• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月07日

996好きが行くところまで行ってしまった…ポルシェ水冷スポーツのスタート地点、996前期GT3と言う素晴らしいクルマについて🏎️💨

996好きが行くところまで行ってしまった…ポルシェ水冷スポーツのスタート地点、996前期GT3と言う素晴らしいクルマについて🏎️💨
本日は、あれだけ大事にしていた996C4Sとお別れ、次なるクルマ「996.1GT3」に辿り着いたお話しです☺️

何に乗り換えたか、まだご報告していないみん友さんもいらっしゃいますが、このブログで報告も兼ねたいと思います😆✨

alt

alt
※今回我が家にやってきてくれた996.1GT3♪

結論としまして「996.1(前期) GT3」とご縁があり、今回乗り換えることとなりました。
4S、本当の素晴らしいクルマだったのですが、
「やっぱポルシェ乗るならRRに乗りたいな」
「なんだったら役物(所謂GT系)に乗りたいな」
「996が気に入ったので次も996かな」
とか色々妄想を繰り広げておりました😅
4S購入時は視野にも入れる事が予算的に難しかったのですが、数年経て現実味を帯びてきました😌

調べれば調べるほどに、996.1GT3の歴史に惚れ込み、手に入れたいと言う気持ちが非常に高まりました。
以下が調べに調べたウンチクですが、このウンチクこそ996.1GT3を購入するに至った理由だと思っていただけたらと思います。
長いのですがご興味あれば…😂

=====↓以下996.1GT3に関するウンチク(笑)↓=====

【ポルシェ社にとっての996という存在】
さて、996.1GT3の話しに戻りましょう!
皆さま、まずは996がどんなクルマかご存知でしょうか??
今や空冷しか勝たん感がありますが、996があったからこそ今のポルシェ社は存在し、引き続き全911のパーツがいつでも手に入る状況となったことを知っている方もいらっしゃるかと思います。
996は、発表当初から「涙目」「目玉焼き」などと揶揄され、昔ながらのポルシェファンの方々から随分罵倒されました。
ですが、996が発売されるまでのポルシェ社は、販売台数が減少、倒産一歩手前まで行きました。

<901型から996型までの販売台数>
・1964-1973 901型 111,995台
・1974-1989 930型 198,496台(累計310,491台)
・1990-1993 964型 134,734台(累計374,253台)
・1994-1998 993型 68,881台(累計443,134台)
・1999-2005 996型 175,262台(累計618,396台)

ここからも分かるように、996からは以前からのポルシェファンだけじゃなく、より幅広い客層を取り入れることにポルシェ社は成功しました。
実際、女性オーナーも多かったようですし、デザイン性もドライブ性能も、色々なユーザから評価されていた事が、販売台数からも分かりますね😊

細かい話しは以前も以下ブログに記載しているので、ご興味あれば御覧ください!

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3149856/blog/45435347/

話しを戻しまして、996.1GT3について…
多くのユーザ層の支持を獲得したものの、従来のポルシェファンは依然として良さを認めてくれなかったんですよね。
そんな中、1997年に996が発表、そこから2年後の1999年にGT3は発表されました。
色々な雑誌にも書かれていますが、このGT3がこれまでのポルシェファンを再びポルシェに呼び戻したと言われています。
何より、993時代までRSの称号が付いていたモデルが、996時代からはGT3と名称変更されており、生粋のサーキット走行を前提にしたクルマであることが、名称からも大変よく分かります。
(この後に「やっぱりポルシェのレースモデルはRSってつけて!」との声から、GT3の上位モデルとしてGT3RSが誕生します、要は“RS”RSって事ですね😅)

【996.1GT3の優れたエクステリア】
・ビルシュタイン製車高調で、カレラよりも30mm下げられたレーシーな車高
alt

・カレラよりバンパーサイドが張り出し、サイドスカートも合間って、流麗なデザインに
alt

・リアウイングはエンジンフードと一体で、所謂ブーメランデザインは凝った造形に
alt

「根本のデザインは変わっていないのに、エアロと車高調でこんなにカッコ良くなるのか!?」
とファンを思わせたんだとか😆
そこから、カレラ系でもGT3ルックがかなり流行りましたよね、中古市場でもちょくちょく見かけます☺️

そんなこんなで見た目がイケてる996としてGT3は、当初1,400台生産予定でしたが、最終1,889台生産されました。
(国内正規D車は100台限定でしたが、翌年に89台を追加、合計189台)
驚きなのが、カタログモデルじゃないんですよ、ホモロゲーションモデルとして出たのでカタログには載らないんです。
実はお恥ずかしながら、ホモロゲーションモデルと言いつつ、本質的意味を理解していなかったので改めて勉強しました😅

<ホモロゲーションモデルとは>
ホモロゲーション(Homologation)とは、「承認」や「認証」という意味で、ホモロゲーションモデルとは、市販車ベースのクルマによる競技に参戦するために開発・販売された車のことです。

とのことでした☺️
GT3は、FIA(国際自動車連盟)の定めるグループGT3カテゴリーのレースに出るべく開発された、市販車ベースのレーシングマシンとして開発されたクルマです🏎️💨
当然ながら、エアロや足回りだけでなく、エンジンも相当な力の入れようでした。

【996.1GT3の優れたエンジン】
996.1GT3のエンジンは、なんと1998年にル・マンで優勝したGT1のエンジンがベースになっています。
所謂GT1クランクと呼ばれる、空冷RS直系のレーシングエンジンから高剛性のクランクケースを中心に、オイルタンク別体のドライサンプ式のエンジン。

・1998年ル・マン優勝ポルシェGT1
alt

かの有名な、「ポルシェエンジンの神」と呼ばれる、ハンス・メツガー氏の考案したエンジンで、エンジンコンポーネントを上を水冷・エンジン下を空冷とすることで、エンジン出力の向上とエンジン耐久性の向上を実現しています。
空冷エンジンの最大の難点は、冷却不足による出力の頭打ちと耐久性の大幅な低下にありました。
その問題を解決すべく、エンジン下を空冷、エンジン上を水冷にすることで、信頼性のある空冷エンジンとエンジン温度低下による高出力/高耐久化に寄与したんですね。
その結果が1998年のル・マンでの1・2フィニッシュとなります。

・故ハンス・メツガー氏
alt

何が言いたいかと言うと、カレラ系とは全く違うエンジン!って事ですね😆✨

・996.1GT3の優れたエンジン:M96/76型
alt

<GT1クランクケース>
高剛性/高回転型の縦割りクランクケース
964RSで使用されたものを流用
レースでの活躍から高い信頼性のあるクランクケース
 ※ボアストローク:カレラ系96x87mm/GT3 100x76.4mm 単なるボアアップではない別物
<ドライサンプ式潤滑>
オイル潤滑方式はカレラ系と異なり、タンク別体型のドライサンプ方式
<チタン製コンロッド/軽量鍛造ピストン>
高回転に、そしてアクセルに機敏に追随するレスポンスが必要とされることから、エンジン内部の軽量化を徹底して実施

上記様々な努力により、GT3のエンジンは、NAのままに100ps/lの大台に達し、3.6L 360psのパワーと37.7kgというトルクを実現、当時ロードカーでニュル最速の8分切りを達成しました💪

【996.1GT3の優れたパフォーマンス】
先にも記載の通り、996.1GT3はRR車両です。
ですが、優れたハンドリング性能を持たせるため、仕様されたシャシーは、AWDのカレラ4のシャシーがベースになっています。
これにより、フロント剛性が高まり、ハンドリング性能が大幅に向上したと言われています。
(当時のポルシェで最も剛性が高かったのがカレラ4のシャシーと言われています)

・高剛性のカレラ4用シャシーをRR車のGT3に流用
alt

また、特別な軽量化は実施されませんでした。
理由はGT3カテゴリーの制約条件に、市販車時の車重が考慮されなくなったためです。
そのため、996.1GT3は1350kgという車重となりましたが、十分に軽く、ニュル最速を打ち出すことが出来ました。
(993RSは50g単位の軽量化まで手を付けました、そういった努力不要だったため、逆に他の部分に多くのコストが掛けられたんですね)

・トランスミッションは993GT2のMTを採用
alt


当時、ポルシェで最も信頼性の高かった993GT2のMTを採用し、当時ポルシェが持ち得る全ての技術を集結した、996.1GT3が完成したんですね。
(ただ、996.2GT3からMTにはオイルクーラーが付きました、高回転高出力エンジンに993GT2のマニュアルをそのまま付けるだけではサーキット走行で故障が多発してしまったんですね😅)

=====↑以上996.1GT3に関するウンチク(笑)↑=====

ということで、こんなストーリーに惚れ込み、購入するに至ったんですね。
ウンチクにお付き合い下さったこちらをお読み下さっている方、改めてお礼申し上げます😆✨

愛車遍歴でも松任谷さんが語っていらっしゃいますが、
「発売当初欲しかったものの割り当てられず、キャンセルが出たので手に入れる事ができた。」
とのことでした。
あの松任谷さんですら、すんなり手に入れることが出来ないぐらいスーパーなクルマだったんですね😊
そんなスーパーなクルマが昨今更にスーパー化されており、価格もさる事ながら良い個体を今後手に入れられないリスクが高まっていることに危機感を覚え、今回の購入に踏み切ったという背景もあります

どノーマルで、純正パーツをメインにキレイを維持していきたいと思います♪
またどこかでお見かけ下さった方は、お気軽にお声がけ下さい、ポルシェ談義に花を咲かせましょう😊
長々と読んで下さった皆様、ありがとうございました!
ブログ一覧 | 購入秘話 | クルマ
Posted at 2023/10/10 13:21:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ゴールデンウィーク3日目
ポルシェですわさん

新年最初の日曜日
ポルシェですわさん

第2回ポルシェ&フェラーリ埼玉ラン ...
左の赤セレさん

ゴールデンウィーク2日目
ポルシェですわさん

正月4日
ポルシェですわさん

964
Misakingさん

この記事へのコメント

2023年10月10日 17:46
ジュンさん
納車おめでとう御座います!
クルマ好きとしては語れるタイプを所有できる事は至福ですね(^_^)
長いウンチクもニヤニヤしながら読ませて頂きました!!
次は実車を見せて頂き、色々教えてください!
コメントへの返答
2023年10月14日 11:51
捨さん、ありがとうございます♪
仰る通り語れるクルマはイイですね!所有欲が高まります☺️
長く乗ることを考えると、当然そのクルマが好きなことも大切ですが、ストーリーがあると尚更特別な気持ちになります😆✨
長く大事にします♪
2023年10月10日 19:22
ジュンさん、改めておめでとうございます㊗️
996.1GT3に纏わる素敵なSTORY!
楽しく読ませて頂きました😃
車好きは外観やスペックはもちろん、その背景にある物語にも惹かれてしまいますね!
昔からの憧れのおクルマ、メッチャ素敵です😃
これからGT3とのカーライフ、楽しくなりますね!実車を見せて頂くこと楽しみにしてます!
コメントへの返答
2023年10月14日 11:55
がくさん、ありがとう御座います♪
長々書いてしまって、見づらかったかと思いますが、最後までご覧頂けたようでありがとう御座います☺️
外観/スペック、昔はそんなところしか見ていませんでした😅
やはり歳を重ねると、そういったものの深みに価値を感じるようになって来ますね♪
納車後乗るタイミングがなく、どんよりした日々を送っておりますが、次に乗れるタイミングを糧に仕事頑張ります😆
また是非お披露目させて下さい😊✨
2023年10月10日 23:04
こんにちは(。・ω・)ノ
986乗っていたので、996好きです。
996買おうと思っていたのですが、エンジンの故障があると、載せ換えだしな~と、諦めて997.2にしました。

GT3は、エンジン丈夫ですもんね🙆

996.1GT3は、実車を中々お見掛けしないので関東に来る際は是非見せてください。
コメントへの返答
2023年10月14日 12:00
Yさん、986も素敵なクルマですよね!
軽い/高剛性/高回転エンジン、その上オープンなんて反則ですよね😆✨
996は仰る通り、IMS(サービスキャンペーンありましたが根本解決じゃない)・シリンダーかじりなど、色々問題抱えてますもんね😅

個人的には最初997.2から車探していたのですが、当時は予算が足りず断念でした😭
なので、見た目めっちゃ好みの黒い997.2に乗ってらっしゃるYさんに羨ましさMAXでした(笑)

是非またお披露目させて下さい♪
2023年10月11日 1:23
おめでとうございます。㊗️
ジュンさんの車愛溢れるブログ、996の歴史も興味深く読ませて頂きました。
996.1GT3がいかにスゴイポルシェかという事もよく解りました。RSRSですね。😄
ともあれ、次にジュンさんのお目がねにかなった車は何なのか?と凄く興味深かったです。が、驚いた事に、996を繋げてくださっていて😵とっても嬉しいです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。🙇‍♀️ 片隅に置いて頂ければ嬉しいです。
また、お山で拝見させて戴けるのを、そしていろいろお話聞かせて戴けるのを楽しみにしています。😊
コメントへの返答
2023年10月14日 12:05
ともさん、コメントありがとう御座います☺️
素敵なストーリーを持った車はオーラがあって、最初に見た時の胸の高鳴りは忘れられませんね♪
ストーリーを知ってから、一層996がカッコよく見えるので、色々な車の歴史知ってみたいと思います!

そして再びの996です、どんだけ好きなんだと(笑)
是非ともさんの996と並べて撮影させてくださいねー!!
お山行く時はまた六ドラでご連絡しまーす😊
2023年10月11日 1:33
(^・x・^)juuuuuuuuuuuunさん

あらためましておめでとうございます!
ややこしさんが言いそうな解説ありがとうございまーす😄

(^・x・^)996が出た頃、世間はブーイングの嵐でした。「オミズ(水冷)のポルシェはポルシェじゃない」とまで言われ

(^・x・^)実際、僕もこれじゃ993の方が良いわ、と思ってたほど。「最新のポルシェは最高のポルシェ」でない時代の到来でした。結論から言うと、今後は歴史の後評価で「最高のポルシェ」となるような気がします。だから、今の一部不評な991.2以降のダウンサイジング(ポルシェは「ライトサイジング」「正しいサイジング」と呼んでますが)ターボのポルシェも「純ガソリンエンジンの最後」と考えれば「最高のポルシェ」に歴史が評価してくれる気がします。

(^・x・^)閑話休題。不評だった996ですが、GT3が出て世間の評価は変わりました。僕もあのエアロであそこまでカッコ良くなるなんて!と思ったもの。ただ、それも今程の高評価では無いですよねえホント、なので歴史が進むに連れて評価は高まる気がします。

(^・x・^)996は近年「水冷のナロー」なんて評価で、空冷からの雰囲気を一番濃く残すモデルとして再評価されてます。僕も986の極初期2.5リッターのモデルに乗ってましたが、あのフィーリングはきっと空冷に近かったんだろうなあと近年思い返してました。

(^・x・^)そんな中での頂点のGT3!M96/76エンジンは964RS由来で空冷の雰囲気充分!スペックは残念ながら今では凡百のソレですが(それでも360PSはスゴいですけどね)、車重が1350kg?軽いですよねえ😃これ絶対楽しいヤツ!じゃないですか~。

(^・x・^)いつも言うのですがHパターンの3ペダルは苦手なので、GT系は自分では乗れずGTSまでか所謂ターボモデルのターボSが良いのですが、996や997はホント水冷モデルの分岐点として評価されるモデル。絶対にお宝間違いナシ!もう買い換えできませんね😂次は増車しかありませんよ。あと、あんまり距離乗れないですよねぇ。今何万キロでしたっけ?今度、なるべくそっちに近いとこに行きますよ。そこでまた見せて下さい。この度はおめでとう🎉ございます🎉
コメントへの返答
2023年10月14日 14:34
かいちょー!!コメントまたお祝いのメッセージありがとう御座います😊✨
ややこし屋さんリスペクトで、かなり細かく調べて書いてみました!
ややこし屋さんがよく仰ってることも書いているので、そんなふうに感じられるかも知れませんね😆

まだGT3はスロットルマックスまで踏めてないので、実力全く見えてませんが、ちょっと乗っただけでも一般のそれとは全然違う感想です!
4Sええやん、これでええやん、って思ってましたが、役物と呼ばれるだけあって全然違うんですね😅

仰るようにホント軽いです、ヒラヒラ感を感じます♪
ノーズも軽やかで、フロントデフ分の重さやもちろんトラクションのこともありますが、随分回頭性がよくなったなーって😊

仰るように、これ以上が無いので、増車かファミリーカーで遊びますw
何より頑張って維持しないとですね😅
今3万キロ乗ったぐらいなので、大事にちょっとずつ乗らねばです(笑)
是非お披露目させてくださいねー♪
2023年10月11日 11:29
おめでとう御座います🍾
素敵な個体ですね🎵
ワルターレアルが前期GT3でニュルを攻めてるプロモーション Videoが大好きです!

芦有でお会いしましょう♪
よろしくお願い致します
コメントへの返答
2023年10月14日 14:35
ボクサーさん、ありがとう御座います♪
前期後期コラボ出来ますねー😆

僕もあのプロモ動画好きです!
かっこよくて痺れますよね♪

是非芦有でお会いしましょ♪
野生感溢れるエンジン音お聞きください☺️✨
2023年10月11日 20:01
ご納車おめでとうございます🎊🍾

もう、このブログの文面から溢れんばかりの996愛が感じられますね〜😏💕
996GT3で、2万キロ台ってすごい個体ですね‼︎
大事に保管されていた車でしょうね〜

もう出会ってしまったら手に入れなければ一生心残りになっちゃうと思うので、購入されてよかったですね😎✌️
黒から白へイメチェンですね‼️
次回、お披露目お願いしますね〜😆
コメントへの返答
2023年10月14日 14:38
姉さん!ありがとう御座います♪☺️
ホントは憧れのスピードイエロー狙ってたんですが、国内正規D車でイエローって2-3台ぐらいしかないらしく、全く見つからなかったんですよね😅

996どんだけ好きやねんと…4Sで一回惚れてるので、やっぱ次も996でした♪
仰る通り、出会いは一瞬、一期一会なので、勇気もって手に入れてよかったです☺️
あとは維持すべく仕事頑張るのみですね😅
是非お披露目もよろしくお願いします♪
2023年10月12日 8:55
納車おめでとうございます!
漢の夢の車を実際にGETされて素晴らしい事です♪
小心者の私だと、ずっと乗車しておかないと、停めてどっか行くのが怖いです笑
近々お会いする機会もありそうですので間近で見せてくださいね!
(でも戦場によっては、私もジュンさんも駐車場に車高制限ありそうですが笑。。)
コメントへの返答
2023年10月14日 14:40
タケさん、ありがとう御座います☺️✨
ホントすごい戦闘車両を手に入れてしまいました😅
仰る通り、おいそれとその辺には置いて置けませんね…同じく心配です(笑)
納車初日はガレージから996が消えてる夢を見ましたww
是非お披露目させて下さい♪
戦場にはSUVの可能性が高いですが😅
2023年10月13日 7:02
ジュンさん、おはよう御座います🤚

実は今、南の島に来ています🌺
なんちゃらかんちゃらスイートのバルコニーでコメント書いてます😊

まずはご購入、おめでとう🎉🎊🍾ございます。

996.1GT3、僕が手放した事を一番後悔してる車でありポルシェ。
今では996もネオクラの域に入り、ナインイレブン史上唯一丸目では無いタイプ996は今のこの時代にとても新鮮です。加えて初代GT3はカタログモデルでは無い役物。所有満足度もその価値も非常に高いモデルです。

ハイ、やはり車は物語、ストーリーが語れなければいけません👋。それこそが所有満足度に繋がるのですから。
一生物のポルシェ。
是非可愛い娘さんがそのステアリングを握るまで所有してくださいませ。
コメントへの返答
2023年10月14日 14:45
ややこし屋さん、沖縄堪能されていますね♪
そんな中コメントありがとう御座います☺️

この度は大変お世話になりました!
スタートは997.1GT3RSに芦有で乗せて頂き、色々なポルシェの逸話を伺う中で、ポルシェへの憧れを醸成してきました♪
完全に恋愛遅咲きの男の子状態で、居ても立っても居られないいられず4Sを購入、その後更なる深みにハマりたい気持ちが抑えられずGT3…
ややこし屋さん、責任とって下さい🤣

仰るように、996はホモロゲーションモデル、ストーリーも素晴らしい上に、販売時カタログに載らなかったモデル、なんて男の子大好きワード、996.1GT3以外目に入らなくなりました。
クルマにストーリーがあることを教えて下さったのはややこし屋さんですし、それを知った上でそのクルマを手に入れる喜びに出会えたのもややこし屋さんのお陰です☺️✨
本当にありがとう御座いました🙇‍♂️

はい、是非娘がステアリングを握るまで大事に維持したいと思います♪
今後ともよろしくお願いします☺️✨
2023年10月27日 15:20
ご無沙汰している間に凄いのを手に入れてはりますね!
おめでとうございます!!!なかなか忙しく芦有に行けてないので今度お会いできたらまたじっくり見させてください🙇
コメントへの返答
2023年11月24日 22:31
完全に見落としておりました💦
ご無沙汰しております😆✨
気づけば行くとこまで行ってしまいました🤣
長く大事に乗りたいな…と思っておりますので、また芦有に来られる時にでもみてやって下さい♪
2023年11月14日 7:40
私も996.1GT3CSに乗っています。過去に964RSと981ボクスター2.7に乗ってからの996です。当たり前にポルシェはどの車も理詰めで作られた車ではありますが996.1GT3は吸気音、メカニカルノイズ、そしてなによりドライビングのフィーリングが非常に964RSに似ていますよね。お互い末長く維持していきましょう。
コメントへの返答
2023年11月24日 22:35
frictionさん、はじめまして!
同じクルマに乗ってらっしゃる方がコメント下さって嬉しいです☺️
964RSは残念ながら乗ったことが無いのですが、996.1GT3が如何に考え抜かれたクルマであるかはよく分かります😊
同じ996でも4Sから乗り換えたので、GT3がどれだけ特別かは違いで理解出来ましたし、大事に長く付き合っていきたい車だと思いました。
是非お互いに永い付き合いが出来るようにしていきたいですね😆✨

プロフィール

「@black frog さん、カーセンサー見てホントおんなじこと思ってました、高過ぎてビックリです😳
とはいえ誰がこの値段で買うのかと…
コロナからなんでも値段上がっちゃって、何が正常か最早分かりませんね😅」
何シテル?   05/22 14:10
juuuuuuuuuunと申します 良ければジュンと呼んでください(^ ^) 大阪在住で、Porsche 996.1GT3CSとTesla Model ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ポルシェ 911] フロントリップ交換 4S用→turbo用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 09:34:50
makita MP181DZ 充電式空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 14:42:45
ポルシェ PCCM Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 09:38:46

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
【Porsche 911 GT3 MK1 ClubSport LHD/MT (Type9 ...
テスラ モデルY テスラ モデルY
【Tesla Model Y Performance (Dual Motor)】
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
【LandRover Discovery HSE (Petrol V6 3L Super ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに憧れの初ポルシェです♪ いつかはポルシェ…そう思っていたタイミングがこんなに早く来 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation