

機械式ブレーキアーム交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミニロケットストーブの制作 http://cvw.jp/b/3142925/45097813/
何シテル?   05/10 09:43
gunma_mbです。よろしくお願いします。 駆動系はいじらず、見た目重視の改造をしています。 素人作業で更新も遅いですが、どなたかの参考となれば幸いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CG125 ホンダ CG125
ホンダ CG125に乗っています。 チャコールキャニスター付きのタイプです。 OHVエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation