• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月12日

届け出・手続きはまだまだ続く

届け出・手続きはまだまだ続く 母の葬儀から1か月過ぎました。年金の受給停止、ガス・電気・水道の名義変更、固定電話・CATVの解約、母の預金口座の凍結、クレジットカード解約、生命保険金(といっても、葬儀費用に満たない少額)請求等々順調に進み....7日は遺言書の検認申立のために横浜家裁へ。遺言書は以前母が作成した自筆証書遺言です。

7日は申立の受付だけでおおよそ10分で終了。後日開封検認の日時が決められるとのこと。7月初旬くらいかな。

申立自体はイージーだけど被相続人・相続人の戸籍謄本等必要書類を手に入れるのが面倒。うちは3兄弟で、兄1は米国籍をとってCAに移住、兄2(ネロリン)は亡くなっているし....時間かかった~。 相続関連の手続きはまだまだ続く。

10日は未支給年金請求のため年金事務所へ。母の年金支給は既にとめてもらっているけど、未支給部分の請求は権利なのでと言われ予約をとって行ってきました。

ここでも申立書提出。面倒なのは私が未支給年金を請求できる資格?(故人の面倒をみていたのか)があるか第三者に証明してもらう必要があるとのこと。親族の証明はだめ、例えば姪の配偶者であっても第三者証明にならないと。結局最後に入院していた病院に証明を頼みました。

因みに母が亡くなったのが5月1日なので未支給部分は2か月(5月は日割りじゃなくて1か月分)になりました。変?な話ですが月末に亡くなるのと月初で亡くなるのでは支給金額は大違いです。年金関連の手続きはこれで終了かな。

と、うだうだやってるうちにもうすぐ49日法要、納骨、香典返し...。間に合わない~。

みんカラなのでクルマネタ
シリーズ?今日のスバル

自宅近所のスーパーにて。ちょっと背の低い高齢者が顔をフロントガラスにくっつけるように運転。でも危なっかしい感は無し。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/12 14:39:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

実家で落ち葉の掃除/相続手続き完了
ネロリンの弟さん

250130-2 某市役所にて・・・
Kazu Mark-Vさん

250212-1 某年金事務所から ...
Kazu Mark-Vさん

250128-4 某市役所にて・・・
Kazu Mark-Vさん

ナイトミーティングと戦没者特別弔慰金
SSAWSさん

久しぶりにN-ONEでドライブ/相 ...
ネロリンの弟さん

この記事へのコメント

2024年6月13日 11:16
おはようございます❗️

お疲れ様です。
結構大変ですよね。
私も妻の母と、自分の父母の手続きやりましたが、お陰さまで遺産分割協議書は自分で作れるようになりました(笑
これからですね。
頑張って下さい❗️
コメントへの返答
2024年6月13日 13:17
おは...おは...にちは!

ホント、大変です...でもこれからが佳境。うちは兄1が相続放棄すると言ってるので争続にはならないと思うけど、放棄にも申述書作って家裁に行く必要あるし...フ~。まだまだ頑張らないとですね。ありがとうございます。
2024年6月13日 18:38
こんばんは。
いつも記事、写真を拝見させていただいております。
手続き大変ですよね…私はまだ未経験なので…
お体ご自愛下さいです。
コメントへの返答
2024年6月13日 19:04
こんばんは!
コメントありがとうございますです。手続きは6年前に父が亡くなった時に1度経験したのですが、何度やっても?大変です。私の場合は相続人間の対立が多分ないのでそこだけは楽かも。
大変ですけど逆縁にならずに良かったと少しホッとしてます。
2024年6月17日 23:13
こんばんは。みんカラ数日見てませんでしたのでblog読むのが遅れました。私も手続きは父親の時経験しましたが、何週間もかかって非常に面倒だった覚えがあります。相続は全て母名義にしちゃったのでシンプルと言えばシンプルでもいろんなところに行かなくてはならず辟易した覚えがあります。
喉元過ぎればなんとやらで、詳細は忘れちゃいました。少なくともあと1回はやんなきゃならないはずですがw
コメントへの返答
2024年6月18日 8:17
おはようございます。
私も父の時経験して2度目ですがほぼ忘れてました。検索したり思いだしながらやってます。今日は49日なのですが何も計画してません...寺から何の連絡もきていないし...。
少なくともあと1回は...そうですよね。頑張って生きないとw ネロリンは何もしないで逝っちゃったな~
2024年6月17日 23:16
あ、あの型のレガシィ乗ってました。色はダークグレーメタリックでしたけど。マイナーチェンジ後だから平成3年くらいのモデルでしょうか。
コメントへの返答
2024年6月18日 8:25
そうですか!乗ってましたか!レガシィワゴンは当時はブームになるほどいい車でしたね。今は殆ど見かけなくなりましたが...。
2024年6月19日 11:39
お疲れ様です。私も両親の年齢上、他人ごとではないです。
うちは子供がいないので妻側(結構大きな県庁所在地の兼業農家)の全財産も一切相続放棄し、私側も相続を望んでいません。幸い自分の稼ぎの貯えで夫婦2人の老後と私の死後の妻の老後は大丈夫そうなので。お互いの両親から離れて住んでいるので面倒も見れそうにないし。
コメントへの返答
2024年6月19日 14:47
こんにちは!
ありがとうございます。息子としては避けて通れない道?ですよね。父が亡くなった時は相続放棄したのですが、今回母が亡くなったことで今後の法要や墓の維持だけでなく故人の遺志もあって相続を進めることにしました。
自分の稼ぎと蓄えで相方の生活を永年保証する...。44loveさんは立派ですね。私も猫1匹くらいはできそうだけど...。

プロフィール

「@44love まさにBeavertonの秋、紅葉と曇天。懐かしいな〜。ありがとうございます。」
何シテル?   10/23 07:03
ネロリンの弟です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

本日のミラー番&プチキリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 18:45:31
今日の一枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 12:40:13
キャンバス君に水抜き剤を投入します✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 20:42:30

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
2020年3月から乗っています。近所のスバル中古車店で購入しました。無職独身にはちょうど ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
アメリカのオレゴン州に住んでいた1990年に衝動買いしました。その後、1994年に引っ越 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
アメリカに住んでいた2001年に現地で購入し、その後引っ越し荷物として日本に持ちかえりま ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
1997年に中古で購入しました。内装ボロボロです。 →2020年1月に廃車にしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation