• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月06日

DEH-5500内蔵アンプの特性を見てみよう

DEH-5500内蔵アンプの特性を見てみよう 先日オシロスコープを買いました。外部アンプのゲイン調整に役立っておりますが、それじゃヘッドユニット内臓アンプの性能ってどんなもんだろう?と疑問になりました。エボワゴンにRA604を移植するついでに実際に測ってみましょう


接続は簡単。DEH-5500のスピーカー端子にオシロスコープを繋ぎます。他のスピーカー出力は外し忘れないように気をつけましょう。
この状態で1kHzの正弦波を入れ、ボリュームを上げていきます。
DEH-5500はマックス62ですがどこまでいけるかな🤔

ボリューム60まで歪みのない正弦波が出力されました。やりおる…
定格22Wなのでスペック通りという感じですかね。
実際に音質が良いかはまた別の問題ではありますが、非常に良好な特性であることがわかりました。


ちなみにプリアウトはこんな感じ。こちらもボリューム60です。

1万円台のオーディオも関わらずここまでしっかりした出力特性があるとは…改めてcarrozzeriaの誠実な作りを知れたと同時に、なんでもっと宣伝しないんだろう…と思ってしまう、そんな名機でありました。


まぁでも、低音はやっぱり弱いと思いますがネ。外部アンプを入れるかは別にしてMVH-6600、あるいはDEH-6600を買いましょう。
ブログ一覧
Posted at 2025/06/07 00:08:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

パワーアンプの4Ω負荷抵抗_ダンピ ...
h_nobuさん

スピーカーが届きました
su-giさん

スピーカー工作について
んんなさん

ハンドヘルドオシロスコープ OWO ...
h_nobuさん

年を取って
G爺さんさん

納車から2か月、ほぼほぼオーディオ ...
スッパイクさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「名川のカーミーティング行ってきたよ_(:3」∠)_」
何シテル?   08/13 15:04
レース撮影中心から最近はちょこちょこサーキット走ったりしています。置きの撮影も色々勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 12:05:41
バッ直線通し位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:00:38
三菱自動車(純正) エボX純正ブレンボキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 15:25:47

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2018年からコツコツリフレッシュ。(元の状態が大分よかったのであんまりやることはなかっ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
エボワゴンがエンジンブローしたんで追加で買いました。普段乗りにしつつのんびり楽しみます。 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
たまに運転する

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation