• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月28日

帯広~洞爺湖

帯広~洞爺湖 今日も雨!

6時ごろまでは、晴れてたのに!!

まずは、六花体亭で買い物!!

雨は本降りに

とほほほほ!




で、今日は、旅行からちょっとはずれて、

HKSテクニカルファクトリーへ

以前にサクションパイプを購入したショップにお邪魔しました。
(スーパーサクション(ターボの口から、エアクリまでのもの)

最初は、さくっと話して、洞爺湖へのルートへ行く予定が





これまた!!




ショップの人と話がはずむ、ハズム、終わらない!!

パーツの話から、ブーコンの話やら、延々と






そうこうしている内に、サミーパパさん登場
(MPV乗りの方です)

はじめまして、ぜぶらです!!

って感じで、初対面プチオフが始まりました。




サミーパパさん、ママさん(間違っていたらすみません)は、

本日、HKSの大物の取り付けだそうです。

現物を見せて頂きました。




むーーーーー!



ほっすい!




こっそり、持ち帰りたくなる物です。



うらやましーーーーーー!!



サミーパパさん、ママさん 今日はありがとうございました。
簡単に会える距離では無いですが、近くに来られたら
プチオフしましょう





そうこう している内にトンでもない時間に!!

まじ、やばい!!

おしまい!!





ブログ一覧 | 旅行 | クルマ
Posted at 2008/08/28 22:46:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

シェアスタイルさんからのお届けもの
ひろプリαさん

日本海オフ Day1 そうだ「日本 ...
hit99さん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2008年8月28日 23:17
ぜぶらさんの楽しさが伝わってきますよぉ。
しばらく帰ってこなくていいですので(爆)、もっとレポートお願いします(笑

コメントへの返答
2008年8月29日 0:10
正直!

帰りたくない!

いどんさん、お金送って!!
2008年8月28日 23:29
おぉ!
次はHKSにプチオフですかぁ~

しかも、しっかり盛られているようで、、、^^
コメントへの返答
2008年8月29日 0:07
はいはいはい!!

毒盛りつ 盛られつ です。

しっかし、現物攻撃は、

きくなーーーーー!
2008年8月28日 23:29
どんなパーツですか?
興味津々です( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2008年8月29日 0:10
メタルキャタライザーです。

効率、抜けが良い二次触媒です。

触媒はずして、良く直管にします。

こちらは、排ガスも、クリーンです。
2008年8月29日 0:16
今日は楽しいプチオフありがとうございました。

湘南ナンバーのお車で、なぜか「みんカラ」臭??を感じもしやと思い声をお掛けしたらビンゴでした。(汗

装着したら益々こっそり持ち帰りたくなるパーツの様に感じました…。(爆)

ネット上で今後も宜しくお願いします。こんな遠い所でのお方のプチはありえないですよね…。

有る意味「運命」の悪戯かもしれませんね。

今後の道内旅行の無事をお祈り致します。
コメントへの返答
2008年8月29日 8:00
こちらこそ!

楽しいプチオフでした。

>みんから臭

ビンゴでした。

でも、結構期待はしてましたよ。
ただ、平日だからなー
と半分諦めてましたが。

運命の出会いですね!
こちらからもよろしくお願いします。
2008年8月29日 0:35
ターボ用のメタル触媒出てるんですか?
興味あるなぁ(笑)

焦らず、安全運転で!
コメントへの返答
2008年8月29日 8:04
おはようです。

メタル触媒出てます。

言うかやっと、MPV様を出してくれた。
てな感じです。

みんからと、ここのテクニカルショップの方々の成果でしょうか!!!

しっかりとした作りで、
ほしくなりましたよ!
2008年8月29日 8:17
HP見て来ました。
第二触媒の交換部品でした。
これ付けて、第一飛ばしてガス計ってくれる人いないかな?(笑)
コメントへの返答
2008年8月29日 8:29
むーー!

触媒1個化は、ショップの方が、
新しい排ガス規制は通らない試験結果があるよ!
(某有名メーカー)
と言ってました。

触媒全部取って、臭い消しに
ファブリーズってのはどう(笑


2008年8月29日 9:07
はぁ~
サクションお持ち帰り頼めばよかった・・・(汗

それにしても楽しい旅ですね♪
今度は、ススキノ辺りのレポート宜しくです^^
コメントへの返答
2008年8月29日 23:00
安心召され!!!

しっかりと話はしましたよ!!
もし、もし持ち帰れたら、倍の値段で(笑

ぶっちゃけた話、HKSとしての保障とか色々で、ショップオリジナルは無くなったそうです。

私ので最後だそうです!!

この件で、色々と話をしました。

残念!!!

すすきのは、あなたでしょ!!!

2008年8月29日 12:47
第二触媒飛ばしているカレー号は、点検の際にDでガスを計って貰っていますが、毎回クリアしてます。
第一のスポ触出ないかな?(毒)
コメントへの返答
2008年8月29日 23:07
はいーー!

その話もしましたよ!
「XX年排ガスクリア」の正式な試験だそうです。
10.XXモードやら、なにやら

第一第二ペアの触媒は、レガシー、インプ用はすでに有るそうです。
しかし、お値段がよろしいので
今ひとつだそうです。

第一触媒も聞いてみました。
実際はあるそうですが、値段がすごくなるので、発売までは、こぎつけないそうです。

カレーさんいくーー

プロフィール

「@hidehart あら。もうご帰還ですか。 今回はどのへん回ったのですか?」
何シテル?   08/12 08:37
思うように弄った車で、旅をするのが好きです。 旅先でうまい水を見つけては、珈琲を淹れて味合うが大好き!! 北海道は、特に好きです。  なんでだろう?? そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) NDロードスター純正リアスタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 13:14:30
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:43:35
AWD 出羽さんの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:38:40

愛車一覧

マツダ CX-7 ぜぶら号 (マツダ CX-7)
■ BASE ■  CX-7 CruisingPackage FF ラディアントエボニー ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
KLのV6が気に入って約13年以上乗りました。 4W-ASと特大サンルーフ、LSDが気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation