今住んでる
千葉 から
江戸川 を渡ると
東京都 へ入ります。
毎日、東京 へ
通勤してるけど・・・
休みの今日 は
バイクで行ったよ。
☟
市川橋 を渡ると
江戸川区や、葛飾区へ
行けます。
葛飾 と
言えば ?
☟
柴又 が
有名です ♪
へぇー !
\(◎o◎)/
☟
柴又街道沿い に
電車が走ってた。
・・・
お約束なのだ。
☟
柴又駅 です。
寅さんの前 に
人だかりが・・・
☟
皆さんの笑顔 が
眩しく感じました。
ハッピーになっちゃう
街なんですね。
ヽ(*´∀`)ノ
・・・
お昼のご飯は
柴又の銘店
「 ゑびす家 」 に
お邪魔しました。
☟
柴又 は
川魚 ( かわうお ) が
有名なので・・・
☟
うなぎ、鯉の洗い
それに、鯉こく。
鯉って、意外と
美味しいです (笑)
特に、鯉こくが
絶品 でした (*^_^*)
・・・
でも、観光で
来た訳じゃ
無かったりする。
☟
マンション
みたいですが。
☟
その通りですね。
いきなり
なんですが・・・
柴又に、住むかも
知れません (爆)
川崎市へ引っ越す
つもりでしたが
都内へ向かう東名が
メチャ混むことが判明。
という訳で
あっさり却下しました。
(*´σー`)エヘヘ
おしまい。
東京ドーム付近 で
昼飯を食べました。
東京は、すっかり
さつきの季節 です ♪
実は。
仕事 で、ちょっとした
ピンチ がありました。
ウン千万円の工事 で
外部足場を外したら
お客さんが一言。
なんか
イメージが違うなぁ~
外壁に付帯している
設備機器の色 が
不満らしい。
でも、高い所なので
やり直し は
ほぼ不可能なのさ。
〓■●バタッ
・・・
色に関しては、事前に
確認済み だったので
かなり焦ったけど
ここは冷静に ?
デザイン的 には
問題の無いことを
丁寧に説明しました。
そして
即答を求めず に
こう付け加えました。
もう少し考えてから
ご返事ください。
・・・
その10分後に
お客さんから
電話が来ました。
やっぱり
エイジングさんの
言う通りです。
\(◎o◎)/
もし、やり直しになれば
三階建一棟分の足場を
もう一度、掛け直す
ところだったのね (汗)
・・・
自分の感情 を
押し殺さず
他人の感情 も
大切にする。
一見、矛盾してる
みたいだけど・・・
真剣な言葉って
まっすぐ 相手の心 に
伝わるんだな ♪
おまけ写真。
☟
エイジング の
心のような ?
清々しい青空 が
広がっていました (笑)
おしまい。
東京 へ来て
10か月が過ぎた。
会社は、江東区 の
お台場 にあります。
この場所 が
お気に入りなのだ。
会社の窓 から
見える風景。
☟
今日も 富士山 が
綺麗だったよ。
・・・
たまに、東京駅 へ
行ったりします。
☟
八重洲出口 の
大丸デパート周辺。
すこし、歩くと ?
☟
お気に入りの
牛かつ屋さん がある。
(・ω・)ノはぃ☆
来ましたぁ~ ♪
☟
半生のような
赤い肉 が見える。
肉の焼き方 は
レアじゃ無くて・・・
☟
本当に
半生なのだ (汗)
でもね。
☟
陶板の上 で
2度焼き が
楽しめたりする。
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
・・・
そんなエイジングは
東京人 みたい?
でも、実は・・・
千葉の市原市 に
住んでいます (汗)
☟
最寄り駅 は
外房線の誉田駅。
誉田 と書いて
ホンダ と読みます。
だけど
大好きな東京まで
70kmもあるんだな。
もうこうなったら
東京の近く へ
引っ越そうか・・・
そう、ホンダ から
カワサキへ ?(爆)
川崎市への引っ越しは
真面目な話
計画中なのです。
おしまい ♪
いつものように
日曜日の午後 は
資格の学校 へ
バイク で行く。
2月から
通っているけど。
厚いテキスト も
今は、こんな感じ。
☟
今日で、講義は
終わりなんだな。
5月は、日曜日ごとに
模擬テスト を受けて
仕上げに入ります。
一次試験は6月なので
今が正念場です。
(`・ω・´)ゞビシッ!!
・・・
とは言え。
時の過ぎるのが
あまりにも
早い気がする。
まるで、高速道路を
走っていて ?
周りの景色が
見えない感じ と
似ています(汗)
これじゃダメだと
思いながら
どんどん疲れていく
自分がいるんだな。
(´・ω・`)ショボ~ン
・・・
そんな時。
嫁から、写真付の
メール が来た。
☟
???
いつも
読んでる人 なら
わかったかも。
( ゚д゚)ハッ!
・・・
遡ること
今年の一月
☟
札幌へ帰省中の
出来事です。
雪下ろしの時
大事な カメラ が
行方不明に。
☟
気持ちに
余裕がない証拠 ?
この事件ブログを
書いたことすら
忘れていました。
札幌 の
雪解けから・・・
☟
その奇跡は
おこった!
ほぼ、想定通りの場所に
カメラがあったのね~ ♪
・・・
たくさんの情報に
翻弄される毎日。
そんな自分を
正気にしてくれた
冬の忘れ物。
さあ
ひとり旅 でもして・・・
時間を気にせず
ゆっくりしてみるか (笑)
おしまい。
〈 追伸 〉
このカメラは
防水仕様 だけど。
結果が怖くて
使えるかどうかは
まだ聞いていない・・・
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 12:49:11 |
![]() |
こうなったら・・・自分でタッチアップ塗料を作るのだ ( ̄O ̄;) エッ ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/14 13:29:26 |
![]() |
【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/02 22:23:44 |
![]() |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スズキ GT125 1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |