• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月19日

食欲の秋がついに到来! でもアンタの場合は毎日でしょ (;´д`)ノ いや~

食欲の秋がついに到来! でもアンタの場合は毎日でしょ (;´д`)ノ いや~ 札幌の大通公園は

すっかり秋の様相です。


すでに紅葉が始まっており

朝晩はもう寒いぐらい。


この日は仕事のため

地下鉄の北18条駅近くへ

向かいました。


そして

お約束のランチタイム。


歩いて訪れたのは

牛太郎さんです。

alt

あれ、やってないぞ。

今日は水曜日だし

定休日は火曜日のはず。


なるほど。

alt

いつのまにか火曜日の他に

水・木の定休日が増えていた。


ご夫妻ともに高齢なので

食堂を続けるために

休みを追加したのだろう。


本当は大好きな

カットステーキ定食を

頼むつもりだった。

alt

alt

ライスの量は800グラム

しかもコレで普通盛り (苦笑)


もし店が開いていたら

ここで夢のような時間を

過ごせるはずでした。


・・・


ならばと別の店を思いつき

北24条通りへ移動します。

alt

宝来さんも爆盛り店として

有名ですが開いていません。


うーん。

定休日は明日の木曜だから

やっているはずなのに・・・

alt

おいおい、定休日を新しく

書き足してるぞ (≧∇≦)


こちらのご夫妻も高齢だし

休みが必要なんだろうな。


ちなみに前回食べたのは

ホイコーロー定食でした。

alt

alt

大盛りのライスは1キロ超え。

女将さんは4合と言ったけど

それ以上はあったはずだ。


・・・


もうこうなったら意地でも

爆盛りを食べたくなった。

alt

すぐ近くの六宝亭さんが

開いていたのでホッとする。


頼んだのはチキンカツ定食の

ライス大盛り & おかず大盛り。

alt

おかずを大盛りにしたら

チキンカツが5枚になった。


おっと、こちらの方も

しっかり2枚に増えてるぞ。

alt

半熟トロトロの目玉焼き。

これがウマいんですよ ♪


・・・


チキンカツ3枚と

目玉焼き1枚を食べ終わると

大盛りライスが底をつく。

alt

実は大盛りが2倍になる

「ライスてんこ盛り」 という

メニューにあったのね。


迷わずにそれにすれば

良かったと後悔するも

時すでに遅し。


しかしライスが増えると

今度はバランスが崩れて

おかずが足りなくなるかも ?


これでは

コロンブスの卵みたいになるし

そこで・・・


普通盛りのライスを

お代わりすることに決めた。

alt

と言っても

まあまあの量があったので

正解だったと思う。


さて残りのおかずは

あとこれだけです。

alt

良い子は真似しないでね

食べ物で遊んではイケません。

ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ


・・・


ごちそうさまでした。

さすが六宝亭さんです ♪

alt

最初は店探しに苦戦したけど

終わり良ければすべて良し !

これで大満足なのだ。


札幌の秋は深まるばかり

そして私のお腹は膨れるばかり ?


皆さん呆れるでしょ。

ほんとバカですねぇ~ (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | 食道楽しています(笑) | 日記
Posted at 2023/10/19 07:52:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

学生さん向けの洋食屋さんでした😅
銀えりさん

牛太郎と張さんの話 ( 'ω')ŧ ...
エイジングさん

本日の日替定食 チキンカツ・カジキ ...
湯太郎さん

本日のランチ
おでんでんでんさん

本日のランチ
おでんでんでんさん

スパカツを食べて480円も得する方 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2023年10月19日 8:22
おはようございます。(^O^☆♪ お久し振りの藤十郎であります。(笑)(^_^)a エイジングさん、『食欲の秋』でありますね(爆)d(^_^o) 藤十郎もTVでたまぁ〜に爆盛りのお店紹介を見かけますが、その時に必ず思うのが藤十郎が二十代前半ならこれいけるかも•••と思ってしまいます。(爆笑)(^_^)a ブログの御写真、どれも美味しそうでつい涎が•••(^_^)a 飲む〔主にアルコール飲料水〕のも食べるのも大好きな藤十郎であります(爆笑)( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2023年10月19日 9:01
藤十郎さん
おはようございます。

私の場合、若い頃は普通でしたが
ここ最近になってから
モリモリと食べ始めました。

なんだか変ですよね。
こんなことで大丈夫だろうか (笑)
2023年10月19日 9:23
久々の食べ物ネタ。
これだけ食べて太らないってやっぱりヘン。
ちょっと解明してみたいですねー。
コメントへの返答
2023年10月19日 9:43
なぜかすぐにお腹空いて
グーグー鳴ってしまいます (//∇//)

でも太らない謎は
このまま永久に解明しない方が
きっと幸せなんだろうな(笑)
2023年10月19日 13:54
こんにちわ(ΦωΦ)

これ程たくさんの大盛りのお店をご存知の
エイジングさんに驚きを隠せません(°▽°)
しかもどれも美味しそうで羨ましいです♪

昔、札幌で超デカ盛りの炒飯(°▽°)
(知らずに入った量が多いお店でした)

美味しければ幸せなのですが、味付けが
◯◯゛くてヒーヒー言いながら
意地で食べ切った事があります(T_T)
食べ物を粗末に出来ない性分。

◯◯クイズの答えは
マス=不味い
ヒト=酷い
何方でも大正解
コメントへの返答
2023年10月19日 14:11
なおまそさん
こんにちは。

そうでしたか〜 (汗)
そんな店も確かにあると思います。

でも私の紹介する店に関しては
バッチリ美味しいのは保証付です。
安心して下さいね (*^^*)
2023年10月19日 20:15
こんばんわ(・∀・)ニヤニヤ
相変わらずの食べっぷりで(笑)
話は変わって1つリクエストを。
先程何故か?山口に住むワタシのGoogleのビックアップ記事に北海道のラーメン屋さんが出てきました。
https://www.htb.co.jp/news/archives_23067.html
ライダーの聖地らしいので移転後に千歳での食レポお願いします(人∀・)タノム
コメントへの返答
2023年10月19日 20:47
ほゆきさん
情報ありがとうございます。

黒松内町のラーメン屋
松龍さんは私もいつか行きたいと
すでにチェック済みでした。

今月の21日に黒松内の店は一旦閉めて
息子さんが跡を継ぐみたいです。
出来れば閉店前に行きたいな〜♪

ただ当日は雨のち雪の予報なので
札幌から145キロも離れているし
バイクは難しいかも知れません。

ちなみに閉店する10月21日は
私の61歳の誕生日だったりします。
もう行くしかない?(笑)
2023年10月19日 21:10
連コメ失礼します
とお(10)くだけどつい(21)行ったりして…
『運命』からの『うんめぇ』に期待大(笑)
お後がよろしいようでε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
コメントへの返答
2023年10月19日 21:24
ほゆきさん
うまいオチですね!

うーむ。
行くしかないかもね(笑)
2023年10月19日 21:45
牛太郎さんネーミングも肉も美味しそう。
そうそう、後継者のいない店は閉店しちゃうんですよ。
私もそれに気がついて、気がついたうちに食べに行くようにしています。
後悔してしまった店があったので。
コメントへの返答
2023年10月19日 22:00
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

私も同じことを考えていました。
せめて店があるうちにと・・・(^_^)a

ちなみに後継者問題は食堂だけでなく
建築業界でも深刻な問題なのです(汗)
2023年10月20日 11:58
なるほど、定休日連鎖はこういう事だったんですね。
町場だと1件休みでも、じゃあっちにってなりますが、今回は県をまたいでの昼飯探索(笑)。
結局いつもの所で遅い昼飯となりました。
受付のオネーサンが「大丈夫、食べられますよ」って言ってくれた時は女神さまに見えました(笑)。
コメントへの返答
2023年10月20日 13:39
postpapaさん
ありがとうございます。

コメントさせて頂いた
話しのつながりが
分かりましたでしょうか? (⌒^⌒)b

開いているはずの店が
閉まっているだけでも焦るのに
それが2軒連続ですからねぇ(笑)

お互い遅いながらも昼食に
ありつけて本当に良かったです♪
2023年10月20日 13:13
こんにちは。
宝来のホイコーロ定食、しばらく食べてないから、また行きたいです。
何も考えずに大盛りで注文して、自爆したのはイイ思い出です…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2023年10月20日 13:45
かちゃぷーさん
ありがとうございます。

宝来のライス大盛りを注文すると
女将さんが意地になって
モリモリにするから要注意です。

まず土台造りから始まって
ライスを積み上げる時には
側面をペタぺタ叩いて強化!(苦笑)

すると写真のような超マンガ盛りが
完成する訳です ワーイ!(^O^)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation