• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Appleseed2004の愛車 [トヨタ カローラフィールダー]

パーツレビュー

2019年6月25日

conection POWERFLOW 2G  

評価:
3
Connection POWERFLOW 2G
2019年4~5月、3日間を使って取り付け。

オーディソンのアクセサリーブランドであるコネクションのパワーケーブル。

2GのOFC線。

芯材線数が多く被膜も柔らかいためかなり柔軟なケーブル。

アース線として3箇所に30cm、40cm、80cmの長さで使用。
車内には使用していません。

1箇所だけはコネクションだけでなく、他にシャークワイヤー1Gやオーディソン1/0Gと比較して音の好みからコネクションを選択しています。

バッテリーのイエロートップとこの電源線との組み合わせで純正ナビデッキと純正スピーカーであっても楽しい音楽が聞けるようになりました。

低域の解像度がもっとあれば言うことないですが、純正ナビデッキに期待し過ぎるのも酷ですかね。

純正フルレンジでは音質を求めるべくもありませんが、不自然な人工的な音にはならず、音量を上げれば破綻することなく痛快なドラムのバスドラで車体全体が揺れるのは面白いです。

あんなちっぽけな純正スピーカーのマグネットでもこんな音出せるんだと、施工した側がびっくりしました。

娘には、これで土台は出来たねと言われました。

**2020年1月更新**

2019年の年末に自分を入れて3人の小さなオフ会を開催。

そこで、自分が好む音は、立体的で壮大な聞こえ方なんだと改めて実感する。
ただ、それは実際の音を加工したものであり、作ってきたものはあくまでオーディオカーであった。
家族が評価しないのは、そこなんだと気づく。

自分が満足する音は作れたので、今度は楽器の音がするミュージックカーを作ってみようと思う。

この音の違いに大きく絡むのがこの電源線だった。
そのように仕向けて作ったのでまさしくだが、ミュージックカーを作るならこの電源線はNG。

3箇所使っていたコネクションをすべて外し、シャークワイヤーに変更した。

これだけで家族の評価はうなぎ登りだった。

音作りはホントに難しい。
入手ルートネットショッピング(その他)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KENWOOD / KNA-17AV AVプリアウト拡張ケーブル

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:72件

エーモン / AODEA オーディオハーネス

平均評価 :  ★★★3.92
レビュー:87件

audio-technica / TL4-CE10 ケーブルエンドターミナル

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:45件

audio-technica / TPK-800 パワーケーブルキット

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:99件

PIONEER / carrozzeria / UD-K118

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:59件

エーモン / Y型接続端子

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:64件

関連レビューピックアップ

CAR MATE / カーメイト GIGA パーフェクトスカイ 6000K D ...

評価: ★★★★

不明 ドレンパッキン トヨタ3 内径12mm PT0103

評価: ★★★

CA / シーエー産商 ラバーウィーブマット

評価: ★★★★

STONER Invisible Glass

評価: ★★★★★

ホットフィールド トランクマット/ラゲッジマット

評価: ★★★★★

TOYO TIRES ナノエナジー3+ 185/60R16

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #カローラフィールダー ボディーアースポイント探索その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/3149901/car/2790769/5474411/note.aspx
何シテル?   09/10 23:05
Appleseed2004です。 カーオーディオをのほほんと楽しんでおります。 機材の取り付けと調整はすべて僕、音の良し悪しのジャッジは奥さんと夫婦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
カローラフィールダー 型式:DBA-NZE141G エンジン型式:1NZ-FE 排気量 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation