07:00道の駅出発
少し下ってファミリーマート中津川落合店でパンを調達して朝ごパン☕🍞です。
07:40嫁が🚻&化粧したいと言うので道の駅きりら坂下まで戻り(上り)ます。
と、ここからどしゃ降りです。雨女近しの警告か?
09:05中津川駅到着
途中雨がひどすぎて安全装備のステレオカメラが機能停止の黄色マークが出ました。
長女合流 世界遺産の白川郷へ向けて
09:10出発 大雨
10:10道の駅花街道付知到着 トイレ休憩のため
10:30出発 小雨
国道256号国道257号どっち? を下呂方面へひたひた走ります。
下呂温泉手前で国道41号へスイッチ
国道256号へ戻り
郡上八幡から国道156号へ
給油 ENEOS郡上八幡SSハイオク182円22.33L
13:20到着 晴れ 世界遺産白川郷
ピーク時間みたいで駐車場が混んでいて上の駐車場へ駐車、代金1,000円
13:30シャトルバスで世界遺産へ移動 晴れ
トンボも眺める国指定重要文化財
お昼ごはん 飛騨牛朴葉焼き2,500円
15:30駐車場へ戻って出発のはずが・・・・スマホが無い TT 晴れ
15:50シャトルバスの中に有りました<_>近距離なのにシャトルバス4台もいたのね
バスを探したけど無い。焦っていたら長女が、乗ったのは白いバスだったよ探したのは青いバスだよね?と冷静な判断、最後のバスを探したらシートの間に挟まっていました。
バスの中に大きなブヨがいて、早く降りたくてスマホが座席の間に挟まったままなのに降りてしまいました。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。晴れ
16:00出発 快晴
ここまで思ったより時間が掛かったので白河郷ICから高速に乗ります
ボルテックスジェネレーター効果で走行安定してる?(プラシーボじゃね~)
小矢部IC 1,030円で降りて
16:55到着 晴れ
千里浜なぎさドライブウェイ 今浜口

ここへ来たかったんですよ

焼き蛤 700円
焼きイカ700円を食べてそりち波にさらわれる
17:40出発 快晴
千里浜ICで高速に乗っていざ輪島へ終点(無料)で降りて県道1号を輪島まで
19:00到着 曇り
到着したが夕飯無しなので、近くのやぶ新橋で
海鮮丼1,980円とふくの天ぷら1,000円?食べました。
05:00目が覚めちゃった 雨上がり
近くを散歩
朝食が8:30~なので時間持て余すよな~
08:00徒歩で朝市に行く 晴れ
ドラマ記念館で太鳳ちゃんのサインやらグッズやら見ました。
見ただけ!!
長女の運転で千枚田へいくぞと、思ったらいきなり道の駅輪島へ
ここはJRの駅だったらしいお土産調達して千枚田へ
11:00到着 晴れ
目的達成ですがここまで来たら能登半島の端っこの狼煙まで
行っちゃえ、行っちゃえ!!エッジ大好き!
途中塩田やら資料館へ
交通量が少ないのでガンガン行ってたら
途中ネズミ捕りしてました。
まんまと捕まってTT
罰金1.8万円かと思いきや、
実は対向車の軽トラのお兄ちゃんのパッシングで減速して難を逃れたのは内緒です。
12:10到着 道の駅狼煙 快晴

灯台まで400メートルの急な坂道を登って
日本の中心へ(日本を円で囲うとここが中心らしい)
その先の灯台へ能登半島最先端
亡くなったと思われる奥さんの写真を持ったおじいさんが写真撮ってた素敵ですな~
自分は無理
天気が良いけど案外すずしい
12:40出発 晴れ
帰宅へ向けてエンジン全開だ~
と思ったのも1分、前の車がなかなか進まないけど???
と、思いきや車間距離取ったら居ないじゃん
まがったと思ったら先に居た頑張ったのね。
珠洲市内を抜け一路 のと里山空港ICへだらだら運転
決して抜きませんが3台ほど車線を譲っていただきました。ネズミ捕りもなし。
里山空港IC無料区間の高速です
皆さま自由気ままにゆっくり走っています。
おっそいな~とは思いつつも2車線区間を待ってGO~終点直津ICで一旦降りて
新たに能越自動車道七尾城山ICから高速乗って新高岡IC(無料)へ
15:00道の駅高岡 曇り

食堂のメニューが14:00でことごとく終了していて食べる物がない
隣のますの寿し直売所で調達1,600円
ここからイオン客で渋滞していた新高岡駅に行くまでが長い混んでますな~
16:00新高岡駅長女降ろしてじゃあね~ 曇り

混んでいるのと逆方向のガソリンスタンド探して
ENEOSセルフDr.Drive スカイドーム店で給油ハイオク173円23.78L
16:15いざ自宅へ 曇り
能越自動車道小杉IC~富山IC 300円 で降り
国道41号へ
17:00道の駅細入 曇り

五平餅300円 焼き上がりまで7分待ち
17:30出発 曇り
飛騨市へ
ひだ宇宙科学館カミオカラボ
平湯温泉
平湯IC~中ノ湯IC 550円
国道158号 上高地付近相当涼しい気温20℃以下
19:20中央道松本IC 曇り
20:20双葉SA 曇り
去年 武田信玄生誕500年だって
ここも食べるものが無い フランクフルトかラーメンくらい おにぎり売り切れ

中央道小仏トンネル渋滞90分~70分なので
談合坂サービスエリア前の大月ICで降ります
21:00中央道大月IC 2,540円 曇り
国道20号 存外空いてるスムースに走行50km/hは出ている?かも。
国道20号最後の5kmで渋滞相模湖IC渋滞かな?
25分くらいで渋滞解消
相模湖517号
国道412号
国道246号
23:05到着 曇り
渋滞考慮しないナビの最初の到着予測時間に遅れる事10分ナビすげーな

今回の全走行距離は
1,229.2kmでした。
能登半島が思った以上に広いもう1日無いと観光できない。