• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月06日

ぶっといケーブルその2

ぶっといケーブルその2 マフラーアースを作ってみました。


22sqの平編線にR22-6圧着端子、9mmフェライトコアを使用しました。

左の写真。



R22-6の圧着端子からボディ接続。

ちょうどマフラーのタイコの上にある遮熱版の取付ボルトを利用しました。


反対側は、マフラーパイプに巻きつける様にしました。
場所は、センターパイプとマフラー接合部のマフラー側。
接合部のボルトはダブルナットで締めているためさわりたくないのと、取付場所が自由に選べるためにこの様にしました。






詳しくは、「エンジンアースとマフラーアース」 を見てください。


効果を語る前に、マフラー口とバックランプのマイナス端子間の導通度(抵抗値)を測ってみました。







結果



「抵抗値=ZERO」


早い話が、アーシングしなくても繋がっていたのね!!

しかも抵抗値=ZERO  だなんて。少しは有ると思っていました。





ま!直流的に繋がっていても、
     何が有るのか解らないのが車の世界。。。








試乗してみました。。。。 


       が。。。。



変化は解りませんでした。




ま! いい事なのか??  マイナス要素なのか、しばらく様子見です。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2011/06/06 19:43:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年6月6日 23:43
やはり大事なのはプラシーボ効果という名の「やりきった感」ですかねw
コメントへの返答
2011年6月6日 23:59
ははっ!!

微妙ですね。

①効果は有った(フラシーボ)→やった感があがる→次は何やる感

②効果??Or無し→なぜなぜ→しょぼーん!!

今は、②でし(~_~;)

プロフィール

「@hidehart あら。もうご帰還ですか。 今回はどのへん回ったのですか?」
何シテル?   08/12 08:37
思うように弄った車で、旅をするのが好きです。 旅先でうまい水を見つけては、珈琲を淹れて味合うが大好き!! 北海道は、特に好きです。  なんでだろう?? そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) NDロードスター純正リアスタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 13:14:30
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:43:35
AWD 出羽さんの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:38:40

愛車一覧

マツダ CX-7 ぜぶら号 (マツダ CX-7)
■ BASE ■  CX-7 CruisingPackage FF ラディアントエボニー ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
KLのV6が気に入って約13年以上乗りました。 4W-ASと特大サンルーフ、LSDが気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation